【マネの想いvol.4】”プレを支え、プレに支えられたマネージャー”
BeYonD 編集部3年マネージャー特集 第三弾 明治大学KNIGHTS 鈴木志歩さん
「1人だったけど、みんなのおかげで1人じゃないと思えた」
−明治大学KNIGHTS(以下knights)に入ったきっかけを教えてください。
ビラ配りがすごかったんですけど、knightsの先輩は丁寧に話してくれて。それで新歓に行ってみようと思って行ったら、練習だったんです(笑)でも、その日は雨だったので食トレみたいな感じで、先輩とたくさん話しができて、knightsに入ったら大学生らしいこと全部できるよって言われて。色んなサークルの新歓にいったんですけど、どんどんknightsに絞れていって入りました。
−knightsは今年から理工系リーグに参入し、精力的だったように思いますが。
今年のプレは、得にサッカーに対してすごく積極的だったので色々なことに挑戦していたように思います。
−同期のマネージャーが1人だったと伺ったんですが。
9人いたんですが、どんどん抜けて行って1人になってしまって。でも、入ったときにプレみんなのことを応援したいっていう気持ちがあったので、続けてきました。辞めようかなということもあったんですが、先輩たちが、「しほは、1人じゃないんだから。」と言ってくれて。先輩の言葉も大きかったです。
−すごく良い先輩方ですね。そのようなマネージャーの環境で変化はありましたか?
1人になるまでは、先輩先輩〜っていう感じだったので同期のプレと話すことはそんなになかったんですけど、1人になってからはよく話しかけてくれるようになりました。自分でも、自分がいなかったら33期のマネはいないって思ったら、行かなきゃって思うようになりました。
−やはりプレイヤーからはとても大切にされていたんじゃないかなって思うのですが、何かエピソードはありますか?
2年の誕生日のとき、テスト期間中だったんですが、プレに「2年だけで試合いくからあけとけ〜」って言われて。knightsのスウェットにパーカーで普通に車に乗って行ってたら、「ついたよ〜」って言われて、見たらディズニーで(笑)ナイツパーカー着たみんながいて、「今日1日なんでも楽しんでください」ってチケットくれて一緒に遊んでくれました。マガ杯の前の合宿では、「しほ〜これで俺らのこと撮ってくれ〜」って一眼レフくれたり、すごい軽い感じでサプライズしてくれます。先輩や後輩からも「3プレから愛されてる」って言われて、よく考えたら愛されてるなぁって思うし、こんな感じだから続けられたのかなぁとも思います。引退式では、superflyの愛をこめて花束をっていう曲が流れて3プレが1人ずつ歌いながらバラをくれて、全部合わせたら花束になって、感動して号泣しました。普段から、それぞれがLINEしてくれたりして、それぞれの形で愛してくれていたのかなって思います。
−それは感動しますね。では、そのような中でどのようなマネージャーでいようと思っていましたか?
他の代と比べてサッカーにかける想いが強いプレたちだったので、それを応援してあげたいなって思ってて。でも自分にできることがなにかわからなくて、面白い話をできるわけでもないし(笑)だから、練習には行こうと思ってました。
−試合の写真を撮るのもしほさんだったんですよね?
そうですね。写真をアイコンにしてくれてるのを見るととっても嬉しかったです。
−3年生を振り返ってどうですか?
楽しかったぁ(笑)今までも本当に楽しかったけど、3年は試合も何もかもが楽しくて。試合で楽しませてくれたのはかっこいいなぁって思います。負けたら悔しいし、勝ったら嬉しいっていうのを感じられたのは嬉しかったです。3プレだから楽しかったのかなぁとも思います。
−後輩に伝えたいことがありますか?
代が変わると今までの先輩たちとの違いに悩んだりすることもあると思うんですが、その代にはその代なりの良さがあると思うし、それを続けていったら最後にはよかったって思えると思うので、先輩に囚われずみんななりに頑張って欲しいなぁと思います。
−あなたにとってknightsとは?
兄弟。そういう愛かな。
きっと、1人だと思ったこともあったけど、同期のプレイヤーはもちろん、先輩後輩のプレイヤーやマネージャーみんなが1人じゃないと教えてくれたのだろう。色々なことをしてくれるプレイヤーに感謝でいっぱいなのに、自分は何ができているのかと考えることもあった中で、鈴木さんが「ナイツを応援する気持ちは誰にも負けない、私が33期のマネージャーなんだ」と思ってやってきたことは、確実にプレイヤーたちの支えとなっただろう。彼女は最後に言った。「3プレがいたから楽しかった。ありがとうって伝えたい。」この感謝の気持ちと、プレイヤーの鈴木さんへの愛が、33期率いるknightを作っていたのだろう。これからも挑戦し続けるであろうknightsに注目していきたい。
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【新関東リーグ2022・1部・2.3節マッチハイライト】過密日程となった2日目。2連戦を物にするのはどのチームか!?
第2節 中央大学体同連フースバルクラブ VS 明治大学生田サッカー蹴友会 前節、早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)に敗れた中央大学フースバルクラブ(以下:フース)と、明治大学groovykids…
read more 柴田尋生【新歓記事vol.10】元幹事長に聞いてみました!新歓の極意!
こんにちは!BeYonD編集部です! 4月も終わりに差し掛かり、各サークル新歓活動も盛り上がってきているのではないでしょうか。ということで今回の記事は新歓をする側の2,3年生に向けた内容になって…
read more 野口日向【新歓記事2021】vol.2 早稲田大学サッカーサークルその2
新歓記事vol.2ではvol .1に引き続き早稲田大学の6チームを紹介します! 早稲田大学荒友キッカーズ ・自分たちのサークルを一言で表すと! …
read more 東 孝太郎【新関東カップ2022 ベスト8 マッチハイライト】負けたら終わりのトーナメント方式 準決勝へとコマを進めたのはどこのチームか!?
2週にわたり繰り広げられた予選を勝ち抜き、ついに集まった8チームが優勝をかけ、負けたら終わりのノックアウト方式でぶつかる! 第1試合 早稲田稲穂vs日大スポ科 第1試合は昨季新関東リーグ・カップ両…
read more 杉本 竣平【新関東リーグ2020・1部第4節マッチハイライト】リーグ中盤戦。優勝争いの結果は?!
11月8日、新関東リーグ2020・1部第4節@鹿島ハイツ、矢田部Aグラウンドの速報がこちら。 ①中央大学フースバルクラブ VS 早稲田大学理工サッカー部 (以下:中央フースバル、早稲田理工) …
read more BeYonD 編集部【イケメン特集vol.1】筋肉ゴリゴリ色黒爽やかイケメン!
こんにちは! 8月も終わり、9月から同好会カテゴリー一大イベントマガジン杯がとうとう始まりますね! この大会にかけてるチームも数多いと思います。みなさん怪我に気をつけて…
read more BeYonD 編集部大学サッカーサークル最強チームが挑む!YouTube史上初のReelZ LEAGUE とは?
ReelZ LEAGUEに出場中の2チームのキャプテンにインタビューしてみました!! こんにちは!BeYonD編集部です! 今回の記事は、「ReelZ LEAGUE」に出場中のREVENGERSと…
read more 竹中莉夏【新関東FL2部B第6節】マッチプレビュー
1位 早稲田大学 FC.GUSTA 第4節まで無傷の4連勝を飾り、失点もオウンゴールのみの1点と首位を独走していた早稲田大学FC.GUSTA。5節の法政工体連戦、前半9分…
read more BeYonD 編集部【新歓ムービー特集vol.3】荒友キッカーズ、GIOCATORE、Groovy kids、三ツ葉キッカーズ
早稲田大学 荒友キッカーズ https://youtu.be/e4pe9TdAK3g 【コンセプト】 サークルの雰囲気をわかってもらう 【工夫した点】 サッカーとイベントに分けた点 …
read more BeYonD 編集部【ユニフォーム特集 adidas編】サッカーユニフォームオーダー作成!かっこいいユニフォームどうやって作る?
皆さん、サッカーユニフォームのオーダー作成の際に、かっこいいユニフォームをどうやって作るのか興味ありませんか? ユニフォームのオーダー作成ってメーカーやデザイン、ロゴの種類や値段などなど、、悩むポイ…
read more BeYonD 編集部