【BMOM99】藤尾 圭吾(2年=実践学園)が2ゴールを挙げる活躍

BeYonD 編集部

6月10日、日中に降った雨の影響でグラウンドに水たまりができる中、新関東1部の明治大学体同連サッカー部を下した日本大学法学部サッカー部(以下:日大法学部)は青山学院大学理工サッカー部(以下:青山理工)と対戦。

試合は、立ち上がりから日大法学部が相手のプレスを上手く掻い潜り、相手陣地に侵入。さらに、連動性の高いプレッシングで、青山理工のパスサッカーを封じた。

前半に2-0とリードを広げた日大法学部は、後半は青山理工に反撃の1点を与えるものの、さらにリードを広げ4-1と勝利を収めた。

4f42db85-f87c-48c3-9bb0-999f28ded0de

大進撃を見せる日大法学部。この日の勝利の立役者は、なんと言ってもこの男。

決勝点を含む2ゴールを挙げた7番藤尾圭吾(2年=実践学園)であろう。

CKからのゴールとGKの弾いたボールをプッシュする得点を見せた。

藤尾は、体が大きく目立ったプレーをするという選手ではない。しかし、試合を動かす決定力と洗練されたゴールへの嗅覚が新関東でトップクラスであろう。

例えるならば、メキシコ代表のエルナンデス(チチャリート)のような、ワンタッチゴーラーである。

藤尾は、今の日本代表にもってこいの選手と言えるだろう。

1部の青山理工を撃破気はした試合を振り返ってもらうと

「日頃の練習で何度も全員で確認していた、プレスの連動性や動き方、ハメどころの共通理解がしっかりと出すことができたことと、いい時間帯に得点が取れたことが良かったです」

としっかりとチームとしてサッカーを作り上げる姿勢が伺えた。

逆に、この試合の反省点を振り返ってもらうと

「全体的にファール数が多かったのと、スタミナが持たず、距離感が伸びてしまったので、練習での走り込みをチームとして増やしていきたいです」

と本田圭佑よりもストイックさが感じ取れるであろう。高い技術に加え、運動量も加わるとなるとこのチームは、新関東で1位を奪えることになると思う。

最後に今後の意気込みを聞くと

「関東王者の座はいただきまなみん!」

とシンプルな回答が返ってきた。

次回以降も藤尾から目が離せない試合が続きそうだ。

fef3f554-c799-42c0-a746-44eb76b422b4

日本大学 法学部サッカー部のチームページ

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2025.09.10

マガ杯を彩る!キラキラ美女マネ2025特集💕

夏といえば!サッカーといえば!!今年もついにやってきました、64チームが集結するマガジンカップ☀️⚽️ ピッチでは真剣勝負が繰り広げられ、会場全体が盛り上がり一色に! でも!この大会をキラキラ…

read more 阿部 青乃
コラム 2017.05.09

【フォトギャラリー】稲穂フェスタ決勝 フースバル vs 青山理工

中央大学体同連フースバルクラブ 今年一番の注目選手の10番大石(3年=藤枝東) 何でもこなすトップ下のルーキー田島(1年=正智深谷) この日決勝点を決める活躍…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.05.30

【BMOM47】増田伸(3年=幕張総合) 後半のハットトリックで大逆転!勝利を呼び込むゴールハンター!!

新関東カップ2017、3回戦で日本大学理工学部サッカー部(以下:日理)と法政大学工体連サッカー部(以下:工体連)がしのぎを削った。前半終了時のスコアは0-2で工体連が2点リード。後半も日理にとっては難…

read more BeYonD 編集部
コラム 2021.09.21

【特別企画】Jユース出身の私たちが大学サッカーサークルを選んだ理由[後編]

Jユースを選んだ理由、そして大学サッカーサークルとの出会いに迫った[前編]は楽しんで頂けたでしょうか。 まだ[前編]をお読みでない方はこちらから。 [後編]では、3年時に幹事長(鈴木)、副幹事…

read more 大田智輝
コラム 2017.03.19

【BMOM31】田中圭介(1年=日大藤沢) ”食いしん坊ドリブラー”

【BMOM31】法政学団連サッカー部  MF17 田中圭介(1年=日大藤沢)   先日行われたGuam Championship 鹿島ハイツラウンドにて法政大学学団連サッカー部…

read more BeYonD 編集部
コラム 2024.08.24

【慶應義塾大学学内戦】FC e.l.fが、ライバルリコタイを下し、2年ぶり優勝!!

8/14(水)に慶應義塾大学アットホームカップの決勝トーナメントが行われた。35℃を超える厳しいコンディションの中、試合が行われた。 準決勝に駒を進めたのは理工学部体育会サッカー部 A(以下リコタイ…

read more 編集部BeYonD
コラム 2023.05.08

【新歓記事vol.10】元幹事長に聞いてみました!新歓の極意!

こんにちは!BeYonD編集部です! 4月も終わりに差し掛かり、各サークル新歓活動も盛り上がってきているのではないでしょうか。ということで今回の記事は新歓をする側の2,3年生に向けた内容になって…

read more 野口日向
コラム 2023.03.03

【新歓記事vol.2】新入生必見‼️中央大学、青山学院大学のサッカーサークルを比較してみました!!

中央大学、青山学院大学の新入生必見!サッカーサークルを比較してみました!! こんにちは、BeYonD編集部です! 今回は昨日に引き続き、新歓記事第2弾!! 中央大学、青山学院大学のサッカ…

read more 土屋茜音
コラム 2021.10.31

【新関東リーグ2021・1部第4節マッチハイライト】ハロウィン決戦in鹿島 勝ち点を積み上げたチームはどこだ!?

10月31日(日)、鹿島ハイツにて新関東リーグ第4節が行われた。 未だ勝ち点で抜きん出るチームがおらず、混戦状態の新関東リーグ2021・1部。勝ち点を積み上げたチームはどこだろうか。 未だ負けが無…

read more 大田智輝
コラム 2016.11.04

【新関東FL1部第4節 ・第5節】マッチプレビュー

1位 早稲田大学稲穂キッカーズ 勝ち点9と首位を走る稲穂は今週末、中央大学フースバルクラブと立教大学サッカー愛好会と対戦する。稲穂は11月3日にアットホームカップ決勝を戦った。この試合が土曜日の…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-