【同好会基礎情報vol.2】関東だけじゃない!関西同好会サッカー連盟とは?

BeYonD 編集部

大学サッカー同好会カテゴリーの現状について解説するこの連載企画。
第1弾はこのサイトでよく見かける「新関東」について紹介しました!
そして、今回の第2弾。
近年、急速に発展・拡大してきている関西の同好会カテゴリー事情について紹介します!
盛り上がっているのは関東だけじゃない!

関西同好会サッカー連盟とは

関西同好会カテゴリーを支えている団体が『関西同好会サッカー連盟』。
関西を語る上では外せないこの団体の創設メンバーであり、
また、同志社大学三ツ葉キッカーズ3回生でBeYonD関西支部リーダーでもある澤田剛希さんに関西同好会カテゴリーについてインタビューしてきました!

43459
ーー関西同好会サッカー連盟の創設経緯を教えてください
『関西同好会サッカー連盟』は、「関西学生サッカー同好会連盟」を前身として2016年に発足した 生まれて間もない組織です。
そして『関西同好会サッカー連盟』の歴史とは即ち「関西学生サッカー同好会連盟」(以下 KUL)の歴史です。
KULは、関西の大学サッカー同好会が結集し、関西サッカーの水準向上及びサッカーの普及、サッカーを通した学生の交流、地域活性など 多くの目的を持って1981年に結成されました。
しかし、新関東FLに比べ規模が小さく知名度も低い。KULが開催する同好会トーナメント、リーグは関西のサッカー同好会にとってそれほど重要な大会になり切ることは出来ませんでした。
この問題を解決すべく、関西の学生有志がスポーツマネジメント株式会社様の協力を得て 2016年にKULを受け継ぎつつも改革。
関西のサッカー同好会の誰もが優勝を目指し日々練習に励む新関東FLにも負けないようなトーナメント、リーグ作りを目的として関西同好会サッカー連盟を発足させました。
ーーどのように学生の有志が集まったのでしょうか?
これまでのトーナメント・リーグは同志社大学三ツ葉キッカーズが全て仕切っていました。グラウンドなども不公平だった部分もあり、他チームの不満が募ってしまっていました。
そこで、関西学生サッカー同好会連盟に所属していたチームの学生で、公平で魅力のある大会を開こうと関西同好会サッカー連盟を発足させました!
僕も三ツ葉キッカーズ所属ですが、同好会連盟の人間として運営させてもらっています。

s__76628040
ーー始めてみて苦労してることはありますか?
ほとんど1からのスタートということで関西同好会サッカー連盟では グラウンド確保から日程作成など、主に3名で行わなければならず、グラウンド確保の問題やグラウンドの時間がいつもギリギリだったりと本当に苦労しました。ホームページやTwitter作成など、広報の部分でも初めてだらけで試行錯誤しました。
より大規模な魅力ある大会にするには新関東FLのように所属チーム全体が協力して運営体制を整えることが大切だと切実に感じました!
ーーなるほど。関西ならではの良さっていうのはありますか?
初々しさと、関東への対抗心ですね!(笑)
わからないことが多いながらも模索して色々なことに挑戦しています!そのフレッシュさも一つの良さだと思っています。
また 連盟の規模は関東に遥かに劣りますし、東西対抗戦でも近年は関東のチームが優勢です。
この状況を打開するために関西同好会サッカー連盟は生まれたので対抗心メラメラで突き進んでいきたいと思います!

43456
ーーいいですね!(笑)最後に、今後の目標を教えてください
関西のサッカー同好会に属する学生にとって 関西同好会サッカートーナメント、リーグを制覇することが 大学生活を通した目標となれば 最高です!
ーーありがとうございました!!

 

創設されたばかりの関西同好会サッカー連盟ですが、関東への対抗心を力にしてどんどん発展し、関西同好会カテゴリーの環境整備が続々と進んでいます!
関西同好会サッカー連盟に新規加盟の条件は以下のようになります!
是非、関西を拠点に活動している同好会は加盟してみては??
関西同好会サッカー連盟について詳しく知りたい方は公式Twitterへ!

cvviciovmaawi0a

今後、関東・関西以外の地域でも同好会カテゴリーの環境整備が進むといいですね!
自分たちの地域でも同好会カテゴリーを盛り上げていきたい!と思っている方、
是非ともBeYonDにご相談ください。以下アドレスです!
Mail:beyond2016.06.23@gmail.com

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2018.10.05

【関西同好会リーグ2018】関西で繰り広げられる熱き戦い!その展望を紹介!

間も無く開幕する関西同好会リーグ2018。開幕に先立ち、リーグ戦1部の注目チームを紹介したい。 本命はやはり同志社大学三ツ葉キッカーズだろう。これまで関西同好会リーグを幾度となく制してきた彼らは…

read more BeYonD 編集部
コラム 2020.07.27

【キャプテン特集vol.1】サークル屈指の熱き闘将

こんにちは! 今回の記事はキャプテン特集です! 第一弾は昨年、悲願の新関東1部昇格を決めノリに乗ってる 慶應義塾大学理工学部サッカー部 3年 田中崇太 さんです。 キャ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.06.03

【エントリー受付中】1回生フットサル選手権大会 ~WHO IS NO.1~

1回生フットサル選手権大会 ~WHO IS NO.1 ~ 大阪無敗のMDホワイト、無限の得点パターンを持つ・京都 Panternや兵庫の魅せまくるfutsal集団 GRANDGE というチ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2021.05.12

写真に秘めたマネージャーの想いに迫る!

  風薫る5月がやってまいりました! 新歓活動も終盤を迎えた頃ではないでしょうか? 今回は、新マネージャーもプレイヤーの皆さんも必見!! マネージャーの仕事の一つでもある、"写真撮影…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.09.16

【BMOM104】内海 健太郎(3年=春日部共栄)優勝への立役者は闘志あふれる高い壁!!

全国から65チームが集まりしのぎを削るサークルの全国大会、マガジン杯が9月7日に開催された。 優勝候補としては新関東カップを優勝した中央大学フースバル、昨年の王者である早稲田大学稲穂キッカーズが有力…

read more BeYonD 編集部
コラム 2024.04.14

【新歓記事vol.6】中央大学新入生必見!中大サッカーサークル比較してみました!!

本日は、近年のサークルサッカー界を牽引しているともいえる中央大学のサッカーサークルを紹介する! 2年連続で全国制覇を成し遂げたチームから去年発足したばかりのチームなど計5チームを紹介していく! …

read more 西田祥人
コラム 2017.10.17

【新関東リーグ2017・2部Bブロック第1節、第2節】明治エスペランサが2連勝、昨年一部同士の対決は中大同好会が土壇場で追いつきドロー決着

第1節は直近のアットホームカップで強豪チームを倒し決勝まで駒を進めた日本大学法学部サッカー部(以下日法)と昨年一部早稲田学内戦優勝の早稲田大学HUMAN F.C(以下HUMAN)が激突。雨でピッチが濡…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.04.27

【マネの想いvol.8】"無冠の代とは言わせない"

–稲穂キッカーズ(以下稲穂)は練習がすごく厳しいことで有名ですよね。 週3回、午前に2時間練習します。早いときは8時から。2時間集中して練習を行います。遅刻は絶対にだめで、1年時からプレマネ関係なく…

read more BeYonD 編集部
コラム 2025.04.12

[新歓記事vol.6] 新入生必見!青山学院・法政大学サッカーサークル紹介!

大学サッカーサークル第6弾、今回はMARCHの青山学院大学と法政大学のサッカーサークルをご紹介します! 大学生になり、部活ほど本気ではないけれどサッカーをしたい、サッカーに関わりたいと思っている…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.02.22

【新人戦1年生大会②】~まだまだいるぞ、今後の注目選手たち~

2月9~10日に行われた新人戦1年生大会②において、惜しくも上位進出は叶わなかったチームにもまだまだ素晴らしいパフォーマンスを発揮し活躍した選手たちが数多くいます!今回は、そんな上位進出は叶わなかった…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-