[BMOM4]MF三村翼(3年)直接FKで決勝点。攻守で存在感を示す
BeYonD 編集部驚異のセカンド回収率 三村
明治大学体同連サッカー部は、中央大学サッカー同好会との生き残りを賭けた下位決戦。 結果は1-0で明治体同連が勝利した。この大事な決勝点を挙げたのは、キャプテン14番三村 翼(3年=清水桜が丘)。ゴール前での絶好の位置でのFKを直接決める。その後も三村は豊富な運動量でセカンドボールを拾い、中盤を支配。そして、そのまま試合終了。決勝点を挙げ貴重な勝ち点3を獲得した。
三村は「前半はセカンドボールを拾えていたが、後半に運動量が落ちてしまいセカンドボールを拾われてチャンスを作られてしまった」と試合を振り返った。ダイナモ三村のセカンドボールへの強いこだわりを感じる。ゴールシーンについて「壁の位置を見て、自分が蹴ろうと決めた。FKを直接決めるゴールは、自身初でした」と嬉しそうに語った。
「次節の明治大学グルービーキッズとの明治ダービーは絶対に負けられない」と意気込んだ。これからの三村に注目だ。
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【BMOM41】伊東大地(3年=勝田)長身から繰り出される多彩なプレーでチームを勝利に導く!
新関東カップ2017 2回戦東京理科大II部(以下理科大)vs日本大学経済学部サッカー部(以下日経)との試合は日経が2-1で勝利を収めた。日経が理科大DFを圧倒する場面があったがその中心にいたのが伊東…
read more BeYonD 編集部【新歓記事2021】vol.3 慶應義塾大学サッカーサークル その1
2021年新歓記事第3弾では、慶應義塾大学の4つのサークルを紹介します! 慶應生限定のチームもインカレのチームも、どちらも魅力たっぷりなので必見です!!✨ …
read more 田中菜々美【本日開幕】第42回サッカーマガジン杯 オープン大会2024注目チーム特集
サッカーサークル日本一を決めるマガジンカップ、通称マガ杯が今年も長野県菅平で開催される。 今年は、昨年に引き続き、東京近郊の大学に加えて関西地方や東北地方から総勢64チームが、サークル日本一の座…
read more 鶴我史弥【BMOM72】亀田峻平(2年=成立学園)が最初で最後の背中でのゴール!
9月4日に行われたアットホームカッププレーオフ決勝戦、國學院大学ROSSO(以下ROSSO)と専修大学サッカー愛好会(以下愛好会)の試合が行われた。 試合は両者ロングボールを多用する展開…
read more BeYonD 編集部新チーム始動インタビュー第1弾”中央大学サッカー同好会”
新関東リーグ戦が終わり、新チーム始動となった中央大学サッカー同好会。キャプテンの”山本 璃来” (2年=桐蔭)を取材した。 2015-2016シーズンについて ”1年を振り返って” 昨シー…
read more BeYonD 編集部社会人からみたサッカーサークルの価値~マネ編~
はじめに こんにちは~!BeYonD編集部です💛 新歓期間も終わり、新体制にも慣れてきた頃ではないでしょうか。 今回は元サッカーサークルのマネージャーで、現在社会人2年目の方にインタビュ…
read more 工藤 紗英包装業界リーディングカンパニー主催『VR展示会×生中継×企業研究』
今年度より新スポンサーになって頂いた包装業界のリーディングカンパニーである株式会社フジキカイ様のイベントに関するお知らせです!! そもそも包装業界って学生にはあまり馴染みない業界ですよね。 し…
read more BeYonD 編集部【サッカー美女マネ特集vol.2】多くの美女がいる美男美女サークルから!
皆さんこんにちは! お久しぶりです! 美女マネ特集部です! お…
read more BeYonD 編集部新チーム始動インタビュー第4弾”明治大学体同連サッカー部 青木聡汰”
2年前、アットホームカップを制し日本一を勝ち取った明治大学体同連サッカー部。翌年、マガ杯で3位入賞となるものの無冠の1年となった。リーグ戦では最終節に土砂降りの中、青山理工に劇的勝利し残留をもぎ取った…
read more BeYonD 編集部【ウイイレNo.1はどのサッカーサークルに…】5月30/31日開催決定!
サッカーができないこの時期に、ウイイレでサッカーサークルNo.1を決めちゃいます! みなさん、なかなか外で運動ができない日々が続いていませんか? &…
read more BeYonD 編集部