[新歓記事vol.7] 新入生必見! 日本大学・東洋大学・駒沢大学サッカーサークル紹介!!
石井寛己大学サッカーサークル第7弾、今回は日東駒専の東洋大学、日本大学、駒沢大学のサッカーサークルをご紹介します!
大学でサッカーをしたい人はもちろん、サッカー以外にもたくさんの魅力があるので新入生必見です!
東洋大学
まずは、東洋大学のサッカーサークルの紹介です!
東洋大学は赤羽キャンパスに大学所有のサッカーグラウンドがあり、良い環境で練習をすることができます。
いくつかサッカーサークルはありますが、そのなかでも特にサッカーに力を入れているサッカーサークルを二つ紹介します!
FC.Variente
《サークルの今年の目標》東洋カップ優勝
《サークル形式》オール東洋
《サークル人数》300人
《プレマネ比率》7:3
《練習頻度・場所》週1
《サークルの雰囲気》まあまあワイワイ
《先輩後輩の仲》みんなでわいわい
《同期の仲》すごくいい
《マネージャーの参加頻度》結構ゆるめ
《サッカー以外のイベント》運動会、ドライブ、BBQ
《新歓の注目イベント》新歓合宿
《ズバリこのサークルは!》シンプルに楽しい
《注目プレ・マネ》池田鈴 おもろい
《その他アピールポイント》すべてのイベントが最高!
FCゆな
《サークルの今年の目標》新歓合宿、学内戦、引退試合の三冠
《サークル形式》オール東洋
《サークル人数》100人
《プレマネ比率》7:3
《練習頻度・場所》週1 板橋
《サークルの雰囲気》かなりワイワイ
《先輩後輩の仲》みんなでわいわい
《同期の仲》かなり良い
《マネージャーの参加頻度》超ゆるめ
《サッカー以外のイベント》海合宿
《新歓の注目イベント》新歓BBQ!
《ズバリこのサークルは!》家族
《注目プレ・マネ》中屋晴翔 (FCゆな建て直します)
《その他アピールポイント》新歓期間もサッカーバチバチ!
日本大学
日本大学のサッカーサークルも2つ紹介します!
日大は、各学部の名前の着いたサッカーサークルがあるため、かなり多くのサッカーサークルが存在しています!
学生数が多く学部やキャンパスごとにサークルが存在しているのが日大の特徴です。
サークルによって特徴は様々ですが、今回は文理学部とスポーツ科学部にあるサッカーサークルを紹介します!
学部は違っても入れるのでぜひ新入生はチェックしてみてください!
日本大学文理学部教育サッカーバンビーノ
《サークルの今年の目標》全国優勝!!
《サークル形式》オール日大
《サークル人数》100人
《プレマネ比率》7:3
《練習頻度・場所》週1 下高井戸運動場
《サークルの雰囲気》まあまあワイワイ
《先輩後輩の仲》みんなでわいわい
《同期の仲》超いい
《マネージャーの参加頻度》まあまあ緩め
《サッカー以外のイベント》飲み会・試合後のドライブ🚗
《新歓の注目イベント》フットサル・バーベキュー🍖
《ズバリこのサークルは!》遊びもサッカーも全力!
《注目プレ・マネ》
注目プレ 永野義活
・理由 周囲を唖然とさせるプレーと全力の生き様でみんなに笑顔を届けるバンビーノのバンディエラことスーパースキッパ。
注目マネ 酒井しほ
・理由 見る者を魅了する圧巻のかわいさでプレマネの心を掌握するバンビーノの絶対的プリンセス。
日本大学スポーツ科学部サッカー部
《サークルの今年の目標》athome全国出場
《サークル形式》オール日大
《サークル人数》80人
《プレマネ比率》9.5:0.5
《練習頻度・場所》週1回人工芝、週2回アリーナ
《サークルの雰囲気》かなりきびきび
《先輩後輩の仲》まあまあワイワイ
《同期の仲》まあまあ良い
《マネージャーの参加頻度》超緩め
《サッカー以外のイベント》今年から新歓
《新歓の注目イベント》BBQ
《ズバリこのサークルは!》やるときはやる
《注目プレ・マネ》
注目プレ 須藤みお
・理由今年のディフェンスリーダーであり対人の強さが武器
マネ 西口まなみ
・理由 マネとして幹部に入っているためリーダーシップに期待
《その他アピールポイント》
やるときはやります!
駒沢大学
最後は駒沢大学のサッカーサークルを1つ紹介します!
駒沢大学のサッカーサークルは駒沢サッカー同行会の一強でたくさんの実力者がこのサークルに集結しています。
部活と迷ってる新入生はレベルの高さにびっくりすると思います!
駒沢サッカー同好会
《サークルの今年の目標》サッカーもイベントも本気で取り組めるサークルに!
《サークル形式》オール駒沢
《サークル人数》100人
《プレマネ比率》9:1
《練習頻度・場所》週1.2 駒沢公園
《サークルの雰囲気》まあまあワイワイ
《先輩後輩の仲》まあまあワイワイ
《同期の仲》かなり良い
《マネージャーの参加頻度》かなり緩め
《サッカー以外のイベント
今までもありましたが、今年からはさらに楽しめるように企画したいと思っています。
《新歓の注目イベント》サッカーやレクなど
《ズバリこのサークルは!》楽しい!
《注目プレ・マネ》
佐野圭太
・理由 ゲキサカ杯でベストイレブンに入るような素晴らしいプレーヤーでみんなが認めるほどの実力を持っているため。
《その他アピールポイント》
サッカーを本気で取り組みます!
まとめ
以上日東駒のサークル紹介です。今回は紹介できませんでしたが、専修大学にももちろんサッカーサークルはあります!今回紹介しきれなったサークルも多いので各大学のSNSなど是非チェックしてみてください!
Written by
石井寛己
Ishii Hiroki
Keywords
Recommend
[スパイク特集vol.3] HGのスパイクを履いているのに足の裏にマメができる!?そんな疑問を解決します!
今年は、夏が終わったと思ったら秋をすっ飛ばして冬になってしまいましたね。 ですが、スパイクコラムは大事なことを飛ばすことなくやっていきたいと思います! …
read more BeYonD 編集部【BeYonD History vol.5】創設者が明かすビヨンド誕生秘話とサークル界への想い
大学サッカーサークル・同好会情報を発信している私たちBeYonD(以下:ビヨンド)は今年度で7年目を迎えます!!突然ですが、そんな私たちビヨンドがどのようにして誕生したか気になりませんか?? 今回の…
read more 大田智輝今後のサッカーサークル界を牽引する11人を紹介!【前編】
【学年別ROUND 1年生 ベストイレブン】 先日スポーツマネジメント株式会社が主催するFOOTBALL COMPETITION 2022【学年別ROUND】1年生が開催されました。また、決勝戦…
read more BeYonD 編集部【BMOM134】鷲田修一(3年=多摩)抜群の安定感とキャプテンシーでチームを優勝に導く。
7月7日、立教愛好会(以下:立愛)と青山理工サッカー部(以下:青理)の新関東カップ決勝戦が行われた。強い風と雨が吹き付ける悪天候の中の試合は前半に先制点を挙げた立愛がそのリードを守り切り、令和最初の新…
read more BeYonD 編集部【千葉大学学内戦決勝戦】フォトギャラリー
22番岡内(3年=市立千葉)は確かな技術と笑顔がトレードマーク。心なしか歯が出ている。素晴らしい活躍で優勝へ大きく貢献した。 27番藤方(3年=県立船橋)は岡内と共に中盤を支配し…
read more BeYonD 編集部【BMOM111】奥本統太郎(1年=國學院久我山)大胆不敵な早稲田グスタのルーキーが試合を決めた!
10月20日、鹿島ハイツ第1グラウンドで開催された新関東リーグ2018 1部・第3節にて早稲田大学FC.GUSTA(以下:早稲田グスタ)が明治大学体同連生田サッカー蹴友会を1-oで下し、2勝1分で2位…
read more 高橋佑輔[特別企画]夢のコラボ !プレからの想い×イケメン特集
みなさんお待たせしました! イケメン特集です!! そして、なんと!!! 約3年ぶりの復活!プレからの想いのコーナーとコラボしちゃいます。 今回は、早稲田大学理工サッカー部の3年出原蒼己くんにイ…
read more BeYonD 編集部【特別企画】Jユース出身の私たちが大学サッカーサークルを選んだ理由[後編]
Jユースを選んだ理由、そして大学サッカーサークルとの出会いに迫った[前編]は楽しんで頂けたでしょうか。 まだ[前編]をお読みでない方はこちらから。 [後編]では、3年時に幹事長(鈴木)、副幹事…
read more 大田智輝【新関東カップ注目選手記事vol.2】サッカーサークル界に名を知らしめるのは誰だ!?
みなさん、お疲れ様です!!新歓期が終わりだんだんと新関東カップに向けて動き出している時期で はないでしょうか? そこで今回は新関東カップで活躍するであろう注目選手を3名紹介していきます!今回紹介する…
read more 山崎夏果【新歓記事vol.8】新入生必見!マネージャーの仕事内容
こんにちは!BeYonD編集部です! 新歓記事第8弾!今回はマネージャー向けの記事です。 サークル選びに悩んでいる頃だと思うので、サッカーサークルの【マネージャーの仕事内容】について紹介し…
read more BeYonD 編集部