【新関東リーグ2023】遂に開幕!新関東リーグ2023注目の試合は!?

高橋茉央

いよいよ今年も新関東リーグが開幕します!
各チーム、新関東リーグに向けて練習に励んでいる頃だと思います。
1部は8チーム、2部は16チームがA、Bの2グループに分かれ、リーグ戦が行われます。
昇格、降格をかけた激戦が繰り広げられることが予想されます!

開幕を控えた今回は、新関東リーグ1部と2部の注目試合をご紹介します。

1部:早稲田大学HUMAN FC vs 明治大学生田サッカー部蹴友会

ピックアップ1つ目は、11月18日に行われる1部の第6節。
早稲田大学HUMAN FC(以下:早稲田ヒューマン) vs 明治大学生田サッカー部蹴友会(以下:明治生田)。
昨年の新関東リーグ1部では、早稲田ヒューマンは2位、明治生田は3位。
どちらも良い成績を残していますが、惜しくも優勝にはたどり着かなかった2チームです。
第6節での戦いとなるため、順位を左右する1試合となるかもしれません。

 

1部:早稲田大学 稲穂キッカーズ vs 法政大学 学団連サッカー部

2つ目は、同じく11月18日に行われる1部の第6節。
早稲田大学 稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂) vs 法政大学 学団連サッカー部(以下:法政学団連)。
昨年の王者である早稲田稲穂と昨年2部Aリーグで圧倒的な強さを見せ1部に昇格した法政学団連の注目の一戦です。
王者の強さを見せるのか、それとも昇格の勢いに乗って勝利するのか。

 

1部:中央大学 体同連フースバル vs 早稲田大学 FC GUSTA

3つ目は、11月25日に行われる1部の最終節。
中央大学 体同連フースバル(以下:中央フースバル) vs 早稲田大学 FC GUSTA(以下:早稲田グスタ)。
中央フースバルは、昨年のリーグ戦で1部4位という成績を収めています。
それに対し、早稲田グスタは入れ替え戦に挑み、見事勝利。2部から1部昇格を成し遂げました。
今年は1部でどのような戦いを繰り広げるのか、要注目です!

 

1部:中央大学 サッカー同好会 vs 早稲田大学 HUMAN FC

4つ目は、同じく11月25日に行われる1部の最終節。
中央大学 サッカー同好会(以下:中央サカ同) vs 早稲田大学 HUMAN FC
中央サカ同は、昨年2部Bリーグで敗戦することなく1位になり、1部に昇格したチームの一つです。
先日行われたマガハイでの優勝をはじめ、多くの大会で好成績を残してきた中央サカ同。
2チームは最終節でどのような試合を見せるのか目が離せませんね!

 

2部:明治大学 Groovykids vs 中央大学 MAPLE

5つ目からは、2部の試合を紹介します。11月4日に行われる2部Bリーグの第2節。
明治大学 Groovykids(以下:明治グルービー) vs 中央大学 MAPLE(以下:中央メープル)。
昨年惜しくも1部から降格してしまった明治グルービーは、再び昇格をかけてどのような戦いをしていくのか。
中央メープルは、昨年2部Bリーグ6位と思うような結果が出ず、今年こそ昇格を目指し熱戦を繰り広げることでしょう。
2部Bグループは、11月4日~5日で集中開催が行われます。両者ともに集中開催の初戦、この試合で勝ち星をあげたいところです。

 

2部:慶應義塾大学 理工体育会サッカー部 vs 青山学院大学 理工サッカー部

6つ目は、11月5日に行われる2部Bリーグの第3節。
慶應義塾大学 理工体育会サッカー部(以下:慶應リコタイ) vs 青山学院大学 理工サッカー部(以下:青理)。
新関東理工系に所属している2チームの戦いです。
昨年1部から降格してしまった青理は、共に降格した明治グルービーと同じ2部Bリーグでの戦いとなります。
慶應リコタイは、学内戦優勝などの勢いでリーグ戦を駆け抜けるのか。集中開催2日目の初戦から激闘になるでしょう。

 

2部:明治学院大学 白金FC vs 立教大学 FC立教

7つ目は、11月11日に行われる2部Aリーグの第5節。
明治学院大学 白金FC(以下:明学白金) vs 立教大学 FC立教(以下:F立)。
昨年は2部で違うリーグにいた両者が今年は同じリーグで戦います。
先日行われたアットホームカップではベスト4進出を果たした2チーム。勢いのある両者は、リーグ戦でも熱い試合を繰り広げること間違いなしでしょう。この試合は、アットホームカップでの対戦後となります。

 

2部:中央大学 MAPLE vs 慶應義塾大学 理工体育会サッカー部

最後は、11月18日に行われる2部Bリーグの第6節。
中央大学 MAPLE vs 慶應義塾大学 理工体育会サッカー部。
こちらも同じく新関東理工系に所属する2チームの対決です。
どちらも2部Bグループで成績を残し、昇格に近づきたいところです。集中開催でどのような試合を繰り広げ、この試合を迎えるのか。最終節目前、両者の戦いに注目です!

 

今回は、以上の8試合をピックアップして紹介させてもらいました!

1部と2部Aリーグは10月28日、2部Bリーグは10月29日に初戦を迎えます。
集中開催は、1部が11月11日~12日。2部Aリーグが10月28日~29日。2部Bリーグが11月4日~5日にかけて行われます。

どのチームが昇格、降格するのか。今回取り上げた試合以外にも注目試合はたくさんあります。
多くのチームがこのリーグ戦で3年生の引退を迎えると思います。2023年の新関東リーグ戦、悔いを残すことなく頑張りましょう!!

Written by

高橋茉央

mao

Keywords

Recommend

コラム 2017.03.10

【高校別OB座談会vol.1】技巧派集団國學院久我山。文武両道の高校ならではの異様な光景!?

高校別座談会第1弾は言わずと知れた東京都の技巧派集団國學院久我山!左から明治グルービーキッズ 小田島圭吾(2年)、早稲田大学稲穂キッカーズ 長瀬良太(2年)、青山学院大学理工サッカー部 高橋涼…

read more BeYonD 編集部
コラム 2021.02.22

【キャプテン特集】本気になれる場所、ここにあります。

高校時代には県選抜・全国総体ベスト8と輝かしい成績を残すも、選手権県予選決勝では自分のミスから2失点し全国出場ならず。浪人を経て、選んだサッカーサークルで学んだ事とは。最終学年ではキャプテンとしてサー…

read more 大田智輝
コラム 2019.04.24

【サークル × 体育会イベント】早稲田大学ア式蹴球部 須藤友介『サークルと体育会の見えない壁を壊す』

3/27(水)に大学サッカー界新たな試みとして開催された「サークル × 体育会」イベント。先日公開させていただいたサークル側の立場からの気づきを綴った記事に引き続き、今回も「サークル × 体育会」イベ…

read more 高橋佑輔
コラム 2017.01.10

【マネの想いvol.3】”プレーヤーと共に新しいチームへ”

3年マネージャー特集 第二弾 法政大学工体連サッカー部 田村瞭奈さん 「プレイヤーと共に、新しい工体連を作り上げた唯一の3マネ」 −法政大学工体連サッカー部(以下工体連)に入ったき…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.02.12

【マネの想いvol.4】”プレを支え、プレに支えられたマネージャー”

3年マネージャー特集 第三弾 明治大学KNIGHTS 鈴木志歩さん 「1人だったけど、みんなのおかげで1人じゃないと思えた」 −明治大学KNIGHTS(以下knights)に入った…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.08.12

【BMOM 68】桐ヶ谷拓実(3年=久喜北陽) 安定したセービングで2連覇を達成!!

8月11日、アットホームカップ文教大学学内戦決勝が文教大学第三グラウンドにて行われた。 2年連続アットホームカップ本大会出場権獲得を目指す文教大学Flip F.C.(以下:Flip)は、文教大学…

read more BeYonD 編集部
コラム 2020.08.11

【ユニフォーム特集 puma編】サッカーユニフォームオーダー作成!かっこいいユニフォームどうやって作る?

皆さん、サッカーユニフォームのオーダー作成の際に、かっこいいユニフォームをどうやって作るのか興味ありませんか? ユニフォームのオーダー作成って難しいですよね、、 メーカーやデザイン、ロゴの種類や値…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.06.06

【BMOM57】河瀬雄哉(3年=高松)チームを救う2連続ビッグセーブ!頼れる守護神の駆け引きが稲穂を勝利に導く!

6月3日新関東カップ2連覇中の早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)は同校の早稲田大学FC.GUSTAと(以下:グスタ)と対戦した。 先週の日本大学法学部サッカー部戦では、爆発的な攻撃力を披露した稲…

read more BeYonD 編集部
コラム 2019.11.06

【新関東リーグ2019・1部第5節マッチハイライト】混戦の優勝争い、優勝へ向けてグスタが勝ち点を積み重ねる!

11/3(日) 鹿島ハイツで第5節4試合が行われた。 第1試合目は早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)と早稲田大学理工サッカー部(以下:早理)の試合。 終始拮抗した試合展開だったが、終了間際に稲…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.05.17

【美女マネvol.28】水色のユニフォームが似合う!MGC準グランプリの実力派マネが登場!!

みなさんこんにちは!     桜の季節も終わり、暑い日が続いてますね!街ももう新緑に包まれています!     新歓期も終盤に…

read more 高橋佑輔

-PICKUP CIRCLE-