【新関東FL2部自動昇格戦】マッチプレビュー 最高峰の舞台”新関東1部”へ昇格するのは
BeYonD 編集部先週19日に、最終節を消化した新関東FL2部。各ブロック1位のみが1部昇格の道を許された狭き門をくぐり抜けたのはAブロックからは慶應義塾大学キッカーズFC(以下慶應キッカーズ)、Bブロックからは大方の予想を覆した明治大学Esperanza(以下明治エスペ)。
明日25日にこの2チームによる自動昇格戦がZOZOパークにて行われる。
BeYond編集部からこの大きな一戦の見どころを紹介したいと思う。
慶應義塾大学キッカーズ
慶應キッカーズは、同ブロックに同じ大学との対戦、慶應ダービーを2度繰り広げた。
慶應義塾大学理工学部体育会サッカー部との上位対決では激しい打ち合いを見せ、壮絶な打ち合いの結果3-3のドローで勝ち点1を分け合った。
その後、慶應キッカーズは慶應義塾大学エルフに引き分けるものの安定した試合展開を見せて、5勝2分の勝ち点17を獲得し1位でリーグを終えた。
慶應キッカーズの注目選手はトップ下のルーキー川島(1年=東京ヴェルディユース)だ。
1年生ながらトリッキーなパスでアシストを量産し、破壊力抜群の慶應キッカーズの前線で大きな存在感を示している。
また、守備面ではDFリーダー小林(3年=暁星)が明治エスペのロングボールやカウンターをどれだけ食い止められるかが勝負の鍵となるだろう。
明治大学Esperanza
明治エスペは、同ブロックに昨年度1部降格組の早稲田大学HUMAN F.C.と中央大学サッカー同好会という本命の2チームを退けて勝ち上がった。
堅い守備を武器に5節まで全勝。
6節では早稲田大学HUMAN F.C.にリードを許していたものの、キャプテン髙坂(3年=本郷)の劇的同点弾で価値ある勝ち点1を獲得。
最終節では中央大学サッカー同好会に1-0と勝利し、終始首位を守り続けリーグを終えた。
明治エスペは、攻撃陣の核となるFWの田口(3年=川口北)に大きな期待が集まる。
堅い守備からのカウンターの中心には1人で打開する力を持っている田口がいる。相手DFを田口がどこまでかき乱せるか注目だ。
自動昇格戦の試合展開は、自力で勝る慶應キッカーズが押し込む展開であると予想される。
キャプテンFWの斉藤綱太(3年=渋谷幕張)と副キャプテンSHの斉藤剛也の斉藤コンビが明治エスペゴールに脅威を振るうだろう。
長身の斉藤綱太と対人するのが明治エスペのキャプテンCBの髙坂(3年=本郷)だ。
高坂は競り合いに絶対的な自信を持っており、大一番早稲田大学HUMAN F.C.戦でCKから打点の高いヘディングでゴールにねじ込んだ。この2人の制空権を争う対戦が見ものだ。
今年度、新関東リーグ3部から昇格したばかりの明治エスペの波は昇格戦でも続くのだろうか。
対して能力の高い選手が揃った慶應キッカーズがその大波をさざ波に変えるのか注目だ。
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【新関東リーグ2019・1部第1節マッチハイライト】今年も始まった新関東リーグ!注目の1部開幕戦、初戦を勝利で飾ったチームは!
10月19日、鹿島ハイツにて令和最初の新関東リーグ1部第1節の4試合が行われた。 今季の開幕カードは昇格組の早稲田大学理工サッカー部(以下:早理)と昨季4位の早稲田大学FC.GUSTA(以下:グ…
read more BeYonD 編集部【新入生必見!同好会チームガイドvol.13】日本大学編その2
今回は、100万人の仲間がいる日本大学の続編です! 先日紹介した3チームに続き、今回は4チーム! それでは早速、紹介して行きましょう!! 日本大学 法学部サッカー部 …
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2019・1部第3節マッチハイライト】早稲田稲穂の単独首位を追撃するのはどのチームだ!?
10月27日、波崎ユニオングラウンドにて新関東リーグ第3節の4試合が行われた。 第1試合は開幕から2連勝と波に乗っている早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と開幕から…
read more BeYonD 編集部08.05 ソサイチ大会『ビヨンドカップ』
8月5日に初となるビヨンド主催ソサイチ大会、ビヨンドカップを開催しました! 計10チームに参加していただき、無事に終えることができました!今回は、ビヨンドカップ当日の様子や優勝チームなど、大会の振り…
read more 高橋茉央【新入生必見!同好会チームガイドvol.6】明治大学編その2
今回は明治大学の続編です! 前編の4チームとはまた違った雰囲気を持つ4チームを取り上げていきます 明治大学の新入生は是非、このチームガイドを参考に、1つでも多くの新歓に足を運んでほしいと思います!…
read more BeYonD 編集部【復活!!マネの想いvol.1】”仲間はいて当たり前の存在、なくてはならないもの”
約1年半ぶりにこの企画が復活します! “マネの想い” 大学サッカー同好会カテゴリーにおいて必要不可欠な存在 また、そのあり方もチームによって大きく異なるマネージャーに迫るこのコラム。 様々なチ…
read more BeYonD 編集部【チーム特集】早稲田大学FC.GUSTA
今回は【インスタ企画 良い写いいね大会】において、 見事3231いいねを獲得して第1グループ優勝を果たした「早稲田大学FC.GUSTA」に独占インタビューを行いました! GUSTAの魅力や強さ…
read more BeYonD 編集部【美女マネ特集vol.7】第7回は学力、サッカーともに同好会カテゴリーを牽引するあのチームのマネ!
おひさしぶりです!! 2週間ぶりの美女マネ特集でございます。 少し寒くなってきましたが、皆様風邪などひかず元気にお過ごしだったでしょうか? &…
read more BeYonD 編集部【チームの根vol.6】”敏腕会計士” 立教大学サッカー愛好会 岩佐 顕三郎(4年=広島なぎさ)
立教大学の雄として、実力、そして周りが羨むほどの雰囲気を兼ね備える立教大サッカー愛好会(以下、立愛)。 今回は、立愛を会計長と言う一見地味な役職、マガジン杯の"Dキャプテン"としてチームを支えた男に…
read more BeYonD 編集部【BMOM39】國久将利 (3年=若狭) 均衡を破るエースの一発!
関西同好会トーナメント1回戦 BMOM 國久将利(3年=若峡) 遂に5月13日、関西同好会トーナメントが開幕した。昨年の関西同好会トーナメント王者、関西大学F.C.TRIOS(以下:トリオス)の…
read more BeYonD 編集部

