【新歓記事vol.1】新入生必見‼️慶應義塾大学サッカーサークルを比較してみました!!

中嶋 快

慶應義塾大学の新入生必見!サッカーサークルを比較してみました!!

だんだん寒さが遠退いて暖かくなり、春を感じる季節になってきましたね。「春」といえば新学期。進級し、新入生が入学してサークル選びを始めます。各サークルは新歓に向けて準備の真っ最中ではないでしょうか?今回はそんな「新歓」についての記事になっております!!今回は慶應義塾大学の新歓についてです!慶應大学の新入生必見です!

この記事では慶應大学の4つのサッカー同好会について比較します。他にもサッカーやフットサル団体は多数ありますが、新関東リーグに所属する4つの団体にスポットを当ててみました!尚この記事は事前に各団体の代表者にアンケートに答えていただき、その結果をもとに比較しています。協力してくださった各団体の方々、ありがとうございました!!

新関東リーグに所属する4つの団体は、理工学部体育会サッカー部(以下:リコタイ)、キッカーズ、FC.e.l.f、Vermüleです。各団体の規模・練習場所・雰囲気・マネージャーの仕事などを比較していきます!

 

理工学部体育会サッカー部(新関東リーグ2部所属)

〈サークルの形式〉
オール慶應

〈サークル全体の人数〉
130人

〈プレマネ比率〉
9:1

〈練習頻度・練習場所〉
週4回。理工学部矢上グラウンド、玄海田公園、等々力第1など

〈サークル全体の雰囲気〉
比較的ワイワイ

〈練習の雰囲気〉
がっつり

〈メンバーの仲の良さ〉
「誰にでも居場所がある団体」です。学年、プレマネ関係なく仲が良いです!!

〈マネージャーの仕事内容〉
ビブスなどの備品の管理・試合記録・試合動画の撮影・応援など

〈マネージャーの参加頻度〉
比較的しっかり

〈ズバリ、このサークルを一言で言うと?〉
実はあついサークルです。本当に。

 

慶應サッカー団体の中で1番の規模を誇るリコタイ。慶應唯一の大学公認、準体育会サッカー部です。リコタイの特徴は何と言っても「本気でサッカーに取り組める環境です。プレマネに関わらず、部員1人1人が個性を発揮して本気でサッカーに取り組み、輝いてます!毎月イベントや大会があり、一生の思い出を最高の仲間と共有することができます!!

 

慶應キッカーズ(新関東リーグ3部所属)

〈サークルの形式〉
オール慶應

〈サークル全体の人数〉
90人

〈プレマネ比率〉
8:2

〈練習頻度・練習場所〉
週2回。日吉台中学校、等々力第1など

〈サークル全体の雰囲気〉
比較的ワイワイ

〈練習の雰囲気〉
普通(「ガッツリ」と「緩め」の間)

〈メンバーの仲の良さ〉
同期はもちろん、先輩後輩関係なく、学年の垣根を超えて仲が良いです!!

〈マネージャーの仕事内容〉
試合の写真、動画撮影、 スクイーズの用意、 時間管理、 怪我の処置など…

〈マネージャーの参加頻度〉
普通(「しっかり」と「緩め」の間)

〈ズバリ、このサークルを一言で言うと?〉
メリハリがある1番楽しいサッカーサークル!

今年で創立67年目の慶應キッカーズ。キッカーズの特徴はなんといっても「サッカーも遊びも全力!」。大会に参加する度にイベントがあり、先輩後輩の壁を超えて仲良く楽しんで団結力を深めています!またサッカーも全力で「古豪復活」を目指し、メリハリをつけて活動しています!キッカーズに入れば大学生活は充実すること間違いないでしょう!

FC.e.l.f(新関東リーグ2部所属)

〈サークルの形式〉
インカレ

〈サークル全体の人数〉
60人

〈プレマネ比率〉
8:2

〈練習頻度・練習場所〉
週1回。等々力第1など

〈サークル全体の雰囲気〉
普通(「ワイワイ」と「キビキビ」の間)

〈練習の雰囲気〉
普通(「ガッツリ」と「緩め」の間)

〈メンバーの仲の良さ〉
学年男女問わず本当に仲が良いです!練習後にはみんなでご飯に行きます!

〈マネージャーの仕事内容〉
写真撮影、ボトル作成など

〈マネージャーの参加頻度〉
緩め

〈ズバリ、このサークルを一言で言うと?〉
みんな仲が良く、サッカーが強い楽しいサークルです!

昨年度の慶應カップ覇者e.l.f。サッカーが強いのはもちろんのこと、このサークルの特徴は「学年・男女の垣根を超えた仲の良さ」です。インカレってこともあり、学年男女問わず交流を深めています!!練習後には必ずご飯や飲み会に行き、ランダムで席が決まるらしいので、メンバー全員と仲良くなること間違いなし!!慶應生だけでなく、女子大の方々もぜひ新歓に参加してみてくださいね!!

 

Vermüle(新関東リーグ3部所属)

〈サークルの形式〉
オール慶應

〈サークル全体の人数〉
50人弱

〈プレマネ比率〉
7:3

〈練習頻度・練習場所〉
週2回 秋葉台公園、ジオックスフットサルコート大和、綾瀬スポーツ公園

〈サークル全体の雰囲気〉
普通(「ワイワイ」と「キビキビ」の間)

〈練習の雰囲気〉
比較的緩め

〈メンバーの仲の良さ〉
他サークルに比べて規模は小さいですが、代を超えた繋がりが強く、家族のようなサークルです。

〈マネージャーの仕事内容〉
ビデオ撮影、タイム計測など

〈マネージャーの参加頻度〉
緩め

〈ズバリ、このサークルを一言で言うと?〉
家族

慶應で唯一SFCに拠点を置く、公認サッカーサークVermüle。昨年度の慶應カップでは準優勝に輝きました。このサークルの魅力は「at homeな環境」。他サークルに比べて小規模ではありますが、その分メンバーは家族のような関係です。二代でいくスノボー旅行や兄弟代旅行などイベントは盛りだくさん!個人個人が個性を発揮してサッカーも遊びも楽しんでいます!!SFCの新入生はぜひ新歓に参加してみてください!!

 

以上、新関東リーグに所属する慶應の4つのサークルを紹介しました!この記事で各サークルに興味を持っていただいた方は是非新歓に行ってみてください!新歓イベントや練習に実際に参加して、雰囲気を肌で感じることが本当に大事だと思います!!今後も各大学の新歓記事を書いていきます。要チェックです◎

 

 

Written by

中嶋 快

nakajimakai

Keywords

Recommend

コラム 2022.06.03

【FOOMA2022】最先端の包装機械をオンラインで!!

私たちBeYonDプロジェクトのスポンサーをして頂いている株式会社フジキカイ様からのお知らせになります!!包装業界のリーディングカンパニーであるフジキカイ様ですが、そもそも包装業界って学生にはあまり馴…

read more BeYonD 編集部
コラム 2019.11.06

【新関東リーグ2019・1部第5節マッチハイライト】混戦の優勝争い、優勝へ向けてグスタが勝ち点を積み重ねる!

11/3(日) 鹿島ハイツで第5節4試合が行われた。 第1試合目は早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)と早稲田大学理工サッカー部(以下:早理)の試合。 終始拮抗した試合展開だったが、終了間際に稲…

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.11.11

【BMOM7】GK山崎亮輔(2年) ビッグセーブ連発でチームを救う

最後の砦 山崎 第5節、7位早稲田大学HUMAN.F.Cは、8位中央大学サッカー同好会と対戦。結果は4-0でHUMANが快勝した。スコアだけを見れば、簡単な試合に見えるが、幾度となくピンチが訪れる危…

read more BeYonD 編集部
コラム 2021.10.16

【新関東リーグ2021・1部第1節マッチハイライト】遂に開幕!開幕戦を白星で飾るのはどのチームか!?

10月16日、新関東リーグが開幕した。矢田部サッカー場で行われた第1節の結果がこちら。     今季の開幕カードは昨シーズン優勝し、現在2連覇中の早稲田大学FC.…

read more 東 孝太郎
コラム 2024.11.01

[新関東リーグ2024]活躍間違いなし!!「俺のプレーをみろ!」8人の戦士たち!

10月26日からついに幕を開けた新関東リーグ、1部リーグは今年も強豪チームが集結し熱戦が繰り広げられます 今回は、そんな1部リーグから活躍してくれること間違いなしの8人をご紹介します! &nb…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.06.15

【BMOM98】西出有佑(3年=座間)が伝統の中大ダービーを制する決勝点!!

来たる6月10日、中央大学フースバルクラブ(:以下中央フースバル)と中央大学サッカー同好会(:以下中大サカ同)の両チームが待ちわびた因縁の中大対決がサークル界の「埼玉スタジアム2002」、ZOZOパー…

read more BeYonD 編集部
コラム 2024.04.07

【新歓記事vol.2】新入生必見‼️日本大学サッカーサークルを比較してみました!!

日本大学の新入生必見👀サッカーサークルを比較してみました!! 街中では半袖を着ている人が見られるくらい暖かくなってきましたね。そんな暖かい4月といえば新学期!新入生はこれからの生活に期待を膨らませな…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.10.20

【参加チーム募集】関西で大好評だったフットサル1年生選手権が関東上陸!!サッカーサークル大歓迎!!

全て倒して王になれ。 最強は誰か?1年生王者は誰か? 【WHO IS NO.1 ?】 参加資格は至ってシンプル。 <世代最強>を欲していること。 勝って勝って勝ちまく…

read more BeYonD 編集部
コラム 2025.04.13

[新歓記事vol.7] 新入生必見! 日本大学・東洋大学・駒沢大学サッカーサークル紹介!!

大学サッカーサークル第7弾、今回は日東駒専の東洋大学、日本大学、駒沢大学のサッカーサークルをご紹介します!   大学でサッカーをしたい人はもちろん、サッカー以外にもたくさんの魅力…

read more 石井寛己
コラム 2017.07.04

【高校別OB座談会vol.4】昌平高校OB座談会 コメコメクラブとは?

激戦区の埼玉県で全国常連校となりつつある昌平高校。 つい先日行われたインターハイ埼玉予選決勝で4-1で勝利し見事全国への切符を手にした。そんな昌平高校OBに高校時代の思い出や現在のサークルについて語…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-