【BMOM108】大沢 慶(2年=西武文理) at home cup 2018圧巻の無失点優勝の立役者!

BeYonD 編集部

10/6~10/8に鹿島ハイツで行われた年に一度の大会。 at home cup 2018。各学内戦を勝ち抜いた32チームが集い凌ぎを削るハイレベルな大会であり、JUFA公認の関東NO.1を決める大会でもある。

マガ杯王者の立教愛好会、新関東カップ優勝の中央大学フースバルなど名だたる強豪がいる中、この大会を圧巻の無失点という快挙で王者に輝いたのが東洋大学FCゆな(以下:ゆな)である。東洋大学勢としては初の優勝である。

今回の at home cup 2018の決勝戦BMOMにはその無失点優勝の立役者である、大沢 慶(2年=西武文理)を選出したい。

 

f1853063-b2cc-4a4a-8f84-7ec4a1b01314

大沢の強みはなんといっても182cmの高さを生かしたヘディングと正確無比なロングフィードである。決勝でも幾度となくサイドからの素早い攻撃につながるフィードを繋いで見せた。フィードについては試合後「常にスペースに落とすようにフィードは意識するようにしています」と話してくれた。
2年生ながらにDFラインを統率するクレバーなセンターバックである。

今回の相手中央大学MAPLEは予選で立教愛好会、早稲田大学FC.GUSTA、慶應キッカーズなどを倒し見事な新関東リーグ1部狩りをしてきたチーム。中でもFWの18番田淵は予選で5得点とかなり怖い存在になっていた。

しかし決勝戦では見事に田淵を大沢が抑え込むシーンが幾度となく見えた。
田淵は非常にポジショニングとボールの持ち方がうまく前でタメを作れる選手。またスピードもあるので厄介なFWであった。しかし大沢はしっかり対応。
前をむかせずインターセプトするシーンも多く見られ、スピードにものさせなかった。また裏への抜け出しに対してもクレバーなラインコントロールでMAPLEにチャンスを与えなかった。

試合について聞くと

「FCゆなとして初の決勝進出ということでチームとしてとてもモチベーションは上がっていました。その中でも緊張せずいつも通り楽しくやろうと決めていたので、リラックスしたムードでアップや試合に臨めたことがとても良かったと思います。試合を通して押し込まれることが多かったけど我慢強くディフェスすることができたので無失点で終われました。最後はPKでしたが勝つことができ、嬉しかったです」
とコメントしてくれた。

最優秀選手については

「FWやMFの人たちがハードワークしてくれたおかけで、予選から無失点で大会を終えることができました。チームのみんなには感謝しかありません。それもあり、DFとして予選から大会無失点で終われたのは、とても自信に繋がり、胸を張って全国大会にいけます。」
と答えた。チームの仲間を常に信頼し尊敬できているからこそ、このチームは一体感が生まれたのかもしれない。

今後の目標については全国大会での優勝、という大きな目標を提示してくれた。

これからの全国大会の動向とこれからの東洋大学FCゆなには注目していきたいところである。

 

06c0f9ef-8542-4edb-b23b-730b1ea69823

東洋大学 FCゆなのチームページ

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2019.04.23

【サークル × 体育会イベント】早稲田稲穂キッカーズキャプテン 中島剣士郎『実際にはサッカーに熱中する同じ大学生』

3/27(水)に大学サッカー界新たな試みとして開催された「サークル × 体育会」イベント。この日はサークルvs体育会でバチバチの試合が繰り広げられた後に、交流会が開催され、お互いのイメージや価値観を交…

read more 高橋佑輔
コラム 2016.11.12

【新関東FL1部第6節】 マッチプレビュー

第1試合 中央大学サッカー同好会 vs 早稲田大学稲穂キッカーズ 早稲田稲穂と中大同好会、この2チームは新関東リーグを語るには欠かせない2チームである。新関東リーグ創設時から2チームはライバル関係と…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.10.04

【イケメン特集vol.2】モダン女子が求める正統派、スタイル抜群イケメン

こんにちは!     8月9月と暑かった夏が嘘のように 最近は寒くなってきました!     9月にはサッカーサークル一大イ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2019.01.10

【完全個別キャリア面談のご案内】パッションナビで自分らしい就活をしよう!

皆様こんにちは! そして新年あけましておめでとうございます! 早速ですが、BeYonDプロジェクトから完全個別キャリア面談の紹介をさせていただきます。 以前もBeYonDと共同で就活…

read more 高橋佑輔
コラム 2017.07.04

【高校別OB座談会vol.4】昌平高校OB座談会 コメコメクラブとは?

激戦区の埼玉県で全国常連校となりつつある昌平高校。 つい先日行われたインターハイ埼玉予選決勝で4-1で勝利し見事全国への切符を手にした。そんな昌平高校OBに高校時代の思い出や現在のサークルについて語…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.07.21

【新関東カップ2018】新人賞

絶対王者、早稲田稲穂キッカーズ(以下、早稲田稲穂)の4連覇を阻止した中央大学フースバルクラブ(以下、中央フースバル)の初優勝で幕を閉じた新関東カップ2018。 4月に大学生になったばかりで加入して間…

read more 遠藤瞭介
コラム 2019.06.01

【BMOM128】水野晃佑(3年=慶應志木)エースが躍動。チームをベスト8に導く2ゴール。

5月25日、慶應義塾大学理工体育会サッカー部(以下:慶應リコタイ)と明治大学生田蹴友会(以下:明治生田)の試合が神栖市矢田部サッカー場にて行われた。新関東リーグ1部の明治生田を相手に2部の慶應リコタイ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2021.03.28

【新歓記事2021】vol.4 慶應義塾大学サッカーサークル その2

    新歓記事vol.4では、vol.3に引き続き慶應義塾大学の3チームを紹介します! FC e.l.f ・チーム名 FC e.l.f. ・自…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.04.30

【BMOM34】西岡祥樹(3年=東久留米総合)大型フォワードのハットトリックで新関東初勝利を逆転で飾る!

東洋大学FC Liberte FW 西岡祥樹(3年=東久留米総合) 今年度、新関東フットボールリーグに参入した技巧派集団東洋大学FC Liberte(以下:リベルタ)の初の公式戦の…

read more BeYonD 編集部
コラム 2024.06.28

【新関東カップ決勝直前特集】決勝に進んだ両チームの注目選手紹介!

サークルサッカーを愛する皆さんこんばんは!Beyond編集部です。新歓も終わり、新入生もサークルサッカーに馴染んできた時期ではないでしょうか。 5/25(土)から開幕した新関東カップも残すところ…

read more 鶴我史弥

-PICKUP CIRCLE-