【高校別OB座談会vol.6】千葉県〇〇の強豪2校のOB座談会 高校時代の地獄のトレーニングから現在の苦悩までを語り合う!

BeYonD 編集部

日本トップのサッカー県、千葉。

 

今回はそんな千葉県にある幕張の

強豪校・幕張総合高校・渋谷幕張高校2チームまとめて座談会。

 

高校時代の”浜練”の思い出や、各サークルの代表が4人集まり、サークルの代表ならではの苦労まで話してもらった。

img_0597

参加者は左から
法政大学学団連サッカー部(以下学団連)
浦航季(2年=幕張総合)

慶應義塾大学 理工学部体育会サッカー部(以下リコタイ)
井黒航平(3年=渋谷幕張)

慶應義塾大学 慶応キッカーズ(以下キッカーズ)
齋藤鋼太(3年=渋谷幕張)

明治大学体同連サッカー部(以下体同連)
青木聡汰(3年=幕張総合)

日本大学理工学部サッカー部(以下日理)
増田伸(3年=幕張総合)

 

【BeYonD】今回幕張座談会を開催するきっかけはなんでしょうか?

青木】近隣の高校で接点もあったし、サークルに入ってからも代表やる人とかが多い中でそこまで関わりが多くないからBeYonDを通じて仲良くなれたらなと思って。
【一同】いいね!いい感じにまとめた!笑

〜高校時代の思い出〜

増田】”浜”使わない?渋幕って
【渋幕勢】使う使う!
】俺ら年末年始によく使いますよね。行き帰りも地味に走るからしんどかったなぁ
井黒】渋幕は急にですよね
齋藤】監督の気分で外走ってる時に海で止まったら『あぁ、終わった、、』って毎回なってた
井黒】救急車で2人くらい運ばれてた
【幕総勢】まじで??笑

青木】俺らは坊主にしたことじゃない?
【増田・浦】あぁ〜!
青木】プリンスリーグで、アウェーでフロンターレと当たる前日にフロンターレが調子良くて、前日に監督が『明日10点入れられたら坊主だな』って言ってて軽い気持ちで返してたら本当に10-1で負けちゃったんだよね笑
増田】土のグラウンド以外じゃ勝てる気しないよね
】幕総の1番の武器はある意味グラウンドですよね笑あそこに連れ込めば絶対勝てる笑
青木】校舎は綺麗だから入ってみないと分からないんだよね笑
齋藤】俺らも坊主あったよね。先輩のインターハイで俺がPK外して負けて後輩全員坊主になったよね笑
【一同】最悪!笑

img_0602

 

【BeYonD】練習試合とかはしたりしていましたか?
】俺らの代はめちゃくちゃ荒れました
青木】なんか互いに関わりないけどないけどやっぱダービーみたいになるよね
井黒】しかもお互いグラウンド狭いから余計に荒れるよね
【一同】対抗心はやばかったよね笑
増田】幕総は偏差値では勝てないからサッカーでは!って所が強かったと思う
井黒】俺らも負けたら走らされましたよね
齋藤】なんなら1点でも取られたら監督がやばかった

img_0601

 

〜現在の話〜

【BeYonD】各々今のチームを選んだ理由は何ですか?
齋藤】単純にキッカーズの先輩に憧れて入った
井黒】だれですか?
齋藤】三本の矢に憧れて笑スリートップがすごいうまくて。自分たちで名乗っててそこは痛いなって思ったんだけど笑
青木】俺は最初千葉の人で知り合いとかも多かったからグルービーも考えてたけど、最終的に強い方にしようって思って、その年の明大カップで体同連が勝ったから体同連にした
井黒】大学じゃあんまりやる気はなかったんだけど、たまたまリコタイの練習行ったら楽しかったし、友達もできそうだったからそのまま入った。気づいたら代表やってました笑
増田】日大理工キャンパスに一個しかないんで笑それでもサッカーは続けたいなって思って入りました
】俺もあんまり大学でやる気はなくて、そもそも高校でもあんまりで
増田】2年の時とかやばかったよね笑
】そうなんすよ笑だから当然やる気もなくて、全然行ってなかったんですけど学団連の先輩に誘われて行ったらやっぱ楽しいなってなって行き出しました。結局部長やってます

img_0603

増田が所属する日理

〜代表たちの苦悩〜

【BeYonD】自分のサークルのいいところはどういうところですか?
】学団連は法政の中じゃ強いし、みんな一緒だと思うんですけど部活みたいに縛られたくないけど、やるときは部活みたいにできるし。オフのときは飲み会とかいろんなイベントで楽しめる。学団連特有の学年ごとっていうのも学年の仲が深められて良かったと思う
【一同】ほとんど一緒だよね笑
】同好会でやってる人ってみんなそうです笑
青木】自由度が高いからいろんな目的があって逆にまとめるの大変だよね
】そこらへんは高校より大変ですね
齋藤】部活の部長の方が楽じゃない?って思うよね
井黒】部活はみんな同じ目標ですもんね
齋藤】サークルの方が楽じゃない?って言われると腹立つよね笑
井黒】強制力のない中でみんなに来てもらうのってすごい大変なことなんだなって毎回思う笑

img_0605

img_0599

 

今回は高校時代もライバルで、現在もしのぎを削る2校のメンバーからオファーがあり実現した座談会だった。

今後もこのような依頼、ずしずし募集しています!

そして幕張OBの今後の活躍にも期待しています!

慶應義塾大学 理工学部体育会サッカー部のチームページ 慶應義塾大学 キッカーズフットボールクラブのチームページ 明治大学 体同連サッカー部のチームページ 法政大学 学団連サッカー部のチームページ 日本大学 理工学部サッカー部のチームページ

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2016.11.11

【BMOM7】GK山崎亮輔(2年) ビッグセーブ連発でチームを救う

最後の砦 山崎 第5節、7位早稲田大学HUMAN.F.Cは、8位中央大学サッカー同好会と対戦。結果は4-0でHUMANが快勝した。スコアだけを見れば、簡単な試合に見えるが、幾度となくピンチが訪れる危…

read more BeYonD 編集部
コラム 2020.07.14

【ユニフォーム特集 adidas編】サッカーユニフォームオーダー作成!かっこいいユニフォームどうやって作る?

皆さん、サッカーユニフォームのオーダー作成の際に、かっこいいユニフォームをどうやって作るのか興味ありませんか? ユニフォームのオーダー作成ってメーカーやデザイン、ロゴの種類や値段などなど、、悩むポイ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.08.03

白金FC 〜快挙!全国大会出場の秘話に迫る〜

昨年度行われた at home cup で関東大会準優勝、全国大会ベスト4の史上初の快挙の成績を収めた白金FC(以下:白F)。 そこで今回は、白Fが誇るセンターバックの粂谷直輝(3年=市立橘高校…

read more 丸山拓海
コラム 2020.11.08

【新関東リーグ2020・1部第4節マッチハイライト】リーグ中盤戦。優勝争いの結果は?!

11月8日、新関東リーグ2020・1部第4節@鹿島ハイツ、矢田部Aグラウンドの速報がこちら。 ①中央大学フースバルクラブ VS 早稲田大学理工サッカー部 (以下:中央フースバル、早稲田理工) …

read more BeYonD 編集部
コラム 2023.06.01

【注目の1年生紹介記事vol.1】早稲田大学HUMAN F.C.と立教大学立教サッカー愛好会の注目の1年生を紹介!

みなさま、お疲れ様です!新歓期が終わって、三学年が揃い非常に盛り上がってきている時期かと思われます。 そこで今回は、早稲田大学HUMAN.FC.、立教大学立教サッカー愛好会から一名ずつ、これから活躍…

read more 仲田一真
コラム 2017.12.21

【イケメン特集vol.4】ガチのインテリイケメンを人生で一度は崇めたい。

こんにちは!やってきましたみなさんお待ちかねイケメン特集です! 日々マネジメントを頑張っているマネージャーへのささやかなご褒美といっても過言ではないこの企画。 美女マネばっかりずるいよね!そう…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.03.15

【チームの根vol.3】”無賃雇用” 明治大学Groovy kids 儘田和也(3年=國學院久我山)

  昨年度、タレントを兼ねそろえ好成績を残した“異端児”Groovykids。その副代表と言うことで期待をしていくと、そこにいたのは顔の八割が俳優の佐藤次郎で構成された男だった。一見地…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.06.03

【エントリー受付中】1回生フットサル選手権大会 ~WHO IS NO.1~

1回生フットサル選手権大会 ~WHO IS NO.1 ~ 大阪無敗のMDホワイト、無限の得点パターンを持つ・京都 Panternや兵庫の魅せまくるfutsal集団 GRANDGE というチ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.09.08

3年ぶりの開催!マガジン杯直前記事

9/9~13までの5日間、長野県上田市菅原高原にて第40回サッカーマガジンカップ オープン大会2022、通称マガジン杯・マガ杯が開催される。 新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となる今大会。全…

read more 遠藤瞭介
コラム 2017.04.18

【18卒サッカー経験者限定招待】採用直結『蹴活イベント』開催決定!

【18卒サッカー経験者限定招待】BeYonD×株式会社アイ・パッション 採用直結『蹴活イベント』開催決定!   サッカーをしながら採用されちゃおう!という企画です。 …

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-