【新歓記事vol.1】新入生必見‼️慶應義塾大学サッカーサークルを比較してみました!!

中嶋 快

慶應義塾大学の新入生必見!サッカーサークルを比較してみました!!

だんだん寒さが遠退いて暖かくなり、春を感じる季節になってきましたね。「春」といえば新学期。進級し、新入生が入学してサークル選びを始めます。各サークルは新歓に向けて準備の真っ最中ではないでしょうか?今回はそんな「新歓」についての記事になっております!!今回は慶應義塾大学の新歓についてです!慶應大学の新入生必見です!

この記事では慶應大学の4つのサッカー同好会について比較します。他にもサッカーやフットサル団体は多数ありますが、新関東リーグに所属する4つの団体にスポットを当ててみました!尚この記事は事前に各団体の代表者にアンケートに答えていただき、その結果をもとに比較しています。協力してくださった各団体の方々、ありがとうございました!!

新関東リーグに所属する4つの団体は、理工学部体育会サッカー部(以下:リコタイ)、キッカーズ、FC.e.l.f、Vermüleです。各団体の規模・練習場所・雰囲気・マネージャーの仕事などを比較していきます!

 

理工学部体育会サッカー部(新関東リーグ2部所属)

〈サークルの形式〉
オール慶應

〈サークル全体の人数〉
130人

〈プレマネ比率〉
9:1

〈練習頻度・練習場所〉
週4回。理工学部矢上グラウンド、玄海田公園、等々力第1など

〈サークル全体の雰囲気〉
比較的ワイワイ

〈練習の雰囲気〉
がっつり

〈メンバーの仲の良さ〉
「誰にでも居場所がある団体」です。学年、プレマネ関係なく仲が良いです!!

〈マネージャーの仕事内容〉
ビブスなどの備品の管理・試合記録・試合動画の撮影・応援など

〈マネージャーの参加頻度〉
比較的しっかり

〈ズバリ、このサークルを一言で言うと?〉
実はあついサークルです。本当に。

 

慶應サッカー団体の中で1番の規模を誇るリコタイ。慶應唯一の大学公認、準体育会サッカー部です。リコタイの特徴は何と言っても「本気でサッカーに取り組める環境です。プレマネに関わらず、部員1人1人が個性を発揮して本気でサッカーに取り組み、輝いてます!毎月イベントや大会があり、一生の思い出を最高の仲間と共有することができます!!

 

慶應キッカーズ(新関東リーグ3部所属)

〈サークルの形式〉
オール慶應

〈サークル全体の人数〉
90人

〈プレマネ比率〉
8:2

〈練習頻度・練習場所〉
週2回。日吉台中学校、等々力第1など

〈サークル全体の雰囲気〉
比較的ワイワイ

〈練習の雰囲気〉
普通(「ガッツリ」と「緩め」の間)

〈メンバーの仲の良さ〉
同期はもちろん、先輩後輩関係なく、学年の垣根を超えて仲が良いです!!

〈マネージャーの仕事内容〉
試合の写真、動画撮影、 スクイーズの用意、 時間管理、 怪我の処置など…

〈マネージャーの参加頻度〉
普通(「しっかり」と「緩め」の間)

〈ズバリ、このサークルを一言で言うと?〉
メリハリがある1番楽しいサッカーサークル!

今年で創立67年目の慶應キッカーズ。キッカーズの特徴はなんといっても「サッカーも遊びも全力!」。大会に参加する度にイベントがあり、先輩後輩の壁を超えて仲良く楽しんで団結力を深めています!またサッカーも全力で「古豪復活」を目指し、メリハリをつけて活動しています!キッカーズに入れば大学生活は充実すること間違いないでしょう!

FC.e.l.f(新関東リーグ2部所属)

〈サークルの形式〉
インカレ

〈サークル全体の人数〉
60人

〈プレマネ比率〉
8:2

〈練習頻度・練習場所〉
週1回。等々力第1など

〈サークル全体の雰囲気〉
普通(「ワイワイ」と「キビキビ」の間)

〈練習の雰囲気〉
普通(「ガッツリ」と「緩め」の間)

〈メンバーの仲の良さ〉
学年男女問わず本当に仲が良いです!練習後にはみんなでご飯に行きます!

〈マネージャーの仕事内容〉
写真撮影、ボトル作成など

〈マネージャーの参加頻度〉
緩め

〈ズバリ、このサークルを一言で言うと?〉
みんな仲が良く、サッカーが強い楽しいサークルです!

昨年度の慶應カップ覇者e.l.f。サッカーが強いのはもちろんのこと、このサークルの特徴は「学年・男女の垣根を超えた仲の良さ」です。インカレってこともあり、学年男女問わず交流を深めています!!練習後には必ずご飯や飲み会に行き、ランダムで席が決まるらしいので、メンバー全員と仲良くなること間違いなし!!慶應生だけでなく、女子大の方々もぜひ新歓に参加してみてくださいね!!

 

Vermüle(新関東リーグ3部所属)

〈サークルの形式〉
オール慶應

〈サークル全体の人数〉
50人弱

〈プレマネ比率〉
7:3

〈練習頻度・練習場所〉
週2回 秋葉台公園、ジオックスフットサルコート大和、綾瀬スポーツ公園

〈サークル全体の雰囲気〉
普通(「ワイワイ」と「キビキビ」の間)

〈練習の雰囲気〉
比較的緩め

〈メンバーの仲の良さ〉
他サークルに比べて規模は小さいですが、代を超えた繋がりが強く、家族のようなサークルです。

〈マネージャーの仕事内容〉
ビデオ撮影、タイム計測など

〈マネージャーの参加頻度〉
緩め

〈ズバリ、このサークルを一言で言うと?〉
家族

慶應で唯一SFCに拠点を置く、公認サッカーサークVermüle。昨年度の慶應カップでは準優勝に輝きました。このサークルの魅力は「at homeな環境」。他サークルに比べて小規模ではありますが、その分メンバーは家族のような関係です。二代でいくスノボー旅行や兄弟代旅行などイベントは盛りだくさん!個人個人が個性を発揮してサッカーも遊びも楽しんでいます!!SFCの新入生はぜひ新歓に参加してみてください!!

 

以上、新関東リーグに所属する慶應の4つのサークルを紹介しました!この記事で各サークルに興味を持っていただいた方は是非新歓に行ってみてください!新歓イベントや練習に実際に参加して、雰囲気を肌で感じることが本当に大事だと思います!!今後も各大学の新歓記事を書いていきます。要チェックです◎

 

 

Written by

中嶋 快

nakajimakai

Keywords

Recommend

コラム 2018.06.30

【BMOM101】小川潤之助(3年=杉並FC)同好会カテゴリーNo.1キーパー!?

6月30日、中央大学フースバルクラブ(:以下 中央フースバル)と日本大学法学部サッカー部(:以下日法サッカー部)が決勝への駒をかけて鹿島ハイツにて対決が行われた。 先に日法サッカー部8番(名前)…

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.12.29

新チーム始動インタビュー第1弾”中央大学サッカー同好会”

新関東リーグ戦が終わり、新チーム始動となった中央大学サッカー同好会。キャプテンの”山本 璃来” (2年=桐蔭)を取材した。 2015-2016シーズンについて ”1年を振り返って”  昨シー…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.05.11

【BMOM92】 中大同好会の次世代エース! 鯵坂 賢(2年=多摩大目黒) 会心の2発!

5月6日にzozoパークで行われた新関東カップ2018・2回戦中央大学サッカー同好会(以下:中大同好会)と明治学院白FC(以下:明学白金FC)のカードになった。 立ち上がりに苦しんだ中大同好会だった…

read more BeYonD 編集部
コラム 2021.09.10

青春をもう一度!合宿ランキング!

  連日の猛暑は何処へやら。9月がスタートし、涼しい日も増えてきて秋の訪れを感じる時期になってきましたね。 フレッシュな1年生を仲間として迎えてから少し時間が経ち、お互いのことを…

read more 木村彩歌
コラム 2017.06.15

【BMOM63】小田島圭吾(3年=國學院久我山) 重戦車”改”となったこの男が2得点の活躍!

新関東カップ2017準決勝で明治大学Groovy kids(以下:グルービー)は早稲田大学HUMAN FC(以下:HUMAN)と対戦し2-1で勝利を果たした。決勝へ進むべく絶対に負けることのできないこ…

read more 高橋佑輔
コラム 2018.09.02

【9/22(土)開催決定】日系大手ベイカレント新卒担当者による、サッカーサークルだけの特別選考会へのご案内!

長いようで短い大学生夏休みも折り返しを迎えました。 サッカーサークルの皆さんはどのような夏をお過ごしでしょうか?   特に三年生。 これまでの活動の集大成となるこの夏…

read more BeYonD 編集部
コラム 2020.11.22

【新関東リーグ2020・1部第4節】スタイルの違う上位2チームが激突!

波崎では珍しい風もなく陽気な気候で行われた新関東リーグ一部第3節。4連勝を果たし首位に浮上したい中央大学フースバルクラブ(以下:中央フースバル)と優勝争いに食い込むために負けられない早稲田大学…

read more BeYonD 編集部
コラム 2019.06.15

【BMOM133】後藤諒(3年=八千代) 立教愛好会縁の下の力持ちが緊張の取材デビュー!

6/8(土)@鹿島ハイツ第5グラウンドにて行われた新関東カップ準決勝。立教大学サッカー愛好会(以下:立教愛好会) vs 慶應義塾大学理工学部体育会サッカー部(以下:慶應リコタイ)は前半2点を挙げ、勢い…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.12.11

【マネの技術Vol.6】プレイヤーケアの必需品『救急バッグ』の中身に迫る!

熱かった新関東リーグ2017も終わり、3年生は就職活動へ向かう中、 1、2年生を中心に新チームが始動し始めるこの時期!! 各選手来たる来シーズンに向け、新チームにかける想いは大きいと思います! …

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.11.10

【BMOM115】津幡康樹(3年=八千代) 首位を走る中央フースバルを支える影の大黒柱が活躍!!

11月3日土曜日、鹿島ハイツで行われた1部リーグ5節は首位維持のために勝ち続けたい中央大学体同連フースバスクラブ(以下:中央フースバル)と残留するために勝ちたい慶應大学キッカーズクラブ(以下:慶應キッ…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-