【新関東リーグ2017】ベストヤングプレーヤーは立教愛好会山本(1年=ヴィッセル神戸U-18)が受賞

高橋佑輔

e40cb612-41cf-4bd9-8f4f-44522bce4ed3

ベストヤングプレーヤー 山本彩斗(1年=ヴィッセル神戸U-18)

12月2日の入れ替え戦をもって終了した新関東リーグ2017にて立教大学サッカー愛好会の山本彩斗がベストヤングプレーヤーとして選出された。

166cmという小柄な選手だが、細かく精度の高いボールタッチから生まれるドリブルで多くのチャンスを演出したとともに、相手にとって脅威的な選手であり続けた。

38f6d913-44f6-441f-af4b-bbc9df5be51c

リーグ戦を通し、チームの一年生の中で唯一スターティングメンバーに抜擢された山本。

「緊張というものはなかったのですが、メンバーに入っていない3年生達もたくさんいたので、責任感はすごく感じました。」
と本人も語るように一年生とは思えない堂々たるプレーでチームを引っ張る姿が印象的であった。

「お世話になった3年生とできる最後の大会だったので悔いなく楽しんでやろうと思いました。僕はプレーで魅せることしかできないので、まずはチームをなんとか日本一という形で終えたいと思い、とにかく結果にこだわりました」
と意気込んで取り組んだという新関東リーグ2017。強豪中央フースバル戦でのアシスト、王者早稲田稲穂戦での先制点など、ここぞという場面で目に見える結果でチームに貢献した姿は素晴らしかった。

「良い選手が沢山いたのですが、みんなの長所が活かしきれず戦術もハッキリしていなかったのが敗因。」
と本人も語るように立教愛好会は8チーム中6位でシーズンを終了する悔しい結果に。
自分のプレーを振り返ってもらうと山本はベストヤングプレーヤーを受賞したとは思えぬ
「10点」
と厳しい採点をした。
「納得いくプレーも結果もなく本当に悔しいです。初めて新関東リーグを経験して、すごくレベルの高い環境の中でサッカーしているなと感じました。」
と話してくれた。

そんな山本は高校時代をヴィッセル神戸のユースチームで過ごしていた。
大学同好会カテゴリーを選択した理由を聞くと
「初めはサッカーサークルでなく、空いた時間にサッカーできたらなと思っていました。けど、新歓期間に誘ってくれて、アットホームな雰囲気にやられ、立愛に入ろうと決心しました。」
と答えた。彼の今年一年の活躍は同好会カテゴリーを大いに盛り上げたと言える。

さらに今年は山本を始め、早稲田グスタの関(1年=浦和ユース)、慶應キッカーズの川島(1年=ヴェルディユース)らJリーグの下部組織出身の選手の活躍が目立った。彼らの活躍が同好会カテゴリーを盛り上げ、我々BeYonD編集部の目標である
「同好会カテゴリーの地位向上」
に繋がるのである。

そして最後に
「来年は後輩もできる立場で人としても成長しないといけない危機感はあります。日本一取るために日頃の練習次第だと思うので先を見ずに日々精進します。」
と今後の抱負を話した。これからのサッカーにおいて山本がどこまでこのカテゴリーを唸らせるか、期待していきたい。

5acfcc74-11c1-4ab2-b4e0-2c236c2899b9

画像出典
スポーツマネジメント http://www.spo-mane-football.com/contents/category02/14657/

立教大学 サッカー愛好会のチームページ

Written by

高橋佑輔

takahashi

早稲田大学 FC.GUSTA

Keywords

Recommend

コラム 2018.05.14

【2018新歓ムービー紹介vol.1】稲穂キッカーズ、立愛、学団連、HUMAN

  新入生の皆さん! そろそろサークルは決まったでしょうか???? ゴールデンウィークが過ぎて、新歓期も落ち着いてきた頃だと思います。 今年もいろんな人から「○万使った〜」「…

read more BeYonD 編集部
コラム 2025.08.05

今年も開催!BeYonDカップ 2025!

第2回ビヨンドカップ 8月5日、我々ビヨンド主催のソサイチ大会「ビヨンドカップ」を開催しました!昨年に続き2回目となる今回は、千葉県野田市にある「小さな森の家フィールド」にて、今年もエベスポーツ様の…

read more 森山 純平
コラム 2017.04.19

【高校別OB座談会vol.3】”都立の星”強豪三鷹の強さの秘訣とは?

都立高校の中で圧倒的な強さを誇る都立三鷹高校。3年前に全国出場し流石の強さを見せた三鷹のOBに昔のことや現在のサークルでの変化などゆったりとした雰囲気で話してもらった。 左から中央大学サッカー同…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.03.30

【新入生必見!同好会チームガイドvol.5】明治大学編その1

さてさてやってまいりました!華のMARCH!明治大学編です。 今回は、関東サッカー同好会カテゴリー最大のリーグ、新関東フットボールリーグに所属する4チームをご紹介します。 明治大学Groovy…

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.11.22

【BMOM15】浅田 拓郎(2年) 次世代の怪物が前線で躍動

怪物でごわす   立教愛好会は、先日の新関東リーグ最終戦で中央同好会と対戦した。結果は3-0で立教愛好会が勝利した。闘将村山のゴラッソなどを含む3得点と攻撃陣が躍動。その攻撃陣の中心…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.10.19

【新関東リーグ 2018】1部 第1節・第2節ハイライト

先日10月13.14日に集中開催形式で新関東リーグ1部 第1節と第2節が開催された。 例年、集中開催は第4節と第5節で行われていたが、今年は異例の開幕戦スタート。 リーグ戦の勢いに大きく影響を与え…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.08.12

【BMOM 68】桐ヶ谷拓実(3年=久喜北陽) 安定したセービングで2連覇を達成!!

8月11日、アットホームカップ文教大学学内戦決勝が文教大学第三グラウンドにて行われた。 2年連続アットホームカップ本大会出場権獲得を目指す文教大学Flip F.C.(以下:Flip)は、文教大学…

read more BeYonD 編集部
コラム 2023.08.25

優勝の立役者!?新関東カップで活躍した情熱あふれるスーパールーキー!!

1年生が入学してから4か月が経ち、サークルサッカーの魅力を感じ始めている頃ではないでしょうか。 そこで今回は、新関東カップで活躍したスーパールーキーにインタビューをしてきました! 新関東カップを優…

read more 山口輝
コラム 2021.11.13

【新関東リーグ2021・1部第7節マッチハイライト】リーグ戦終盤!どのチームも落とせない一戦の行方は!?

11月13日(土)に新関東リーグ第7節が矢田部Gで行われた。結果は以下の通り。 第1試合目は、早稲田ダービー。昨シーズン優勝争いを共にした早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と早稲田大学…

read more 早坂
コラム 2020.07.27

【キャプテン特集vol.1】サークル屈指の熱き闘将

こんにちは! 今回の記事はキャプテン特集です! 第一弾は昨年、悲願の新関東1部昇格を決めノリに乗ってる 慶應義塾大学理工学部サッカー部 3年 田中崇太 さんです。 キャ…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-