【同好会基礎情報Vol. 1】新関東フットボールリーグってなに?
BeYonD 編集部大学同好会カテゴリーでサッカーをしていると、よく聞く『新関東』という言葉。
『新関東』ってなんなのさ?!と思ったそこのあなた。遅くなりましたが出来るだけ分かりやすくご説明させて頂きます。
1964年に発足、約50年の歴史を誇る
『新関東フットボールリーグ』(以下、新関東)は、
「1964年、早稲田大学、慶應大学の4チームを中心に同好会リーグとして発足。大学・学部という垣根を越えた交流と、 サッカー技術の向上を目指し、大きく発展を遂げてきた。約50年の歴史を誇り、益々盛んに活動しています。リーグのレベル、加盟チーム数、その積み重ねてきた年月、学生による厳格な運営、すべてにおいてほかのリーグの群を抜く学生自身の学生による学生最高峰のリーグ なのです。
(新関東フットボールリーグHPより抜粋)
つまり大学生同好会カテゴリーの選手たち自身で運営をしている、自主性が強い大規模なリーグ、ということ。
そしてなんと2016年現在、合計40団体がこのリーグに所属しています・・・!
大学は早稲田、慶應、明治、中央、立教、上智、東大、法政、青学などなど多数。
カップ戦、リーグ戦形式を開催している
プロのように、一発勝負のカップ戦(ルヴァンカップのような)と、リーグ戦(Jリーグ)を年間で開催。カップ戦は5~6月、リーグ戦は10~12月に行っています。
リーグ戦は1部(8チーム)、2部(16チーム)、3部(16チーム)に分かれており、優勝や昇格を争っています。プロと一緒で毎年、優勝争い・残留争い・入替戦なんかは相当盛り上がります。まさに生きるか死ぬかの戦いです!勝っても泣き、負けても泣きます。観ているこっちも泣けてきます。
日本一決定戦『東西対抗戦』
実は同じようなリーグが関西にもあり、毎年お互いのリーグ戦の優勝チーム同士が『東西対抗戦』と称し日本一を決める戦いもやっています。
会場を関東と関西毎年交互に入れ替え、なんと1試合の為だけに互いの地域に遠征をします!!
有名企業で働くOBを多数輩出
優秀な大学が多いこと、そして学生時代に自主性をもって活動していることもあり、大手有名企業で働くOB、いきなり起業しちゃうOBなども多数輩出しています。
OBOG訪問とか新関東の繋がりで結構行けちゃいます!
会場確保が課題
近年のサッカー人気や、どうしてもサッカー協会行事ではない事などから、週末に試合を行う際のグラウンド確保が大きな課題となっています。
週末に使える可能性のあるグラウンド情報をお待ちしております・・・!
大学同好会カテゴリーにはこの新関東以外にも様々なリーグや大会があります。
徐々にご紹介していきたいと思います!!
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
BeYonD HPにある同好会情報を更新しませんか!?
こんばんは!BeYonD編集部です! サッカーサークル・同好会に所属している皆様へのお知らせです! この度BeYonD HPにある同好会情報を更新しようと思い、皆様にご協力頂けたらなと考えています…
read more BeYonD 編集部【ハイライト動画】アットホームカップ決勝
新企画のハイライト動画更新です! 記念すべき第1回目は11月3日に行われた「アットホームカップ決勝」のハイライト動画を作成しました!! 早稲田大学稲穂キッカーズvs法政大学…
read more BeYonD 編集部【キャプテン特集】本気になれる場所、ここにあります。
高校時代には県選抜・全国総体ベスト8と輝かしい成績を残すも、選手権県予選決勝では自分のミスから2失点し全国出場ならず。浪人を経て、選んだサッカーサークルで学んだ事とは。最終学年ではキャプテンとしてサー…
read more 大田智輝【美女マネvol.28】水色のユニフォームが似合う!MGC準グランプリの実力派マネが登場!!
みなさんこんにちは! 桜の季節も終わり、暑い日が続いてますね!街ももう新緑に包まれています! 新歓期も終盤に…
read more 高橋佑輔【新関東カップ2018】大会総括
4月末から始まり7月1日(日)に閉幕した『新関東カップ2018』。 今回はその大会を簡単に振り返るとともに 最後に、BeYonDが取材を通じて感じたことについて言及していきたい。 優勝 中…
read more 高橋佑輔新チーム始動インタビュー第5弾”明治大学生田蹴友会 吉崎光”
昨年明大カップ優勝、新関東リーグ1部昇格と華々しい結果を残した明治大学生田蹴友会。3年生が引退し新チームの旗揚げとなった生田の代表吉崎光(2年=八千代)と副代表の 小林賢正(2年=海星)の2人に話を聞…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2020・1部第2節マッチハイライト】優勝のために負けられない一戦の結果は!?
11月1日、開幕戦と共に連日鹿島ハイツで行われた第2節の結果がこちら。 開幕戦を勝利で飾り、共に連勝したい中央大学フースバルクラブ(以下:フースバル)と慶應大学理工学部サッカー部(以下:リコタイ…
read more BeYonD 編集部今後のサッカーサークル界を牽引する11人を紹介!【前編】
【学年別ROUND 1年生 ベストイレブン】 先日スポーツマネジメント株式会社が主催するFOOTBALL COMPETITION 2022【学年別ROUND】1年生が開催されました。また、決勝戦…
read more BeYonD 編集部【BMOM142 】早稲田理工の集大成を形づける劇的ゴールを決めたスーパーヒーロー!
11月20日(土)に行われた新関東リーグ1部2021・第8節で劇的ゴールを決めチームを勝利に導いた、今節のBMOMは! 試合は早稲田大学理工サッカー部(以下:早稲田理工)と早稲田大学FC.GUS…
read more 山崎冬弥【BMOM50】中島剣士郎(1年=早大本庄)名門の攻撃を牽引した”超絶怒涛のスーパールーキー”
激戦区の早稲田大学学内戦で優勝を逃した早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)。今年も名門としての強さを示すにはこの男が一番のカギになるかもしれない。 名門のスーパールーキー中島剣士郎(1年=早大…
read more BeYonD 編集部