【各サークルの面白い人たち特集】vol.2 中央大学体同連フースバルクラブ:渡部雄飛
早坂こんにちは!BeYonD編集部です!
各サークルの面白い人たち特集vol.2中央大学体同連フースバルクラブの渡部雄飛さんにインタビューさせていただきました!
【プロフィール】
・名前:渡部 雄飛(わたなべ ゆうと)
・ニックネーム:ハム、ハムさん、ハムちゃん
・出身高校:相馬高校(福島県)
・所属サークル:中央大学体同連フースバルクラブ
・座右の銘:自らが輝くことで周りも輝く
・特技:ツッコミ
・趣味:居酒屋巡り
・チャームポイント:親知らず
【渡部雄飛って誰だ!?】
ビヨンド編集部:「今回、サークルの盛り上げ役特集第2回ということで、中央大学体同連フースバルクラブの渡部雄飛さんにインタビューさせていただきます。よろしくお願いします。まず初めに自己紹介お願いします。」
ハムさん:「中央大学体同連フースバルクラブ14番、渡部雄飛です。よろしくお願いします!あだ名はハムって呼ばれているので皆さん気軽に呼んでください!」
ビヨンド編集部:「どうしてハムと呼ばれるようになったのですか?」
ハムさん:「2年生の時に、自分が着替えていると一つ上の先輩に、『お前白いし、旨そうだからハムみたいだな』って言われたのがきっかけで、それからは先輩・後輩関係なく皆がハムやハムさん、ハムちゃんって呼ぶようになりました(笑)。」
ビヨンド編集部:「そのあだ名について嫌な気はしなかったんですか?」
ハムさん:「全くですね。むしろ嬉しかったですね。親しみやすいあだ名でみんなとの心の距離もグッと縮まった気がしました。みんながそれで笑顔になれるなら自分は嬉しく思います(笑)。」
【なぜフースバルに?】
ビヨンド編集部:「他にもサークルがある中で、なぜフースバルに入会したのですか?」
ハムさん:「まず、先輩たちがかっこよくて可愛かったっていうのがありました。ビジュアルもそうだし、生き方としても素晴らしい人たちの集団なんだと思いましたね。そこに共感した感じですね。サカ同(中央大学サッカー同好会)とも迷ったんですけど、フースバルの年上マネージャーは端麗な女性が多くて、そんな人たちに可愛がってもらったら、もう入会するしかないでしょ(笑)。あと、サカ同は生粋の陽キャ集団だから、そこに自分が入っても、目立ちたがり屋の自分が輝けないとも思いましたね。」
ビヨンド編集部:「周りが輝きすぎているサカ同では自分が輝くことは難しいですもんね(笑)。そして、フースバルなら比較的陽キャになれると踏んだわけですね(笑)。サッカーと遊びのどちらに重きを置きましたか?」
ハムさん:「どちらかというとサッカーかな。自分の出身高校はそんなに強くなくて、フースバルには名門出身の人も多くて、そういう人たちと一緒にサッカーしたいと思いました。遊びもいいけど、やっぱりサッカー好きなんです(笑)。」
【フースバルでどんな存在?】
ビヨンド編集部:「フースバルの幹事長でもあるハムさんは、サークル内でどんな存在ですか?」
ハムさん:「一言で表すとおもちゃですね(笑)。」
ビヨンド編集部:「おもちゃ?幹事長がおもちゃになるのは珍しいですよね(笑)。そうなったら幹事長としての威厳とかは無くならないんですか?」
ハムさん:「そうですね(笑)。学年問わず馬鹿にされたり、いじられたりするんで、そういった意味ではおもちゃなんです。でも、イベントや飲み会の計画もしっかりするし、当日は自分が率先して体を張ったりして皆を楽しませているので、こんな幹事長だけどしっかりついてきてくれました。『やるときはやる、遊ぶときは遊ぶ』を徹底できた素晴らしい幹事長であると自負しております。」
ビヨンド編集部:「では今回の特集の核でもある、面白キャラになった経緯を教えてほしいです。」
ハムさん:「繰り返すことになるけど、自分は目立ちたがり屋だから体を張って周りが笑ってくれるとすごく嬉しいからっていうのが率直な思いで、それを自然とやっていたらお笑い担当的な立ち位置になりましたね(笑)。大学入学当初から先輩からいじられていたのでこういうキャラになったのかなと(笑)。」
ビヨンド編集部:「高校時代はどんな感じだったんですか?」
ハムさん:「高校の時は部長をやっていて厳しくもあったけど、オフの日とかは後輩とかとよく一緒に遊んだし、後輩にも結構馬鹿にされてましたね(笑)。今思えば高校時代と大学生活の自分のキャラとか立ち位置って全然変わってないですね(笑)。」
【フースバルについて】
ビヨンド編集部:「フースバルへの愛を語ってください(笑)。」
ハムさん:「漠然としているけど、みんな個性的で輝いているなと思いますね(笑)。あと、良くも悪くもサークルっぽくない所がいいなぁと思いますね。マネージャーが全出席とか、練習来るのが当たり前みたいな風潮があって、傍から見ると辛いことでもやることで、試合に勝った時の喜びとかを全員で共有できるのがすごく好きですね。」
ビヨンド編集部:「これからのフースバルへ一言お願いします!」
ハムさん:「グスタ(早稲田大学FC.GUSTA)とか稲穂(早稲田大学稲穂キッカーズ)と共にサークル界を牽引するような存在だと思うので、フースバルだけじゃなくてサークル界全体を盛り上げていってほしいと思います。」
【最後に一言】
ビヨンド編集部:「最後に一言お願いします!」
ハムさん:「人見知りせずにグイグイ誰とでもしゃべれるので、大会とかで見かけたら気軽に声をかけてください!どんな雑なボケでも拾うし、体も張るので是非ともお話ししましょう!ありがとうございました。」
ビヨンド編集部:「ありがとうございました。」
特技のツッコミとは相反する『いじられる』という現実でも力強く生きているハムさん。そんなハムさんの株がただただ上がった特集記事でしたが、インタビューを通して面白くてメリハリのある人物であることがわかりました。グラウンドで彼を見つけたら是非お話してみることをお勧めします!
Written by
早坂
早坂千紘
Keywords
Recommend
【新関東カップ2022 ベスト4マッチハイライト】プライドをかけた戦い!決勝の舞台に立つのはどのチームか!?
第1試合早稲田稲穂vsFC立教 昨年度王者で2連覇を狙う早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と明治大学Groovy Kidsを下し快進撃を続ける立教大学FC立教(以下:F立)さいたまスタジア…
read more 杉本 竣平【新関東リーグ2022・1部・1節マッチハイライト】新関東1部が遂に開幕!大事な初戦を手にしたチームは⁉
11月5日、先週の新関東2部に引き続き、新関東リーグ2022の1部リーグが、茨城県、鹿島ハイツスポーツプラザで開幕した。前回王者である早稲田大学稲穂キッカーズや、マガジンカップ準優勝の中央大学フースバ…
read more 山田大晴新チーム始動インタビュー第4弾”明治大学体同連サッカー部 青木聡汰”
2年前、アットホームカップを制し日本一を勝ち取った明治大学体同連サッカー部。翌年、マガ杯で3位入賞となるものの無冠の1年となった。リーグ戦では最終節に土砂降りの中、青山理工に劇的勝利し残留をもぎ取った…
read more BeYonD 編集部サッカー同好会都市伝説!?Premier Cupを制する者はマガ杯を制す!
いよいよ明日! 12月17日(土)~18日(日)の二日間で【Premier Cup EAST in 波崎】が開催されます。 そこで今回はPremier Cupについて耳寄り…
read more BeYonD 編集部【BMOM77】三好駿(2年=福島東)ラスト10分の攻防、鍵を握るのはこの男!
新関東リーグ2017の1部第3節、明治大学体同連サッカー部(以下体同連)と早稲田大学F.C.GUSTA(以下GUSTA)の試合がZOZOパークで行われた。 初戦ということで、両チーム気合が入っていた…
read more BeYonD 編集部【イケメン特集vol.3】お笑い担当!?國學院ミスターコン出場中のイケメンに取材!
こんにちは!! もう11月の中旬に入ってしまいました。。。。 時間がすぎるのは早いですね。。。。 秋のこの時期といえば文化祭 文化祭といえば そ…
read more BeYonD 編集部【チームの根vol.8】 “自己犠牲” 慶應義塾大学理工体育サッカー部 愛野幸陽(4年=穎明館)
77期にも及ぶ歴史を持ち、同好会カテゴリー最古参の慶應義塾大学理工体育会サッカー部(以下リコタイ)。 今回をそのリコタイを昨シーズン、副代表としてチームをまとめた男に迫った。 …
read more BeYonD 編集部【BMOM42】鉄羅周太(2年=郡山)驚異の無回転キッカーの強烈な一撃で試合を決定づける!
5月20日新関東3部所属の首都大学東京八雲FC(以下:八雲)は、同リーグ2部所属の慶應義塾大学FC.e.l.f.(以下:e.l.f.)と対戦した。 立ち上がりの得点で試合を優位に進めた八雲だったが、…
read more BeYonD 編集部新関東リーグ2018・1部 ベストイレブン
2018年11月17日、新関東リーグは中央大学フースバルクラブが圧倒的な強さを見せ無敗優勝を果たすという形で幕を閉じた。 中央フースバルは新関東カップに続く、2冠目となる。 BeYonD編集部は今…
read more BeYonD 編集部【新チーム始動インタビューvol.8】”早稲田大学 稲穂キッカーズ”
昨年度、新関東カップ、アットホームカップ、新関東リーグで優勝を果たし、日本一に輝いた早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)。 まさに「稲穂の年」と言われた昨シーズンが終わり、新シーズンが幕を開け…
read more BeYonD 編集部