【新関東リーグ2017】大会総括

編集部BeYonD

10月14日(土)に開幕し、12月2日(土)に閉幕した大学サッカー同好会カテゴリー最高峰のリーグである『新関東リーグ2017』。

早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)が1部リーグを制し、大会2連覇を達成した。
これにより、早稲田稲穂は新関東カップ・マガジンカップ・新関東リーグを制し、史上初の3冠を達成した。

また、慶應義塾大学慶應キッカーズ(以下:慶應キッカーズ)が悲願の1部昇格を達成し、
新関東カップ準優勝の明治大学Groovykids(以下:明治グルービー)がまさかの2部降格で幕を閉じた。

今回はその大会を簡単に振り返るとともに
最後に、BeYonDが取材を通じて感じた、新関東リーグの魅力と課題について言及していきたい。

 

1部

1部は早稲田稲穂が無敗で2連覇を達成した。
4勝3分と全勝優勝した昨年と比較すると苦しんだかに思えるが、
「勝ち切る強さ」というものは今年も偏在であった。
失点はリーグ最少の3点で、堅守が光る結果となった。
さらに、長瀬(3年=國學院久我山)や中島(1年=早稲田本庄)など攻撃陣の決定力は見事であった。

一方で残留争いは最終節までもつれ、明治グルービーが2部降格へ。
入れ替え戦にまわった明治大学生田サッカー蹴友会(以下:明治生田)は
明治大学Esperanza(以下:明治エスぺ)に勝利し、
1部残留を成し遂げた。

昇格組の早稲田大学FC.GUSTA(以下:早稲田グスタ)は6節・最終節と土壇場で2連勝し、終わってみれば4位。
創部9年目で初の1部残留という快挙を成し遂げた。

今年もハイレベルな試合が繰り広げられ、同好会カテゴリー最高峰の戦いであることを再認識した。
同好会カテゴリーのレベルアップという面で1部のチームが牽引していってもらいたいものである。

 

2部

2部はAブロックは慶應キッカーズ、Bブロックは明治エスぺが優勝し、
昇格戦の結果、慶應キッカーズが2-1で明治エスぺを下し、悲願の1部昇格を達成した。

Aブロックは慶應義塾大学理工学部体育会サッカー部と慶應キッカーズが同組となり、
慶應義塾大学e.l.fも含めた激しい慶應ダービーが繰り広げられた。

その中でAブロックを制したのは慶應キッカーズ。
勢いそのままに昇格戦も制し、1部昇格を達成した。
キャプテン齋藤(3年=渋谷幕張)や1年生エース川島(1年=東京ヴェルディユース)を中心に
しっかりとボールをつなぐサッカーでAブロックを制した。

慶應キッカーズが1部唯一の慶應義塾大学のチームとなり、
来年1部でどこまで戦えるかに注目していきたい。

 

Bブロックは昨年1部から降格してきた中央大学サッカー同好会と早稲田大学HUMAN FCが同組になり、
さらに、古豪早稲田大学理工サッカー部なども同組になるなど混戦となることが予想された。

しかし、その中で優勝したのは誰もが予想していなかった3部からの昇格組である明治エスぺ。
キャプテン髙坂(3年=本郷)を中心とした堅守で格上に対しても勝ち切り勝ち点を積み上げてきた。
惜しくも1部昇格とはならなかったが明治エスぺは素晴らしい戦いを繰り広げた。

 

最後に

まず、今年の新関東リーグは昨年と比較すると、人工芝の素晴らしいグラウンドで開催することができていた。
1部のみならず、2部リーグも全節人工芝グラウンドで開催できていたのだ。
グラウンドを確保していたのは、日本大学理工サッカー部の富樫俊介をはじめとした「新関東運営委員会の競技運営部」だという。
最初に、競技運営部のメンバーに賛辞を送りたい。

1部の残留争いなど非常に見ごたえのある試合が多く、
様々な色・スタイルのチームが存在しながら成り立っているリーグというものは
同好会ならではの環境であり、非常に魅力的であった。

また、多くのOBOGが応援に訪れている姿を見ることができたのも新関東リーグの魅力であった。
伝統のあるチームであれば幅広い年代のOBOGが応援に訪れていた。
これは新関東リーグが代々重要な大会として受け継がれてきた証拠であろう。

一方でリーグとしての課題も山積みであると感じた。
運営関係者の取材を通じ、「チーム間・リーグ間のモチベーションの差」という課題を発見した。
特に今年の3部の棄権の多さを鑑みれば、それは明らかだろう。

また、会場・施設に対する態度や結果集計、試合予定・結果の公開の遅さなどまだまだ課題は多いように感じる。
これもチーム間のモチベーションの差から来るものであろう。
学生だけで運営しているということもあり、難しい部分もある。
しかし、チームによって事情はあるだろうが、
伝統のある「新関東リーグ」の価値を落とさないためにも、
参加している全学生にもう一度「学生だけでリーグを成り立たせている」という自覚を持ってもらいたい。

今年の反省を糧に来年より良い大会になることに期待しよう。

また、取材を通じ、2部リーグの上位と下位の差が大きいことも気になった。
新関東リーグをより良いハイレベルな大会にするために
2部を1つにし、全部で4部制にするという手段も良いのではないだろうか?

 

本記事が新関東リーグ及び、大学サッカー同好会カテゴリーのさらなる発展の一助となれば幸いである。

 

Written by

編集部BeYonD

abe

Keywords

Recommend

コラム 2016.11.02

【美女マネ特集vol.3】第3弾は同好会カテゴリー随一のスタイリッシュ集団、あのチームのマネ!

おひさしぶりです。   先日の第2回記事も、相変わらずものすごい反響でした。   この初期段階で何千人という規模の方が見ていることに驚きが隠せません。 …

read more BeYonD 編集部
コラム 2024.04.17

【新歓記事vol.9】新入生必見!!駒澤大学、神奈川大学、上智大学の各サークル紹介!

BeYonDプロジェクト 本日はこれまでに紹介されなかった大学の主要サークルについて紹介していきます! 大学生活を楽しみたい!という駒澤、神大、上智の新入生の皆さんは是非参考にしてください! 駒…

read more 阿部真珠
コラム 2018.07.05

【BMOM102】小竹直輝(2年=新潟明訓)決勝戦で1G1A!初優勝の立役者に!!

7/1(日)、埼玉スタジアム2002第4グラウンドにて、新関東カップ2018の決勝戦が行われ、早稲田稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と中央大学フースバルクラブ(以下:中央フースバル)が対戦。 後半…

read more 遠藤瞭介
コラム 2019.02.25

【インタビュー記事 ISA 坂井惟史氏】ISAのサッカー留学事業に迫る!! 

「人生の転換期は間違いなくイギリス留学!」 と語る、坂井惟史氏。 今回、BeYonDでは留学事業を柱にサッカー事業を幅広く展開する International Sports Acad…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.07.20

【新関東カップ2018MVP】選ばれたのはこの男…!?

例年の新関東カップは早稲田稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)が三連覇を果たしていて、今年も早稲田稲穂が四連覇目を果たすかと思われていた。 この前人未到の四連覇を打ち壊し、優勝したのが中央大学体同連フ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.04.24

【BMOM33】 丹羽遼(3年=東海大仰星) バランサーに徹した男のスーパーボレーで延長戦を制し、グアムの切符を掴み取る!

【BMOM33】京都産業大学 ONZE 15番 MF 丹羽遼   Guam Championship本大会・決勝は東洋大学 FC Liberte(以下Liberte…

read more BeYonD 編集部
コラム 2023.03.09

【新歓記事vol.6】新入生必見!明治学院大学、駒澤大学、都立大学のサッカーサークルを比較してみました!!

明治学院大学、駒澤大学、都立大学の新入生必見!サッカーサークルを比較してみました!! こんにちは、BeYonD編集部です! 新歓記事第6弾!! 毎日投稿を続けている新歓記事も、明日でラス…

read more 編集部BeYonD
コラム 2017.07.10

【新関東カップ2017】ベストイレブン

6月24日、早稲田大学稲穂キッカーズ(以下稲穂)が明治大学Groovykids(以下グル―ビー)を下し、見事な3連覇で幕を閉じた新関東カップ2017。この大会で活躍した選手からベストイレブンを選出させ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2020.07.27

【キャプテン特集vol.1】サークル屈指の熱き闘将

こんにちは! 今回の記事はキャプテン特集です! 第一弾は昨年、悲願の新関東1部昇格を決めノリに乗ってる 慶應義塾大学理工学部サッカー部 3年 田中崇太 さんです。 キャ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.06.03

【エントリー受付中】1回生フットサル選手権大会 ~WHO IS NO.1~

1回生フットサル選手権大会 ~WHO IS NO.1 ~ 大阪無敗のMDホワイト、無限の得点パターンを持つ・京都 Panternや兵庫の魅せまくるfutsal集団 GRANDGE というチ…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-