【新関東FL2部自動昇格戦】マッチプレビュー 最高峰の舞台”新関東1部”へ昇格するのは
BeYonD 編集部先週19日に、最終節を消化した新関東FL2部。各ブロック1位のみが1部昇格の道を許された狭き門をくぐり抜けたのはAブロックからは慶應義塾大学キッカーズFC(以下慶應キッカーズ)、Bブロックからは大方の予想を覆した明治大学Esperanza(以下明治エスペ)。
明日25日にこの2チームによる自動昇格戦がZOZOパークにて行われる。
BeYond編集部からこの大きな一戦の見どころを紹介したいと思う。
慶應義塾大学キッカーズ
慶應キッカーズは、同ブロックに同じ大学との対戦、慶應ダービーを2度繰り広げた。
慶應義塾大学理工学部体育会サッカー部との上位対決では激しい打ち合いを見せ、壮絶な打ち合いの結果3-3のドローで勝ち点1を分け合った。
その後、慶應キッカーズは慶應義塾大学エルフに引き分けるものの安定した試合展開を見せて、5勝2分の勝ち点17を獲得し1位でリーグを終えた。
慶應キッカーズの注目選手はトップ下のルーキー川島(1年=東京ヴェルディユース)だ。
1年生ながらトリッキーなパスでアシストを量産し、破壊力抜群の慶應キッカーズの前線で大きな存在感を示している。
また、守備面ではDFリーダー小林(3年=暁星)が明治エスペのロングボールやカウンターをどれだけ食い止められるかが勝負の鍵となるだろう。
明治大学Esperanza
明治エスペは、同ブロックに昨年度1部降格組の早稲田大学HUMAN F.C.と中央大学サッカー同好会という本命の2チームを退けて勝ち上がった。
堅い守備を武器に5節まで全勝。
6節では早稲田大学HUMAN F.C.にリードを許していたものの、キャプテン髙坂(3年=本郷)の劇的同点弾で価値ある勝ち点1を獲得。
最終節では中央大学サッカー同好会に1-0と勝利し、終始首位を守り続けリーグを終えた。
明治エスペは、攻撃陣の核となるFWの田口(3年=川口北)に大きな期待が集まる。
堅い守備からのカウンターの中心には1人で打開する力を持っている田口がいる。相手DFを田口がどこまでかき乱せるか注目だ。
自動昇格戦の試合展開は、自力で勝る慶應キッカーズが押し込む展開であると予想される。
キャプテンFWの斉藤綱太(3年=渋谷幕張)と副キャプテンSHの斉藤剛也の斉藤コンビが明治エスペゴールに脅威を振るうだろう。
長身の斉藤綱太と対人するのが明治エスペのキャプテンCBの髙坂(3年=本郷)だ。
高坂は競り合いに絶対的な自信を持っており、大一番早稲田大学HUMAN F.C.戦でCKから打点の高いヘディングでゴールにねじ込んだ。この2人の制空権を争う対戦が見ものだ。
今年度、新関東リーグ3部から昇格したばかりの明治エスペの波は昇格戦でも続くのだろうか。
対して能力の高い選手が揃った慶應キッカーズがその大波をさざ波に変えるのか注目だ。
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【美女マネ特集vol.11】新年一発目は実験とサッカーに明け暮れるあのチームのマネ!
あけましておめでとうございます! あけおめ!! あけおめと美女マネって似てますね!! 枝豆もその部類に入り…
read more BeYonD 編集部【エントリー受付中】1回生フットサル選手権大会 ~WHO IS NO.1~
1回生フットサル選手権大会 ~WHO IS NO.1 ~ 大阪無敗のMDホワイト、無限の得点パターンを持つ・京都 Panternや兵庫の魅せまくるfutsal集団 GRANDGE というチ…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2023】遂に開幕!新関東リーグ2023注目の試合は!?
いよいよ今年も新関東リーグが開幕します! 各チーム、新関東リーグに向けて練習に励んでいる頃だと思います。 1部は8チーム、2部は16チームがA、Bの2グループに分かれ、リーグ戦が行われます。 昇…
read more 高橋茉央【BMOM18】苅部杜行(1年) 決勝点アシストに加え、攻守で圧倒的な存在感を発揮
フースバルの心臓 苅部 中央大学体同連フースバルクラブは全国大学サッカー同好会選手権大会決勝戦で関西大学FC TRIOSに3-1と快勝し、全国制覇を成し遂げた。その試合で決勝点のアシストとなるロング…
read more BeYonD 編集部【マネの技術Vol.3】もしもの大怪我に備えておきたい技術をあの美女マネが!?〈応急処置編〉
ほとんど起きませんが、1年に数回は起こるのではないでしょうか。素人には判断がつきませんが、応急処置としてできること、してはいけないことがあります。 これを読んで、頼り甲斐のあるマネージャーになろ…
read more BeYonD 編集部BeYonD OGが振り返る “所属サークルに還元できるBeYonDでの経験”
暖かい日も増え、春の訪れを感じるこの頃。4年生の皆さんが卒業を間近に控える季節となりました。🌸 私たちBeYonDも代替わりを迎え、新しい幹部、メンバーと共にスタートを切りました。 そんな…
read more 田中菜々美【フットサル新歓記事vol.5】東京大学編(さんぱち先生、FIFTY626)
・自分達のサークルを一文で表すなら 以和征技 ・大学、チーム名 東京大学、さんぱち先生 ・活動地域 東京都内 ・設立年 2000年 ・所属リーグ F…
read more BeYonD 編集部【サークル × 体育会イベント】早稲田大学ア式蹴球部 須藤友介『サークルと体育会の見えない壁を壊す』
3/27(水)に大学サッカー界新たな試みとして開催された「サークル × 体育会」イベント。先日公開させていただいたサークル側の立場からの気づきを綴った記事に引き続き、今回も「サークル × 体育会」イベ…
read more 高橋佑輔【BMOM66】 竹井伸吾(3年=水戸商) ”THE ボランチ”
2017年の明治大学学内戦決勝は、異例のGroovy kids(以下グルービー)対決となった。 前半から新ユニフォームを身に纏い、ジャイアントキリングを狙う勢いあるグルービーBを、ライバル明治体同連…
read more BeYonD 編集部【BMOM38】小川潤之助(2年=杉並FC) 守護神のビッグセーブ連発で稲穂フェスタ連覇達成!
ゴールデンウィーク最終日に行われた第15回稲穂フェスタ。中央大学体同連フースバルクラブ(以下:フース)の2連覇で幕を閉じた今大会。 その決勝戦、青山学院大学理工サッカー部(以下:青理)との対戦で…
read more BeYonD 編集部

