【BMOM110】山田隆太(3年=川和) ピッチを縦横無尽に切り裂く青理の「韋駄天」が躍動

BeYonD 編集部

10月20日に聖地、鹿島ハイツで行われた青山学院大学理工学部サッカー部(以下:青理)と早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)の一部リーグ強豪対決が行われた。

パスを繋ぎ相手を徐々に突き崩していく青理と攻めてきた相手を一撃のカウンターで打ち砕く稲穂の対照的なプレースタイルの対決となった。

稲穂は前線からの素早く連携の取れたハイプレスが特徴。

そんなハイプレスを物ともせずかいくぐる1人の男がいた。

その男が青理9番山田隆太(3年=川和)である。

この試合で得点という結果は残していないものの、山田は電光石火の快速と足元の上手さで相手を翻弄した。その快速を活かして稲穂陣地を切り裂いていた。

高校サッカー現役時代の50メートルはなんと驚異の6秒ジャスト。「半端ない」そのスピードは今も健在である。

1人2人と抜いていくその姿はベルギー代表のメルテンスを彷彿させるプレーだった。

今の青理の攻撃の起点は山田そのものだと言っても過言ではないだろう。

ff34014a-0a04-4e73-8ee4-0cd32bd28135

そんな山田に試合を振り返ってもらった。

「前半押し込まれる場面もあってヒヤヒヤしてたんですけどその中でもいくつかチャンスを作れていたので良かったと思います。後半は流れの中からいい時間帯に得点できたんですけど、稲穂さんの魔法にかけられて追いつかれてしまい残念です。内容が良かっただけに勝ちたかった試合でした」

と言わずと知れた稲穂の一撃の迫力を伝えてくれた。一撃の怖さと驚異のメンタルで負けていても食らいついてくるのが稲穂の「ヤバさ」である。その稲穂に良いテンポでパスを繋ぎゴールに迫る青理も相当「ヤバイ」チームであると感じた。

山田には試合中常に意識していることを聞いてみた。

「チャンスメイクの部分と得点を取ることを意識してます」と常に青理の強力な攻撃に献身的に絡んでいる山田らしいコメントを残してくれた。

最後に青理がチームとして目指しているリーグ戦の目標を聞いてみた。

「準優勝です」

と意外なコメント。なぜ準優勝なのか、理由を聞いてみたところ、

「フースバルは越せないと感じたからです」

と中央大学体同連フースバルクラブ(以下:フース)の驚異の強さも伝えてくれた。

青理とフースの前回のスコアは0対4。今回の一部リーグでは今のところフースは圧倒的である。

そのフースの破竹の勢いを殺す可能性のあるチームがわんさかいるのが、一部リーグの見ていて面白い所である。そんな群雄割拠のプレミアリーグのようなリーグ戦を準優勝とは言わず優勝も狙える力が青理にはあると私は見ていて感じた。

もう青理がフースとリーグ戦で今年当たることはもうないが、次にフースと青理が対戦したら同じ結果になるとは限らない。

今回山田には点こそ生まれなかったものの、稲穂を脅かした青理の攻撃の中心は彼であった。

正直私も山田とは「マッチアップしたくない」そう思わず思ってしまうようなスピードと技術を持っていた。

圧倒的なポゼッション軍団の筆頭格である山田のプレーにこれからも目が離せない。

これからのリーグ戦も青理の「韋駄天」山田に注目していきたい。

青山学院大学 理工サッカー部のチームページ

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2016.10.26

【同好会基礎情報Vol. 1】新関東フットボールリーグってなに?

大学同好会カテゴリーでサッカーをしていると、よく聞く『新関東』という言葉。 『新関東』ってなんなのさ?!と思ったそこのあなた。遅くなりましたが出来るだけ分かりやすくご説明させて頂きます。 …

read more BeYonD 編集部
コラム 2021.10.17

【新関東リーグ2021・1部第2節マッチハイライト】絶対に負けられないこの戦いを勝ち抜いたのは!?

大雨、強風でかなり気温も低く最悪の天候で行われた第2節。開幕戦と連戦で疲労も溜まっているが、激戦が繰り広げられたその結果がこちら!   早稲田大学理工サッカー部(以下:早稲田理工…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.06.26

【BMOM100】梶原大和(2年=都立狛江)記念すべき100回目を飾ったのは、”強くて走れる”早稲田稲穂の長身フォワード!!

2016年11月に行われたアットホームカップ関東大会決勝で初めて執筆されたBMOMも、今回で100回目を迎えた。記念すべきビヨンド初のBMOMは早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)の"いぶし銀…

read more BeYonD 編集部
コラム 2020.09.18

【プレゼント企画 BeYonD×EVESPORTS】チームウェアプレゼントキャンペーン開催!!

こんばんは!BeYonD編集部です! これまで「かっこいいユニフォームどうやって作る?」をテーマに様々なユニフォーム特集を紹介してきました。 それでもやはりユニフォームのオーダー作成って難しい…

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.09.08

3年ぶりの開催!マガジン杯直前記事

9/9~13までの5日間、長野県上田市菅原高原にて第40回サッカーマガジンカップ オープン大会2022、通称マガジン杯・マガ杯が開催される。 新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となる今大会。全…

read more 遠藤瞭介
コラム 2021.09.19

【特別企画】Jユース出身の私たちが大学サッカーサークルを選んだ理由[前編]

今回の記事は、高校時代にはJユースに所属していたが、大学ではサッカーサークルを選んだ早稲田大学HUMANFC(以下:ヒューマン)の3選手に迫ります。 大野友太郎(4年=ロアッソ熊本ユース)、鈴木…

read more 大田智輝
コラム 2017.06.16

【BMOM64】桑垣誓広(2年=大社) 関西を代表する怪物級ストライカー

6月10日、関西同好会サッカートーナメントの決勝戦が同志社大学京田辺キャンパスにて行われた。 前半から激しい球際の攻防、確かな技術でこの大会1番の好ゲームとなったこの試合を制したのは京都産業大学ON…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.07.09

【新関東カップ2017】敢闘賞

新関東カップで対価通り新関東1部のチームが上位進出を果たす中、トーナメント上位進出はならなかったものの格上相手にも勇敢に戦い、素晴らしい戦績を残したチームがいたことをみなさんはご存知だろうか。 …

read more BeYonD 編集部
コラム 2021.04.30

【チーム特集】立教大学サッカー愛好会

今回は【インスタ企画 良い写いいね大会】第2グループで優勝いたしました「立教大学サッカー愛好会」に独占インタビューを行いました! 代表#00河崎零士さん、マネージャー#7竹本小雪さん、マ…

read more 青木優太
コラム 2016.11.22

【BMOM14】溝部 賢人(3年) 冷静かつ熱くゴールを死守

九州が生んだ冷静な番人 明治グル―ビーは、先日行われた新関東リーグ最終節で中央フースバルと対戦した。勝利した方が2位という大事な一戦。結果は0-0の引き分け。得失点で明治グル―ビーが上回り、2位でリ…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-