【新関東リーグ2018 1部】第4節ハイライト

BeYonD 編集部

10月27日、新関東リーグ2018 1部・第4節が開催された。第4節は聖地・鹿島ハイツから会場を移し、波崎での開催となった。
波崎特有の風はあまり強くなく、良好なコンディションでの試合となった。

22e6ecab-4c82-43be-a7cc-8a33c2da4752

1試合目の対戦カードは青山学院大学理工サッカー部(以下:青山理工)と慶應大学キッカーズクラブ(以下:慶應キッカーズ)。
唯一別会場で行われた試合はお互いに1分2敗の崖っぷちに立たされたチーム同士の対決となった。
残留のために絶対負けられない試合は2-0で青山理工の勝利。
後半9分、青山理工キャプテン木越(3年=東北学院)がミドルシュートを決めて先制に成功。
また19分にセットプレーのこぼれ玉を2番徳田(3年=八千代)が押し込み2点目。
青山理工は残留への希望となる勝ち点3を手に入れた。

1試合目開始から30分後、別の会場でキックオフされた2試合目のカードは早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と立教大学サッカー愛好会(以下:立教愛好会)。
前半立ち上がりに早稲田稲穂が近藤(3年=日大藤沢)のミドルシュートで先制すると、続く20分には3番下村(3年=都立駒場)がコーナーキックに頭で合わせ追加点。
出鼻をくじかれた立教愛好会だが、すぐさま8番茂木(3年=日野台)のゴールで1点差へとする。
後半になると、いきなり早稲田稲穂がエース中島(2年=早大本庄)のゴールで3点目をあげる。
突き放された立教愛好会は10番谷口(3年=桃山学院)のゴールで再び一点を返すが、早稲田稲穂が集中した守りでリードを守りきり、開幕後初勝利を挙げた。

ef535fb5-8eea-4fe0-9ce9-203aeec20f36

3試合目は明治大学体同連サッカー部(以下:明治体同連)と明治大学体同連生田サッカー蹴友会(以下:明治生田)の明治ダービーとなった。
良好のプライドをかけた一戦は明治体同連が1-0で勝利。
前半に、スタメン復帰した瞬足フォワード8番遊馬(4年=熊谷西)のゴールで先制に成功。
その後明治生田は猛攻を仕掛けるが11番辻森(3年=海星)のシュートがバーに嫌われるなどして同点ゴールを奪えず。勝利した明治体同連が勝ち点を7に伸ばし3位へと浮上した。

そして第4試合は中央大学体同連フースバルクラブ(以下:中央フースバル)と早稲田大学FC.GUSTA(以下:早稲田グスタ)が対戦した。
1位と2位対決という天王山であり、優勝のために絶対に勝利が欲しいこのゲームはスコアレスドローで勝ち点1を分け合う結果となった。
中央フースバルは丁寧なビルドアップで最終ラインをあげると前線の小竹(2年=新潟明訓)や大石(4年=藤枝東)にボールを供給する。
一方早稲田グスタはFW金田(2年=國學院久我山)を中心としたテクニカルな攻めで相手ゴールへと迫る。
しかし早稲田グスタGK樋口(3年=宮崎西)、中央フースバルGK小川(3年=杉並FC)が互いに好セーブを見せ、点を許さなかった。
好調の2チームの戦いは非常にハイレベルで、優勝争いはまだまだ面白くなりそうだ。

186f0862-7957-41bf-99d7-f2e67bb75525

【試合結果】

青山理工 2-0 慶應キッカーズ
得点者:(青) 木越、徳田

早稲田稲穂 3-2 立教愛好会
得点者:(稲) 近藤、下村、中島 (立) 日野、谷口

明治体同連 1-0 明治生田
得点者:(体) 遊馬

早稲田グスタ 0-0 中央フースバル
得点者:無し

 

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2023.05.23

【新関東カップ注目選手記事vol.2】サッカーサークル界に名を知らしめるのは誰だ!?

みなさん、お疲れ様です!!新歓期が終わりだんだんと新関東カップに向けて動き出している時期で はないでしょうか? そこで今回は新関東カップで活躍するであろう注目選手を3名紹介していきます!今回紹介する…

read more 山崎夏果
コラム 2022.04.24

今後のサッカーサークル界を牽引する11人を紹介!【後編】

【学年別ROUND 1年生 ベストイレブン】 今回は前回の記事で紹介しきれなかった残りの6人を紹介していきます! 日々の練習から試合のメンバー決めまで、学生たちで運営を行う大学…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.08.18

【文教大学学内戦決勝戦】フォトギャラリー

1番桐ヶ谷(3年=久喜北陽)はビッグセーブを連発し、ゴール前の番人となった。優勝の立役者はこの人に違いない。 10番関(1年=千葉経済大学附属)は豊富な運動量と共に、攻撃のリズム…

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.02.07

[JAPAN PACK 2022]包装業界の祭典が2/15に開幕!!

いったい何の記事かと思われた皆さんすみません(笑)! 今年度より新スポンサーになって頂いた株式会社フジキカイ様も参加される包装業界のイベントについてのお知らせになります! 2022年2月15〜…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.03.23

【新歓記事vol.0】大学サッカー同好会初の公式メディア”BeYonD”

こんにちは! 暖かい日が続き花粉が飛び交い、本格的に春が到来しましたね! あとは桜が咲き乱れるのを待つのみです。 さて、新学期が始まると同好会カテゴリーでは名物行事の ”新歓活動” …

read more 高橋佑輔
コラム 2020.06.29

【特別企画】プレマネ必見!!胸キュン仕草まとめました!!

こんにちはBeYonD編集部です。     もう6月も末ですね、、、     夏です。っていうか梅雨真っただ中です。。。 …

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.07.31

【同好会情報vol.9】あの宮澤ミシェルが指導!?東西交流戦とは

ついにやってきましたね夏休み!!   テストやレポートに追われた日々ももうおさらばですね。   きっと寝坊してテストにいけなかったり、レポート提出を忘れてた…

read more BeYonD 編集部
コラム 2023.09.06

【マガハイ直前!】昨年度Best4サークルにインタビュー vol.1

  みなさん、お疲れ様です!!BeYonD編集部です!夏の大会に向け、各サークル活気がましている時期ではないでしょうか?? 9月8日より、第41回サッカーマガジンカップオープン大…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.11.24

【新関東FL2部自動昇格戦】マッチプレビュー 最高峰の舞台”新関東1部”へ昇格するのは

先週19日に、最終節を消化した新関東FL2部。各ブロック1位のみが1部昇格の道を許された狭き門をくぐり抜けたのはAブロックからは慶應義塾大学キッカーズFC(以下慶應キッカーズ)、Bブロックからは大方の…

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.05.02

【プレーヤーからマネージャーへ vol.1】フースバル編

今回から、BeYonDの新しいシリーズ企画として、サッカーサークルにおけるプレーヤーからマネージャーへの想いをテーマとした対談を記事にさせていただきました。 第一弾は、中央大学体同連フースバルク…

read more 松本 瑠風

-PICKUP CIRCLE-