【BMOM108】大沢 慶(2年=西武文理) at home cup 2018圧巻の無失点優勝の立役者!

BeYonD 編集部

10/6~10/8に鹿島ハイツで行われた年に一度の大会。 at home cup 2018。各学内戦を勝ち抜いた32チームが集い凌ぎを削るハイレベルな大会であり、JUFA公認の関東NO.1を決める大会でもある。

マガ杯王者の立教愛好会、新関東カップ優勝の中央大学フースバルなど名だたる強豪がいる中、この大会を圧巻の無失点という快挙で王者に輝いたのが東洋大学FCゆな(以下:ゆな)である。東洋大学勢としては初の優勝である。

今回の at home cup 2018の決勝戦BMOMにはその無失点優勝の立役者である、大沢 慶(2年=西武文理)を選出したい。

 

f1853063-b2cc-4a4a-8f84-7ec4a1b01314

大沢の強みはなんといっても182cmの高さを生かしたヘディングと正確無比なロングフィードである。決勝でも幾度となくサイドからの素早い攻撃につながるフィードを繋いで見せた。フィードについては試合後「常にスペースに落とすようにフィードは意識するようにしています」と話してくれた。
2年生ながらにDFラインを統率するクレバーなセンターバックである。

今回の相手中央大学MAPLEは予選で立教愛好会、早稲田大学FC.GUSTA、慶應キッカーズなどを倒し見事な新関東リーグ1部狩りをしてきたチーム。中でもFWの18番田淵は予選で5得点とかなり怖い存在になっていた。

しかし決勝戦では見事に田淵を大沢が抑え込むシーンが幾度となく見えた。
田淵は非常にポジショニングとボールの持ち方がうまく前でタメを作れる選手。またスピードもあるので厄介なFWであった。しかし大沢はしっかり対応。
前をむかせずインターセプトするシーンも多く見られ、スピードにものさせなかった。また裏への抜け出しに対してもクレバーなラインコントロールでMAPLEにチャンスを与えなかった。

試合について聞くと

「FCゆなとして初の決勝進出ということでチームとしてとてもモチベーションは上がっていました。その中でも緊張せずいつも通り楽しくやろうと決めていたので、リラックスしたムードでアップや試合に臨めたことがとても良かったと思います。試合を通して押し込まれることが多かったけど我慢強くディフェスすることができたので無失点で終われました。最後はPKでしたが勝つことができ、嬉しかったです」
とコメントしてくれた。

最優秀選手については

「FWやMFの人たちがハードワークしてくれたおかけで、予選から無失点で大会を終えることができました。チームのみんなには感謝しかありません。それもあり、DFとして予選から大会無失点で終われたのは、とても自信に繋がり、胸を張って全国大会にいけます。」
と答えた。チームの仲間を常に信頼し尊敬できているからこそ、このチームは一体感が生まれたのかもしれない。

今後の目標については全国大会での優勝、という大きな目標を提示してくれた。

これからの全国大会の動向とこれからの東洋大学FCゆなには注目していきたいところである。

 

06c0f9ef-8542-4edb-b23b-730b1ea69823

東洋大学 FCゆなのチームページ

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2017.01.25

【美女マネvol.14】今回は昨年ミスユニバース埼玉にも選ばれた実力派のマネ!!

  こんにちは~!!   本格的に寒くなってきましたね~。   テストに追われている皆様、風邪と不正行為だけは気を付けてくださいね!! …

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.11.02

【BMOM113】早稲田グスタGK樋口就大(3年=宮崎西) 好調の早稲田グスタを支える守護神

10月27日に鹿島ハイツにて新関東リーグ20181部第4節が行われた。 4試合の激しい試合の中で特に注目されていた中央大学体同連フースバルクラブ(以下:中央フースバル)と早稲田大学FC.GUSTA…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.10.26

【BMOM79】終了間際の衝撃2発!!2連勝に導いた体同連エース遊馬幹彦(3年=熊谷西)

新関東リーグ2017・1部第2節、明治大学体同連サッカー部(以下:体同連)と青山学院大学理工サッカー部(以下:青理)の試合が鹿島ハイツ第5グラウンドにて行われた。 試合は体同連が退場者を出しなが…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.02.06

新人戦2年生大会 予選ダイジェスト「第1グループ〜第4グループ」

第1グループ 法政大学学団連サッカー部と新関東リーグ1部の明治大学体同連サッカー部、昨年の新人戦1年生大会で予選1位通過を果たしたダークホース國學院大学FC ROSSOの3チームで、1位通過をし…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.05.11

【新歓ムービー紹介vol.2】中央同好会、早稲田理工、慶應リコタイ、立教愛好会

中央大学 サッカー同好会 https://vimeo.com/213201875 【コンセプト】 同好会にとって最も重要なオンザピッチとオフザピッチの切り替えの部分を、年間行事を通して分かり…

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.12.26

【全米に教えたい】モチベーションムービーの作り方!!

  12月に入ってだいたいのチームも代が替わり、新体制に変わったことでしょう。 これからモチベーションムービーをつくることになった方もいるかもしれません。   …

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.06.15

【BMOM99】藤尾 圭吾(2年=実践学園)が2ゴールを挙げる活躍

6月10日、日中に降った雨の影響でグラウンドに水たまりができる中、新関東1部の明治大学体同連サッカー部を下した日本大学法学部サッカー部(以下:日大法学部)は青山学院大学理工サッカー部(以下:青山理工)…

read more BeYonD 編集部
コラム 2019.10.24

【BMOM136】シャバシュ哲生(2年=暁星)豪華絢爛たる早稲田稲穂のキーマン!

2019年10月19日、新関東リーグが幕を開けた。2試合目の対戦カードである早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と明治大学生田サッカー蹴友会(以下:明治生田)の戦いは早稲田稲穂が3得点を挙げ完…

read more 高橋佑輔
コラム 2022.07.01

【告知】あの埼玉スタジアム隣でサークルの試合が開催!?

5月下旬に開幕した新関東カップ2022も明日7/2(土)で決勝を迎える。 5試合20得点と爆発的な攻撃力を武器に勝ち進んできた中央大学サッカー同好会(以下:中央サカ同)。迎え撃つのは今年度新関東…

read more BeYonD 編集部
コラム 2023.03.08

【新歓記事vol.5】新入生必見!日本大学のサッカーサークル比較してみました!

こんにちは、BEYOND編集部です! 今回は新歓記事第5弾!日本大学の紹介です。 ここでは日本大学の3つのサッカーサークルを紹介します。 日本大学に進学する新入生必見です!! …

read more 松本 瑠風

-PICKUP CIRCLE-