【新関東リーグ 2018】1部 第1節・第2節ハイライト

BeYonD 編集部

先日10月13.14日に集中開催形式で新関東リーグ1部 第1節と第2節が開催された。
例年、集中開催は第4節と第5節で行われていたが、今年は異例の開幕戦スタート。
リーグ戦の勢いに大きく影響を与える集中開催となった。

開幕戦、第1試合はリーグ戦2連覇中の早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と同行ライバルの早稲田大学FC.GUSTA(以下:早稲田グスタ)の早稲田ダービー。
両者のプライドを掛けた戦いは、早稲田グスタのエース安東(3年=國學院久我山)とキャプテン日高(3年=上野ヶ丘)のゴールで早稲田グスタが制した。
早稲田稲穂は実に3年ぶりとなるリーグ戦敗戦となり大きな衝撃となった。

第2試合のカードは新関東カップ覇者、中央大学体同連フースバルクラブ(以下:中央フースバル)とマガジン杯覇者、立教大学サッカー愛好会(以下:立教愛好会)という大変面白いカードとなった。
序盤から中央フースバルが主導権を握り、復帰したエース大石(4年=藤枝東)の1G1Aの活躍。
2-1で中央フースバルが1冠同士の対決を制した。

第3試合は明治大学体同連サッカー部(以下:明治体同連)と昇格組の慶應大学キッカーズフットボールクラブ(以下:慶應キッカーズ)が対戦。
両者強みを見せ合うゲームとなった。前半20分に明治体同連5番冨永(3年=都立駒場)が先制ゴール。
明治体同連がこの一点を守りきり、開幕戦を白星で飾った。

そして第4試合は明治大学体同連生田サッカー蹴友会(以下:明治生田)と青山学院大学理工サッカー部(以下:青山理工)が対戦。
キックオフすると明治生田が電光石火の攻撃。新旧エースの岩間(3年=座間)と吉崎(4年=八千代)が開始早々得点を挙げ、2-0で明治生田が勝利を挙げた。

 

続く第2節、

第2試合は絶対に勝ちが必要な早稲田稲穂vs勝ち点3の明治体同連。
早稲田稲穂は前線の2トップに積極的にボールを集める。一方明治体同連も樋下田(3年=伊勢崎商業)にボールを集めていく。両者ロングボールを使い、展開の早い試合となるが、両者得点を奪えずスコアレスドローで試合終了。
前回王者早稲田稲穂は2節を終え、勝ち点1で後のない状況となった。

第3試合は中央フースバルと青山理工が顔を合わせた。
開幕戦で負け、後のない青山理工は序盤にポゼッションでペースを握るが、先制点を取ったのは中央フースバル。
その後、中央フースバル小竹(2年=新潟明訓)はハットトリックを達成。結果、中央フースバルが4-oで青山理工を下した。開幕2連勝で首位に躍り出た中央フースバルに対し、青山理工は開幕2連敗。これ以上の敗北は許されない。

そして第4試合は早稲田グスタと慶應キッカーズが対戦した。
両チーム共ポゼッションサッカーを基盤とするため、テクニカルな試合展開となった。
早稲田グスタが日高のゴールで先制するも、すかさず慶應キッカーズも仲(1年=幕張総合)のゴールで同点に追いつく。
その後も両者譲らず、2-2で試合を終えた。

 

集中開催を終えて、中央フースバルと明治生田が2勝で首位に立った。一方でマガジン杯覇者立教愛好会や青山理工は2連敗で窮地に立たされている。
また、2年連続無敗優勝の早稲田稲穂は勝ち点1と苦しめられている。

次なる第3節は上位対決と下位対決が多く見られる。ここでの勝敗が優勝争いに食い込めるか、それとも降格争いをすることになるか、重要になる。

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2018.06.08

【BMOM97】大木優(1年=慶應志木)が2アシストの活躍!立教愛好会撃破の立役者に!

[06.02 新関東カップ 2018 準々決勝  慶應e.l.f. 3 - 0 立教愛好会 ZOZO PARK HONDA FOOTBALL] 3回戦で同じ慶應大学で1部所属の慶…

read more 高橋佑輔
コラム 2020.04.04

【一年越し!マネの想いvol.2】“目指すは全タイトル制覇”

約一年越しに帰ってきました!第二弾となるマネージャーの想いを語ってくれたのは… 中央大学体同連FUSSBALL CLUB 3年 川田珠莉さん   ―FUSSBALL CLUB(以下フース)に入…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.02.22

【新人戦1年生大会②】~まだまだいるぞ、今後の注目選手たち~

2月9~10日に行われた新人戦1年生大会②において、惜しくも上位進出は叶わなかったチームにもまだまだ素晴らしいパフォーマンスを発揮し活躍した選手たちが数多くいます!今回は、そんな上位進出は叶わなかった…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.11.12

【新関東リーグ2017・1部第6節ハイライト】稲穂の優勝は次節までお預け!より激化する残留争い!

11月11日、ZOZOPARK にて新関東リーグ2017 ・1部第6節が行われた。 リーグ戦も終盤に差し掛かり優勝争い・残留争いが一層過激となり見所の多い試合となった。 明治大学体同連サッカー…

read more 高橋佑輔
コラム 2020.09.03

【ユニフォーム特集】サッカーユニフォームオーダー作成!かっこいいユニフォームどうやって作る?

皆さん、サッカーユニフォームのオーダー作成の際に、かっこいいユニフォームをどうやって作るのか興味ありませんか? ユニフォームのオーダー作成って難しいですよね、、 メーカーやデザイン、ロゴの種類や値…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.12.20

新関東リーグ2018・1部 ベストイレブン

2018年11月17日、新関東リーグは中央大学フースバルクラブが圧倒的な強さを見せ無敗優勝を果たすという形で幕を閉じた。 中央フースバルは新関東カップに続く、2冠目となる。 BeYonD編集部は今…

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.11.27

【新関東1部リーグ総集編】

【優勝】 早稲田大学稲穂キッカーズ   【得点王】 8得点 10番 MF 今井 淳貴 (3年=都立駒場) 早稲田大学稲穂キッカーズ 【新人賞】 76番 …

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.02.10

【BMOM24】安藤匠(1年=東福岡)がピッチ上の監督として君臨しタレント軍団を統率した

フースバルの監督 安藤匠 その世代での今後のサッカーサークル勢力図を占うと言われている新人戦一年生大会。前日程で行われた新人生一年生大会vol.1の決勝カードは中央大学フースバルクラブダービーで…

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.11.11

【BMOM9】CB福田拓也(3年) 先制点を挙げ勝利に貢献

 攻守の要  福田   第5節、4連勝で勝ち点12と首位を走る稲穂は、勝ち点1差の立教愛好会と対戦した。結果は誰もが驚いただろう。5-0で稲穂が大勝した。稲穂の攻撃陣が爆発するきっか…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.10.27

【新関東リーグ2018 1部】第4節ハイライト

10月27日、新関東リーグ2018 1部・第4節が開催された。第4節は聖地・鹿島ハイツから会場を移し、波崎での開催となった。 波崎特有の風はあまり強くなく、良好なコンディションでの試合となった。 …

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-