【BMOM104】内海 健太郎(3年=春日部共栄)優勝への立役者は闘志あふれる高い壁!!
BeYonD 編集部全国から65チームが集まりしのぎを削るサークルの全国大会、マガジン杯が9月7日に開催された。
優勝候補としては新関東カップを優勝した中央大学フースバル、昨年の王者である早稲田大学稲穂キッカーズが有力であった。
そんな前評判を覆し、7年ぶり2度目の優勝を挙げたのが、立教サッカー愛好会A(以下:立教愛好会)である。
第36回マガジン杯決勝戦のBMOMには、空中戦の強さと持ち前のキャプテンシーで立教愛好会を優勝に導いた、内海健太郎 (3年=春日部共栄) を選出したい。
内海の強みは言うまでもなく、上背を活かした空中戦を制する力だ。
さらに的確なカバーリングや高精度なロングフィードで攻撃の起点にもなれる、オールマイティーなセンターバックである。
決勝戦では、勢いのある同志社大学三ッ葉キッカーズBのカウンター攻撃にも最後の要塞として立ちはだかりチームのクリーンシートに大きく貢献した。
「走る、闘う、声を出す」
主将内海を中心に立教愛好会がマガジン杯優勝に向けて常に意識してきたことだ。
その意識は決勝でも光り、最後まで内海はチームを鼓舞して戦い続けた。
試合後内海は
「素直に勝てて嬉しかったです。内容としては、もう少しボールを保持したいところだったんですけどプレッシャーが早かったのである程度長いボールを使いながら攻撃出来たのが良かったかなと思います。また常にチャレンジャー精神を忘れずに試合に挑めたのもよかったと思います。
立愛の代名詞でもある応援もすごくて試合していて楽しかったです。」
と振り返り、優勝の喜びを素直にかみしめた。
さらに試合に入る時のルーティンやジンクスを伺ってみると
「ルーティンとしてはプレーヤーマネージャーとハイタッチをして気持ちを高めてます。
ジンクスかはわからないですが、試合前に写真を撮るときにFWの12番大岩がするポーズがあるんですがそれをやると負けてないと思います。」
と答えた。チームのキャプテンとして試合前に仲間とのハイタッチをする。これが、チームとしてのモチベーションを高め、一体感を生んでいるのかもしれない。
試合後内海はチーム全体で勝ち取った勝利にうっすらと涙を浮かべていた。
これから始まるリーグ戦、内海が持ち前のキャプテンシーでどれだけ立教愛好会のサッカーを仕上げていくか注目していきたい。
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【BMOM135】金田直輝(3年=國學院久我山)グスタの不動のエースが開幕戦で圧巻のプレーを魅せた!
10月19日、早稲田大学FC.GUSTA(以下:グスタ)と早稲田大学理工サッカー部(以下:早理)の早稲田ダービーで今季の新関東リーグが開幕した。試合前まで降り続いた雨の影響でグラウンドには大きな水溜り…
read more BeYonD 編集部☆【30名限定】2/26(火)就活解禁目前 サッカーサークル限定就活座談会!☆
皆さん、こんにちは! 現在、各校の学内戦がサークル会を賑わせていますね! 今回はそんな後輩たちの結果を横目に就活に励んでいる方へのメッセージです! …
read more BeYonD 編集部【明日開幕】第41回マガジンカップ オープン大会2023の概要と展望
サッカーサークル日本一を決めるマガジンカップ、通称マガ杯が今年も長野県菅平で開催される。 今年は東京近郊の大学に加えて関西地方や東北地方から総勢64チームが、サークル日本一の座をかけて凌ぎを削る…
read more 東 孝太郎【BMOM77】三好駿(2年=福島東)ラスト10分の攻防、鍵を握るのはこの男!
新関東リーグ2017の1部第3節、明治大学体同連サッカー部(以下体同連)と早稲田大学F.C.GUSTA(以下GUSTA)の試合がZOZOパークで行われた。 初戦ということで、両チーム気合が入っていた…
read more BeYonD 編集部【特別企画】強豪校出身者特集ルーキー編 〜サークルはタレント揃い??〜
こんにちは!BeYonD編集部です! 大学入試が終わり、そろそろ各大学サークルで新歓が行われる時期となりました。大学でもサッカーを続けたい、でもサークルと体育会どちら…
read more 東 孝太郎【新関東リーグ2019・1部第2節マッチハイライト】運命を分けた第2戦の行方は!
10月27日、新関東リーグ2019 1部 第2節が行なわれた。 第1節に続き、鹿島ハイツでの開催となり、天候にも恵まれベストコンディションでの戦いとなった。 1試合目の…
read more BeYonD 編集部【BMOM75】30mFKも決めちゃう超ド級アンカー土佐林佑(2年=八千代)
新関東リーグ2017が開幕し、1部の各チームがZOZOパークで第1節を迎えた。 青山学院大学理工サッカー部(以下:青理)は、得意のパスワークで明治大学Groovy kids(以下:グルービー)を翻弄…
read more BeYonD 編集部【BMOM80】川田朋典(3年=高松北) 劇的スーパーゴールでチームを勝利に導く!
BMOMに輝いた。と言うよりは選ばざるを得なかった。 明治大学Groovy kids(以下明治グルービー)は1節で大敗を喫し、2節では先制しながらもPKにより追いつかれドロー。 そしてこの試合…
read more BeYonD 編集部【マネの想いvol.4】”稲穂は大学生活の全て”
第4弾となるマネの想いを語ってくれたのは、 早稲田大学稲穂キッカーズ 3年 船見優奈さん −稲穂キッカーズ(以下稲穂)に入ったきっかけを教えてください。 最初は新歓コン…
read more BeYonD 編集部【BMOM39】國久将利 (3年=若狭) 均衡を破るエースの一発!
関西同好会トーナメント1回戦 BMOM 國久将利(3年=若峡) 遂に5月13日、関西同好会トーナメントが開幕した。昨年の関西同好会トーナメント王者、関西大学F.C.TRIOS(以下:トリオス)の…
read more BeYonD 編集部
