【美女マネ特集vol.5】第5回は、シロガネーゼもあっぱれの明治学院大学のあのチームのマネ!
BeYonD 編集部こんにちは!
気付けば週1回ペースで会っていますね!
これくらいのちょうどいい距離感でこれからもやっていけたらなと思います!
最初はおふざけ半分下心半分で始めた美女マネ特集が、たくさんの方に見て頂けていることに感動すると同時に、少しの責任感が芽生えてきています。
皆様の下心を背負って、これからも私は美女マネを撮り続けます!!!!
皆様との一体感が高まったところで今回の美女マネを紹介したいと思います!!
今回紹介するのは、こちら!!
2年 #66 小笠原朋香ちゃんです!!
素敵!!!!!
美白!!!!!
冬の晴れた寒い日に、空からひらひら舞い降りる雪を見るかのような汚れなき瞳でボールを見つめていますね!!
ボールになって、キャッチされたいですね~!!
場合によっては後ろの木になってずっと見ていたいですね!!
【質問コーナー】
―なぜ白金FCに入ったか教えていただけたりしますか?
友人に誘われました!!
―だいたいそうですよね!!入ってみてどうでしたか?
私たちの代は正直最初あまり仲が良くなかったんですけど、合宿などをしていくうちに仲が深まり今では2年生だけでキャンプやディズニーに行ったりめちゃめちゃ仲良しです!!
―素敵ですね!私もまざりたいです!プレーヤーの好きなところを教えてください!
普段は面白くてマネージャーを笑わせてくれるところです!なのにサッカーになったら真剣でかっこいいです!!
―ありがとうございます!最後に好きな芸能人を教えてください!!
石原さとみです!!
―わかります!ありがとうございました!!
エレベーターは上の階に行くには便利でしたが、背景としては向いていないことがわかりました。
好評の高校の時の部活ポーズやってもらうシリーズ、ともかちゃんはチア部でした!!
寒い中、そして学祭期間の中本当にありがとうございました!!
それではまた来週!!
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【BMOM50】中島剣士郎(1年=早大本庄)名門の攻撃を牽引した”超絶怒涛のスーパールーキー”
激戦区の早稲田大学学内戦で優勝を逃した早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)。今年も名門としての強さを示すにはこの男が一番のカギになるかもしれない。 名門のスーパールーキー中島剣士郎(1年=早大…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2022・1部・6節マッチハイライト】1・2位直接対決や、負ければ降格が決まる試合など重要な試合がひしめく第6節。優勝、残留へ前進したのはどのチームか!?
早稲田大学HUMAN F.C.vs早稲田大学稲穂キッカーズ 前半開始直後は早稲田稲穂ペースで2度の決定機を迎えるがゴールには繋がらない。前半7分アーク右隣からの直接FK。ヒューマン28番小山尚紀(2…
read more 片岡優汰郎【マネの想いvol.7】”日本一のマネージャーになる”
−中央大学体同連フースバルサッカークラブ(以下フース)でのマネージャーとしての仕事を教えてください。 3マネについてお話しすると、私たちの代は係制度にしていて、10人が副マネキャプ、出席係、会計、備…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2022・1部・最終節マッチハイライト】遂に最終節を迎えた1部リーグ。最後に笑うチームはどこだ!?
新関東リーグ2022・1部最終節は12/3,4の2日に分けて開催された。また、雷雨の影響で延期となった第6節早稲田大学HUMANFCvs早稲田大学稲穂キッカーズの試合は、12/5に開催された。 12…
read more 大田智輝【同好会基礎情報vol.7】稲穂FESTAってなに?
GWも終盤にさしかかってきましたね! どのチームも新歓が終わり一息ついてるところだと思います! そしたらやっぱり気になるのが、明…
read more BeYonD 編集部【BMOM104】内海 健太郎(3年=春日部共栄)優勝への立役者は闘志あふれる高い壁!!
全国から65チームが集まりしのぎを削るサークルの全国大会、マガジン杯が9月7日に開催された。 優勝候補としては新関東カップを優勝した中央大学フースバル、昨年の王者である早稲田大学稲穂キッカーズが有力…
read more BeYonD 編集部【新関東1部リーグ総集編】
【優勝】 早稲田大学稲穂キッカーズ 【得点王】 8得点 10番 MF 今井 淳貴 (3年=都立駒場) 早稲田大学稲穂キッカーズ 【新人賞】 76番 …
read more BeYonD 編集部【BMOM13】鷹野 友哉(3年) 復帰戦で底抜けの肺を披露
ドラマティックボーイ 明治体同連は、先日の新関東リーグ最終節で青山理工と対戦した。残留圏に残るために勝利が絶対条件であった。明治体同連は2点差をつけ勝利すれば、自力での残留を決め…
read more BeYonD 編集部【新歓記事2021】vol.11日本大学サッカーサークル
【新歓記事2021】最終回は、日本大学の特集記事です! 学部ごとにキャンパスが異なる日本大学だからこそ、サークルごとにそれぞれの良さが出てますね! 新入生はぜひサークル選びの参考にしてもらえると嬉…
read more 大田智輝【H.I.S.主催ドルトムント選手交流会&マーケティングセミナー】愛されるクラブになるためには?同好会運営へのヒントがここにある!
2017年7月、香川真司選手も所属するブンデスリーガの強豪ボルシア・ドルトムントは2年ぶりとなる日本ツアーを行いました。 ドルトムントのツアーパートナーとして旅行代理店のH.I.S.が契約を結び今回…
read more BeYonD 編集部





