新関東リーグ2018・1部 ベストイレブン
BeYonD 編集部2018年11月17日、新関東リーグは中央大学フースバルクラブが圧倒的な強さを見せ無敗優勝を果たすという形で幕を閉じた。
中央フースバルは新関東カップに続く、2冠目となる。
BeYonD編集部は今大会も多くの試合を取材してきたが、その中から特に一際目立ち同好会カテゴリーの盛り上げに貢献した選手をベストイレブンとして選出した。
目次
GK
中央フースバル 小川潤之介(3年=杉並FC)
今期、BeYonDが選ぶ個人賞を総ナメにした言わずと知れた中央フースバルの守護神。中央フースバルの守備陣を崩したと思ったら、守護神小川のスーパーセーブがある。どうしたら点を取れるのか頭を悩ませたチームは多かっただろう。
コメント: 「今年貰った個人タイトルは全部、応援してくれたチームメイト、マネージャー、そしてフースバルに関わる全ての人のおかげでしかありません!ありがとうございました!」
DF
明治体同連 津久井颯人(4年=幕張総合)
今大会は1年次から明治体同連のレギュラーとして活躍し続けた男の集大成となった。豊富な運動量とスピードで対人を制し、カウンター時にも的確なカバーリングでピンチの芽を摘んだ。同ベストイレブンの左サイドハーフ冨永との相性も抜群。
コメント:「この度はベストイレブン選出ありがとうございます。調子にムラがあり、なんで自分が?という感じですが、チームのために走ってきた結果が実ったのだと思っています。長い間、左サイドでコンビを組んできた冨永と共に選出されたこと、非常に嬉しく思います!冨永!大好きだぞ!」
早稲田グスタ 関慎之介(2年=浦和レッズユース)
高いフィジカル能力を活かして相手の攻撃をシャットアウトし続けた鉄人。どうやったら彼を突破できるのか知らない。今年はより声でチームを動かし続け、早稲田グスタのディフェンスリーダーとして成長した。
コメント:「ベストイレブンに選ばれて大変嬉しく思います。2度あることは3度あるので来年も頑張りたいと思います。
正直、まんをじの2年連続選出ではありました。」
立教愛好会 内海健太郎(3年=春日部共栄)
身体を張ったプレーで常にチームを鼓舞し続けた立教愛好会代表。最終ラインの内海から繰り出される鋭いロングフィードは常に立教愛好会の攻撃の起点となった。コーナーからヘディングゴールも得意。
コメント:「ベストイレブンに選んでもらって嬉しいです。ただチームとして目標としていた優勝に届かなかったのでとても悔しいです。来年は後輩が絶対優勝してくれます!」
中央フースバル 小林将真(2年=新潟明訓)
中央フースバルの小兵サイドバック。見た目からは想像もできない対人の強さで相手に仕事をさせなかった。積極的なオーバーラップも厭わず、攻撃時はサイドハーフとのコンビネーションで厚みをもたらした。
コメント:「なぜ自分が選ばれたのかあまり分かりませんが、選んでいただき光栄です。何よりチームが優勝できて本当に良かったです。来年もチームの力になれるように努力していきたいと思います。」
MF
早稲田稲穂 近藤凌(3年=日大藤沢)
勝ち点3が遠く苦しいスタートとなった早稲田稲穂だが、そんな中2得点でチームを盛り上げたのはキャプテン近藤だった。キャプテンとしてプレーでもチームを引っ張り3位でフィニッシュすることに大きく貢献した。
コメント:「ベストイレブンに選んでいただきありがとうございます。タイトルを一つも取れず、悔しさの残る一年でした。それでもチームのみんなに助けられやりきることができました。来年こそは後輩が最高の結果を残してくれるとと思うのでご期待ください!」
中央フースバル 苅部杜行(3年=新潟明訓)
留学から帰ってきたこの男は中央フースバルの心臓として躍動し大会MVPを受賞。ビルドアップで攻撃の起点となり、クレバーな守備でチームに安定をもたらした。
コメント:「怪我や留学でチームに迷惑をかけた分、プレーで優勝に貢献できてホッとしています。また、フース全員で勝ち取った優勝なのでチームメイトに感謝したいです。」
明治体同連 冨永晃平(3年=都立駒場)
「強い体同連」と言われた今季のチームで最も代名詞となる男。スピードとフィジカルを活かし、素晴らしい推進力で左サイドを躍動した。同ベストイレブンの津久井との相性は抜群で、二人で新関東の左サイドを圧倒した。
コメント:「ベストイレブンに選出して頂きとても光栄です!新関東カップ、マガハイと結果が出ない中で、最後リーグ戦を2位で終えることができたのが何より嬉しいです。また2年から左サイドを組んできたはやとさんと共に選出されたことを誇りに思います。11月に振られた者同士これから気持ちを切り替えて精進していきます。はやとさん大好きです。
早稲田グスタ 安東尚宏(3年=國學院久我山)
彼がドリブルをすると必ずと言っていいほど歓声が上がる早稲田グスタのスーパーエース。開幕戦の早稲田ダービーでは早稲田グスタの歴史的勝利に大きく貢献した。中央フースバル戦ではサイドバックとしてプレーし、フースバル攻撃陣を抑えたとか、、、?
コメント:「グスタのみんなのおかげです。ありがとうございました!」
FW
早稲田グスタ 金田直輝(2年=國學院久我山)
卓越したテクニックでボールを収めることに長けた早稲田グスタのワントップ。守備時にはエレガントなプレースタイルから想像できない運動量で前線からチェイシングをし、相手のバックラインに自由を与えなかった。好調早稲田グスタのキーマン。
コメント:「ベストイレブンに選出していただきありがとうございます。チームとして優勝を狙える位置にいただけに、4位という結果は悔しく思います。来年はチームとしても個人としても結果を出せるよう頑張ります」
中央フースバル 小竹直輝(2年=新潟明訓)
絶妙な裏への抜け出しと、卓越したシュートセンスと、鍛え抜かれたフィジカルで得点を量産したストライカー。新関東リーグ、得点王に輝いたこの男は日本一決定戦でもハットトリックを達成。「小竹半端ないって。」
コメント:「カップ戦に続いてベストイレブンに選んでいただきありがとうございます。たくさん点をとらせてくれたチームのみんなのおかげです。来年の新関東も自分が盛り上げて行くつもりです!」
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【BMOM142 】早稲田理工の集大成を形づける劇的ゴールを決めたスーパーヒーロー!
11月20日(土)に行われた新関東リーグ1部2021・第8節で劇的ゴールを決めチームを勝利に導いた、今節のBMOMは! 試合は早稲田大学理工サッカー部(以下:早稲田理工)と早稲田大学FC.GUS…
read more 山崎冬弥【復刻!大人気美女マネ特集!vol.1】再掲載記念すべき第1回は美女揃いと呼び声高いあのサークルから!
こんにちは! お久しぶりです! 美女マネ特集部です。 今までこの特集を楽しみに見て…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2019・1部第3節マッチハイライト】早稲田稲穂の単独首位を追撃するのはどのチームだ!?
10月27日、波崎ユニオングラウンドにて新関東リーグ第3節の4試合が行われた。 第1試合は開幕から2連勝と波に乗っている早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と開幕から…
read more BeYonD 編集部【同好会情報vol.10】マガジン杯とは?
みなさん夏休みどのようにお過ごしでしょうか?9月に入り、 暑さもなくなり秋らしくなってきましたね! しかしこの大会なしでは夏は終われない… そ…
read more BeYonD 編集部【新入生必見!同好会チームガイドvol12】法政大学編その2
同好会チームガイドMARCH特集も大詰めを迎えました! MARCHのトリを飾るのは法政大学の4チームです! 法政大学工体連サッカー部 【所属リーグ】 新関東フットボールリーグ2部、理工…
read more BeYonD 編集部【BMOM80】川田朋典(3年=高松北) 劇的スーパーゴールでチームを勝利に導く!
BMOMに輝いた。と言うよりは選ばざるを得なかった。 明治大学Groovy kids(以下明治グルービー)は1節で大敗を喫し、2節では先制しながらもPKにより追いつかれドロー。 そしてこの試合…
read more BeYonD 編集部【9/22(土)開催決定】日系大手ベイカレント新卒担当者による、サッカーサークルだけの特別選考会へのご案内!
長いようで短い大学生夏休みも折り返しを迎えました。 サッカーサークルの皆さんはどのような夏をお過ごしでしょうか? 特に三年生。 これまでの活動の集大成となるこの夏…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2017・1部】ベストイレブン
2017年11月18日、新関東リーグは早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)の二連覇という形で幕を閉じた。 多くのドラマがあった今大会の中で、活躍した選手からベストイレブンを選出した。 …
read more BeYonD 編集部【BeYonD特別ご招待】浦和レッズvsボルシア・ドルトムント試合観戦&特別セミナー+ドルトムント所属選手交流会イベント開催!!
BeYonDをご覧のみなさまこんにちは!! 本日から7月ということで、 早いもので、2017年も下半期に差し掛かりましたね! そんな本日7月1日に…
read more BeYonD 編集部【マネの技術Vol.2】プレイヤーに強烈なボールが当たってしまったときに使える技術〈応急処置編〉
猿も木から落ちるみたいな感じに、プレイヤーもボールにあたる!! すぐに復活して、いや大丈夫なんかい!という場合もあれば、 ちょ・・・無理待って・・・ となってて心配になっちゃうことも…
read more BeYonD 編集部