【マネの技術Vol.2】プレイヤーに強烈なボールが当たってしまったときに使える技術〈応急処置編〉

BeYonD 編集部

猿も木から落ちるみたいな感じに、プレイヤーもボールにあたる!!

すぐに復活して、いや大丈夫なんかい!という場合もあれば、

ちょ・・・無理待って・・・

となってて心配になっちゃうこともありますよね。

そんなとき的確にケアしてくれるマネージャーがいたらなんと心強いでしょうか!
惚れちゃう!(笑)

ということで、
今回は、ボールが当たると起きる怪我でまとめてみました。

 

第二弾  〈眼・鼻血〉

 

〈眼〉

img_0258
(引用②)

サッカーボールが当たりそうなときのほとんどは、
腕でガードしていたり、目をつぶっていたりして、難を逃れることが多いです。
しかし、
眼に直接外圧がかかった場合は、眼窩底まで達していることがあります
物がだぶって見えるときは、眼窩底骨折の可能性があります。

①出血がある場合は、止血のために眼帯でガーゼを押さえるようにします。
②視力に差がでたり、瞳孔の大きさと対光反応に左右差あったり、両目でみたときにずれたり、だぶったりして見えたり、
鼻血や嘔気、嘔吐やしびれがある場合は緊急に眼科を受診してください。

※注意すること
まぶたがひどく腫脹してあかないときには無理をせずにそのまま眼科にいきましょう。
まぶたの腫脹は圧迫しないように冷却することが大切です。
眼窩骨折の疑いがあるときは鼻血がでる場合もありますが、
骨折部位が拡大する恐れがあるので、強く鼻をかまないでください
安静にする際は、座位や側臥位(患部は上)、枕を高くして休んだほうがよい場合があります。
うつぶせ寝はやめましょう

 

〈鼻血〉

img_0257
(引用②)

①座位をとらせ、頭をやや前屈させます。
両鼻翼を約5分抑え、口から静かに呼吸させて、血液の咽頭への流入を防ぎます。
③それでも出血がおさまらない場合は、鼻翼の上を冷やしたりガーゼを鼻内につめて圧迫したりします。
口の中に氷片を含ませたりうなじに氷嚢を当てる方法も有効です。

※注意すること
鼻骨骨折の場合もあるので、鼻が変形していないか確認してから圧迫すること。
前鼻孔からの出血が少なく、咽頭よりの出血が多い場合は、
鼻腔後方か咽頭からの出血の可能性が高いので、早急に医療機関を受診してください。

 

 

 

眼の打撲は、脳や神経に関わることもあります。

プレイヤーが平気がっていても、安静にさせたり、様子をよく観察するようにしましょう。

試合中に鼻血がでた場合、出血している間はピッチに戻ることができません!

他に具合の悪いところがないか確認しながら、止血を第一に考えましょう。

これできっと、スーパーマネージャーへの道もそう遠くはないはずです!

 

出典:救急処置「なぜ・なに」事典・外傷編2

 

引用①http://me-kennkou.com/doraiai-shurui/

引用②http://teru-saishin.com/hanadi-gennin-796

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2017.08.28

【マネの想いvol.9】”何があっても、応援し続ける”

明治大学体同連サッカー部  藤原由衣さん     −体同連としての3年間の結果はどのようなものでしたか? 2年のときが1番強かったと思います。私た…

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.12.22

初代「Beyon d’Or」決定

BeYondによる新企画!!!   その名も「Beyon d'Or」※ビヨンドール どこかで聞いたことがあるような響きですよね。   そうです国際サッカー…

read more BeYonD 編集部
コラム 2025.04.03

「新歓記事vol.2]新入生必見!慶應義塾大学サッカーサークル紹介!!

こんにちは、BeYond 編集部です。新歓チーム紹介2日目は、慶応義塾大学のサッカーサークルを紹介します。 慶應義塾大学入学後、部活ではなくサークルでサッカーを続けていきたいと思っている新入生は…

read more BeYonD 編集部
コラム 2024.11.05

【徹底予想】新関東リーグ開幕!優勝大本命はここだ!

こんにちは!BeYonD編集部です! 11月に入り、クリスマスを意識し始めた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先月末開幕した新関東リーグも大変盛り上がっております! 今回は…

read more 森山 純平
コラム 2017.06.01

【BMOM52】樋下田泰成(2年=伊勢崎商業) 和製ロナウドと呼び声の高いゴールゲッター

先日行われた新関東カップ4回戦明治大学体同連サッカー部(以下体同連) vs 日本大学生産工サッカー部(以下生産工)。18時キックオフというナイターゲームはZOZOPARKで行われた。 試…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.11.20

【イケメン特集vol.3】お笑い担当!?國學院ミスターコン出場中のイケメンに取材!

  こんにちは!!   もう11月の中旬に入ってしまいました。。。。 時間がすぎるのは早いですね。。。。 秋のこの時期といえば文化祭 文化祭といえば そ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.08.01

アツいのは試合だけじゃない!サッカー応援特集📣

いよいよ夏休み突入! 今年は3年ぶりにマガ杯の開催が決定し、アツい夏が訪れること間違いなし! 試合を盛り上げる重要な要素である【応援】について、OB・OGから現役生まで徹底調査してみました📝 &…

read more 木村彩歌
コラム 2017.05.25

【BMOM42】鉄羅周太(2年=郡山)驚異の無回転キッカーの強烈な一撃で試合を決定づける!

5月20日新関東3部所属の首都大学東京八雲FC(以下:八雲)は、同リーグ2部所属の慶應義塾大学FC.e.l.f.(以下:e.l.f.)と対戦した。 立ち上がりの得点で試合を優位に進めた八雲だったが、…

read more BeYonD 編集部
コラム 2020.04.29

【チーム特集】早稲田大学FC.GUSTA

今回は【インスタ企画 良い写いいね大会】において、 見事3231いいねを獲得して第1グループ優勝を果たした「早稲田大学FC.GUSTA」に独占インタビューを行いました! GUSTAの魅力や強さ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.11.10

【BMOM115】津幡康樹(3年=八千代) 首位を走る中央フースバルを支える影の大黒柱が活躍!!

11月3日土曜日、鹿島ハイツで行われた1部リーグ5節は首位維持のために勝ち続けたい中央大学体同連フースバスクラブ(以下:中央フースバル)と残留するために勝ちたい慶應大学キッカーズクラブ(以下:慶應キッ…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-