【BMOM139】丸山航平(2年=松本山雅U-18) 悲願の一部昇格を勢いづけた先制点!チーム1の愛されキャラが勝利を手繰り寄せた!

BeYonD 編集部

先日行われた新関東リーグ一部昇格をかけたプレーオフの昇格戦で、早稲田大学HUMAN F.C(以下:ヒューマン)は明治ESPERANZAを下し、悲願の新関東一部参入を決めた。2-0というスコアで勝利したヒューマンだったが、前半26分にチームを勢いづける先制点を決め勝利を手繰り寄せた42番丸山航平(2年=松本山雅U-18)をBMOMに選出する。

img_6632

昇格を決め、歓喜の瞬間をみんなで共有する最中、本人にBMOMに選出されたことを伝えると、当人が唖然とする横で自分じゃないことに不満を抱く選手、横から茶々を入れる選手がいた。そこからヒューマンというサークルの温かさ、丸山選手が愛されキャラであるということが伝わってきた。

 

多くのガヤが取り囲む中、丸山選手に昇格を決めた率直な感想を聞いてみた。

 

「とても嬉しいです。去年もプレーオフの結果上がれなかったという悔しい思いをして、因縁の相手であるエスペを倒して昇格を決めれて良かったです。」

 

恥ずかしがりながらも丁寧な言葉で勝利の喜びを語ってくれた。次に先制点を決めたシーンを振り返ってもらった。

 

「完璧なマイナスのクロスが上がってきたのであとは決めるだけでした。」

 

いかにも謙虚なプレーヤーであることが伺えるコメント。チームメイトへの信頼や労いを全面に感じられた。

dc6cb95e-3b53-4622-832a-3afc168537ff

 

昇格を決めたということもあるため来年の新関東にかける熱い思いも聞くことができた。

 

「早稲田の4チームを倒すのは言うまでもなく、一部昇格を決めた今年の勢いをそのままに、来年は新関東一部優勝を成し遂げたいです。個人としてはまず他大のマネージャーの中から彼女を作って、その彼女の前で個人タイトルを獲りまくりたいです。」

 

きっと来年の鹿島ハイツでは優勝するヒューマン、そして多くのマネージャーにちやほやされている丸山選手の姿を見ることができるであろう。

 

新関東リーグを持ってヒューマンの26期は引退となる。最後に26期への感謝の思いを聞いてみた。

 

「一緒にサッカーできて楽しかったです。」

 

なんとも非情でそっけない感想であったが、11/24に行われた慶應理工学部体育会サッカー部との昇格戦の前に「三年生ともっとサッカーするために、わざと負けて一試合でも多く試合して昇格する!」と言って三年生に泣きつくという意外な情の厚さを見せていたようだ。

 

丸山選手が愛されキャラである所以を引き出そうと後日連絡を取ってインタビューを試みたものの、記事に載るかもしれないということを全く気にしないようなヒューマンらしさ全開のノリで回答をしてくれたがどれも質問の回答になっていなかったため、今回そのインタビューはお蔵入りとさせていただく。

64965a83-e323-4f21-8e97-5402650c6d46

 

 

代替わり後は副キャプテンとしてチームを牽引していくことになる。最近のヒューマンは丸山選手を筆頭にユース上がりの精鋭が非常に多く、まさにタレント揃いと言われている。実際に試合を見ても、今までの「泥臭く勝利を積み重ねるプレースタイル」以上に個の技術や質の高い連携がストロングポイントであるように感じた。今後の丸山選手の活躍はもちろん、HUMAN F.C.がさらに大暴れしていく姿に注目していきたい。

早稲田大学 HUMAN F.C.のチームページ

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2019.09.11

第4回 新関東リーダーズカレッジ 開催!

【Criacao×BeYond】 第4回新関東リーダーズカレッジ? ?日時 9/30(月) 18:00〜20:00 ?場所 AP西新宿 ?テーマ 最後のサークル活動をどのよう…

read more BeYonD 編集部
コラム 2019.11.06

【新関東リーグ2019・1部第5節マッチハイライト】混戦の優勝争い、優勝へ向けてグスタが勝ち点を積み重ねる!

11/3(日) 鹿島ハイツで第5節4試合が行われた。 第1試合目は早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)と早稲田大学理工サッカー部(以下:早理)の試合。 終始拮抗した試合展開だったが、終了間際に稲…

read more BeYonD 編集部
コラム 2020.05.10

【チーム特集】中央大学サッカー同好会

  今回は【インスタ企画 良い写いいね大会第二グループ】において、 3430いいねを獲得し見事優勝に輝いた「中央大学サッカー同好会」にインタビューしました。 会長の阿部拓哉…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.06.22

【新関東カップ2017決勝戦】マッチプレビュー

4月に始まった新関東カップ2017の2カ月に及ぶ戦いがついに今週末終わりを告げチャンピオンが決定する。 今回は見事決勝戦に駒を進めることになった2チームのこれまでの戦いぶりを振り返り、勝負のポイント…

read more BeYonD 編集部
コラム 2019.10.24

【BMOM136】シャバシュ哲生(2年=暁星)豪華絢爛たる早稲田稲穂のキーマン!

2019年10月19日、新関東リーグが幕を開けた。2試合目の対戦カードである早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と明治大学生田サッカー蹴友会(以下:明治生田)の戦いは早稲田稲穂が3得点を挙げ完…

read more 高橋佑輔
コラム 2017.03.31

【新入生必見!同好会チームガイドvol.6】明治大学編その2

今回は明治大学の続編です! 前編の4チームとはまた違った雰囲気を持つ4チームを取り上げていきます 明治大学の新入生は是非、このチームガイドを参考に、1つでも多くの新歓に足を運んでほしいと思います!…

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.11.20

【新関東リーグ2022・1部・5節マッチハイライト】終盤戦に向け、勢いをつけたのはどのチームだ!?

中央大学体同連フースバルvs早稲田理工サッカー部 前半は互いに譲らず0-0で終える。後半22分中央フースバル27番大久保廉(2年=新潟明訓)のロングフィードに抜け出した33番大塚信太朗(2年=座間)…

read more 大田智輝
コラム 2022.03.04

BeYonD OGが振り返る “所属サークルに還元できるBeYonDでの経験”

暖かい日も増え、春の訪れを感じるこの頃。4年生の皆さんが卒業を間近に控える季節となりました。🌸 私たちBeYonDも代替わりを迎え、新しい幹部、メンバーと共にスタートを切りました。 そんな…

read more 田中菜々美
コラム 2017.05.15

【BMOM39】國久将利 (3年=若狭) 均衡を破るエースの一発!

関西同好会トーナメント1回戦 BMOM 國久将利(3年=若峡) 遂に5月13日、関西同好会トーナメントが開幕した。昨年の関西同好会トーナメント王者、関西大学F.C.TRIOS(以下:トリオス)の…

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.06.03

【FOOMA2022】最先端の包装機械をオンラインで!!

私たちBeYonDプロジェクトのスポンサーをして頂いている株式会社フジキカイ様からのお知らせになります!!包装業界のリーディングカンパニーであるフジキカイ様ですが、そもそも包装業界って学生にはあまり馴…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-