新チーム始動インタビュー第5弾”明治大学生田蹴友会 吉崎光”
BeYonD 編集部昨年明大カップ優勝、新関東リーグ1部昇格と華々しい結果を残した明治大学生田蹴友会。3年生が引退し新チームの旗揚げとなった生田の代表吉崎光(2年=八千代)と副代表の 小林賢正(2年=海星)の2人に話を聞いてきた。
2016年度
1年間を振り返って
「去年は一番弱い代と言われていた。最初は全然勝てなかった。だからこそ練習から見直して、明大カップ取ってから徐々に結果がついてきた年ですね」と話してくれた。弱いチームと言われ続けたからこそ足元を見つめなおし、練習から地道に変化の糸口を探していった。その結果として明大カップ優勝、さらには新関東リーグ1部昇格という大きな収穫を得た。
ライバル
「去年は早稲田ヒューマン。勝てそうだったけど勝てない。大一番で勝てない。今年は慶應リコタイ。プレミアカップと理工リーグではリコタイに勝てなかった」と語るようにリコタイには新チームになって2戦2敗と思うような結果がでていないようだ。個人ではフースバルの大石元気(2年=藤枝東)とリコタイの蓮池荘(2年=錦城)を挙げた。大石について、「あの人はやばかった。プレミアの時に大石1人に結構やられてしまった。もう1人リコタイの10番については、独特の持ち方でボールを取りづらい。技術の高い選手だった」と話してくれた。
(写真=フースバル大石)
2017年度
目標
「学内戦優勝。アットホームカップ優勝。新関東リーグ1部昇格を決めたため、リーグも楽しみ。そこは挑戦するつもりで」と話してくれた。生田が1部に昇格したことによって明大は体同連とグルービーを合わせ3サークルが1部に所属していることになる。学内戦は熾烈を極め、多くの大会で顔をあわせることが増えるだろう。明大対決から目が離せない一年になるだろう。
チームコンセプト
「ポゼッション。去年とは全然違う。守備的だった去年に対して、ボールをつないで攻撃的に攻めていく。最初でなかなかうまくいかないしまだまだ手探り。理想はポゼッションだけど現実と理想のギャップもまだまだある」と話してくれた。もともと守備のしっかりしたチームである生田に今までの以上の攻撃力が加わることを考えると脅威である。ただそう簡単にいかないのも現実のようだ。今年1年は生田にとって、挑戦の年と言っても過言ではないだろう。どこまで完成度の高いチームを作れるかに注目だ。
注目選手

代表がチームの心臓と期待を寄せる高木一真(2年=東工附)。「練習には来ないけど社会人などで培った豊富な運動量をもとに相手ディフェンスをごぼう抜きして欲しい。ラストパスを自分にくれれば」と話してくれたように中盤でいかに高木が機能するかが今年1年の生田の命運を握ると言っても過言ではないだろう。
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
社会人からみたサッカーサークルの価値~マネ編~
はじめに こんにちは~!BeYonD編集部です💛 新歓期間も終わり、新体制にも慣れてきた頃ではないでしょうか。 今回は元サッカーサークルのマネージャーで、現在社会人2年目の方にインタビュ…
read more 工藤 紗英【新関東カップ2022】出場チーム紹介 vol.5
先週の5/28(土)に開幕した新関東カップ。 今年度から予選リーグが導入され、2週間に分けて決勝トーナメント出場チーム8チームを決定する。 今週は6/4,5に予選を行うチームを紹介!! …
read more BeYonD 編集部【関西サッカー同好会トーナメント】マッチプレビュー
関東では一足先にカップ戦が開幕しているが… 明日からは遂に、関西でも同好会トーナメントが開幕する。 気になるトーナメント表はこちら! 今年は大阪大学DACOTA、京都大学BONBERS、オチ…
read more BeYonD 編集部【新歓記事vol.9】新入生必見!サッカーサークル所属者のバイト事情
さて、そろそろ2つくらい授業を切り始めた時期ではないでしょうか。どうもBeYonD編集部です! 新歓記事題9弾!今回は、サークルとバイトの両立に不安を感じている方向けの記事です! サッカーサー…
read more 鶴我史弥【BMOM8】FW赤塚武也(3年) 相手の隙をつき決勝点を挙げる
クールなストライカー赤塚 5位の青山学院大学理工サッカー部は、3位の中央大学フースバルクラブと対戦した。結果は1-0で青理が勝利し、2位に浮上。2位浮上への値千金のゴールを決めたのが、エース10番赤…
read more BeYonD 編集部【マネの想いvol.2】”いつもプレの1番側にいる存在へ”
マネージャー特集 第2弾 早稲田大学HUMAN F.C. 吉留里乃さん 「いつもプレイヤーの1番側にいるマネージャーでいよう」 −HUMAN F.C.(以下human)に入ったきっ…
read more BeYonD 編集部”マネージャー代表”の視点から見るサッカーサークル
こんにちは!BeYonD編集部です。 サッカーサークルはプレーヤーとマネージャーで構成されていますが、マネージャーのあり方はサークルによって多種多様です。今回は、2つのサークルのマネージャー代表…
read more 関谷 朱音【BMOM67】岡内学人(3年=市立千葉高校)持ち前の技術と笑顔で優勝へと導く!
先日行われた千葉大学学内戦決勝戦で常にピッチ全体を見渡し、決定的な仕事はなかったもののボールによく絡み攻撃のリズムを作った千葉大学FORZZA(以下FORZZA)岡内学人(3年=市立千葉高校)が決勝の…
read more BeYonD 編集部【新人戦1年生大会②】~まだまだいるぞ、今後の注目選手たち~
2月9~10日に行われた新人戦1年生大会②において、惜しくも上位進出は叶わなかったチームにもまだまだ素晴らしいパフォーマンスを発揮し活躍した選手たちが数多くいます!今回は、そんな上位進出は叶わなかった…
read more BeYonD 編集部【就活生必見】特別イベントにご招待!皆さん、包括業界を知っていますか?
サッカーを愛してやまない大学生の皆さん、はじめまして! スポンサー企業の株式会社フジキカイの安藤です。 サッカーでお疲れのところ恐縮ですが、 今日は皆さんにイベントご案内をさせて…
read more BeYonD 編集部
