新人戦2年生大会 予選ダイジェスト「第1グループ〜第4グループ」
BeYonD 編集部第1グループ
法政大学学団連サッカー部と新関東リーグ1部の明治大学体同連サッカー部、昨年の新人戦1年生大会で予選1位通過を果たしたダークホース國學院大学FC ROSSOの3チームで、1位通過をしたのは、勝ち点4で法政大学学団連サッカー部。2位は同じく勝ち点4で明治大学体同連サッカー部。3位は國學院大学FC ROSSOとなった。命運を分けたのは、明治大学体同連サッカー部のROSSO戦での1失点であった。法政大学学団連サッカー部と明治大学体同連サッカー部共にROSSO戦で4点を挙げたが1点の差で学団連は決勝トーナメント進出となった。
第2グループ
新関東リーグ1部の青山学院理工サッカー部と今年2部に降格したが1月に行われたプレミアカップで見事優勝を果たした中央大学サッカー同好会Yと3部の明治大学ESPERANZAと新関東勢の1部から3部までのチームがひしめく第2グループで1位通過を果たしたのは、勝ち点6で青山学院理工サッカー部。2位は勝ち点3で明治大学ESPERANZA。3位は勝ち点0で中央大学サッカー同好会となった。注目のサッカー同好会Yの優勢と見られた第1試合は0−1でESPERANZAに負け、ペースを戻せないまま青山学院理工サッカー部にも負けを喫し予選敗退となった。青山理工サッカー部は持ち前のボールポゼッションと個人技で2試合を支配し2連勝で1位通過を果たした。
第3グループ
昨年の新人戦1年生大会で3位に入賞した優勝候補の法政大学Irishが属する第3グループ。初戦の相手はしっかりとしたポゼッションでゲームを組み立てる早稲田水曜サッカー会。ボールを持つことに長けた両者は良さを出しながらもスコアレスドローに終わった。水曜サッカー会が東洋大学FC Liberteに4ー2で勝利したため3点差以上が必要なIrishは攻撃陣が爆発。Liberteに5ー0と大勝し見事1位突破を決めた。鬼門の準決勝を突破し、昨年の結果を越えることができるかに期待だ。
第4グループ
1位通過をしたのは勝ち点4の法政大学W-volanch。2位通過は同じく勝ち点4の中央大学フースバルクラブ。惜しくも得失点差1の差で1位に届かず。3位通過は勝ち点3の早稲田大学理工サッカー部。
早理vsフースでは、2点ビハインドの中フースが最終的に3点取り3-2で逆転したりと、全体的に力が拮抗したグループだったと言える。
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【BMOM69】”圧倒的存在”遊佐拓矢(3年=川越南)が成蹊の頂点に導く決勝弾!!
8月17日に行われた成蹊大学学内戦の決勝戦。 成蹊大学アースエラスティックサッカー(以下:ARSE)と成蹊大学フットサルクラブ(以下:SFC)が頂点を争った。 前半からギア全開のARSEに押さ…
read more BeYonD 編集部【BeYonD特別企画】6/19(火) W杯日本代表パブリックビューイングイベント開催決定!!
BeYonDをご覧の皆様こんにちは! まるで夏を思わせるような暑い日GWが終わり、 5月病がひどくなるこの時期。いかがお過ごしでしょうか? 「今年こそはちゃんと勉強するぞ…
read more BeYonD 編集部【9/22(土)開催決定】日系大手ベイカレント新卒担当者による、サッカーサークルだけの特別選考会へのご案内!
長いようで短い大学生夏休みも折り返しを迎えました。 サッカーサークルの皆さんはどのような夏をお過ごしでしょうか? 特に三年生。 これまでの活動の集大成となるこの夏…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2022・1部・6節マッチハイライト】1・2位直接対決や、負ければ降格が決まる試合など重要な試合がひしめく第6節。優勝、残留へ前進したのはどのチームか!?
早稲田大学HUMAN F.C.vs早稲田大学稲穂キッカーズ 前半開始直後は早稲田稲穂ペースで2度の決定機を迎えるがゴールには繋がらない。前半7分アーク右隣からの直接FK。ヒューマン28番小山尚紀(2…
read more 片岡優汰郎【新関東リーグ2017・2部Bブロック第1節、第2節】明治エスペランサが2連勝、昨年一部同士の対決は中大同好会が土壇場で追いつきドロー決着
第1節は直近のアットホームカップで強豪チームを倒し決勝まで駒を進めた日本大学法学部サッカー部(以下日法)と昨年一部早稲田学内戦優勝の早稲田大学HUMAN F.C(以下HUMAN)が激突。雨でピッチが濡…
read more BeYonD 編集部【チーム特集】中央大学サッカー同好会
今回は【インスタ企画 良い写いいね大会第二グループ】において、 3430いいねを獲得し見事優勝に輝いた「中央大学サッカー同好会」にインタビューしました。 会長の阿部拓哉…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ入れ替え戦】マッチプレビュー
早稲田大学HUMAN.F.C.(1部) vs 明治大学体同連生田蹴友会(2部) 12月3日、早稲田大学HUMAN.F.C.と明治大学体同連生田蹴友会による、1部2部入れ替え戦がZOZOPARKで行…
read more BeYonD 編集部【同好会基礎情報vol.6】夢のグアムへの切符をかけて…”Guam Championship”とは?
大学生のみなさんなら長期休みを利用して、一度は"海外でバカンスしてみたい" なんて考えたりしますよね? ハワイ、セブ島、サイパン、グアム… もしもサッカーの大会で優勝したらグアムに行…
read more BeYonD 編集部【BMOM91】川島優太(1年=東京ヴェルディユース) 慶應学内戦王者奪還に大いに貢献したJ下部育ちのファンタジスタ
3月27日の慶應義塾大学学内戦・決勝では、慶應義塾大学キッカーズFC(以下:キッカーズ)が、昨年度の慶應学内戦王者、慶應義塾大学理工学部体育会サッカー部(以下:リコタイ)、に先制されたものの、後半中盤…
read more BeYonD 編集部【チームの根vol.2】 ”モモレンジャー” 法政大学学団連サッカー部 高野勇貴(3年=日大習志野)
ピッチに立てるのは11人。ただチームの力はその11人じゃ決まらない。自分を下手くそ、盛り上げ役と表した男の胸に秘めた思いに迫った。 法政大学学団連サッカー部 …
read more BeYonD 編集部

