【新関東リーグ2017・1部最終節】マッチプレビュー 激化する残留争いまとめ!

高橋佑輔

2017年11月18日 鹿島ハイツにて新関東リーグ最終節、全4試合が開催される。
本日までに全チーム6試合消化し、残すはあと1節となった。

現在優勝の可能性が残されているのは早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と中央大学フースバルクラブ(以下:中央フースバル)の2チームのみ。
首位に立つのは早稲田稲穂(勝ち点14)。
2位につける中央フースバルの勝ち点が11のため最終節で青山学院大学理工サッカー部に引き分け以上で優勝が決まり、未だ前人未到の三冠達成(新関東カップ、マガジン杯

新関東リーグ)となる。

対する中央フースバルに残された可能性は勝利かつ早稲田稲穂が負けた場合のみである。他力本願ながらも残された希望を信じ絶対勝利が求められる。

img_1640

また、最も注目したいのは激化する残留争いである。
青山理工、立教大学サッカー愛好会(以下:立教愛好会)、早稲田大学FC.GUSTA(以下:早稲田グスタ)、明治大学Groovy kids(以下:明治グルービー)、明治大学生田サッカー蹴友会(以下:明治生田)の5チームに降格の脅威が残されている。

4位 青山理工(勝ち点7  +2)

最終節は首位早稲田稲穂と対戦する。
青山理工は引き分け以上で自力残留となる。
反して下位入れ替え戦圏内に落ちる可能性は早稲田稲穂に大敗を喫するかつ、早稲田グスタと明治グルービーが勝利を挙げた場合であり、可能性は低いものの最後まで油断はできない。

0af5795e-3697-4975-a5e1-92b4230f5a67

5位 立教愛好会(勝ち点7  +1)

最終節は6位早稲田グスタと対戦する。
立教愛好会も同様に引き分け以上で自力残留となる。
しかし早稲田グスタに負け、かつ明治グルービーが勝利を挙げた場合には下位入れ替え戦圏内に落ちる場合もある。同じく残留を目指すしてだけに最終節は何としても勝利を飾りたい。

666be98a-6f48-4594-bca5-b71c48eccabc

6位 早稲田グスタ(勝ち点6  -1)

最終節は5位立教愛好会と対戦する。
早稲田グスタが自力残留できる条件は勝利のみである。勝利すれば順位を一気に4位まで上げることの出来る可能性もあり、何としても勝ち星をつかみに行きたいところだ。
一方、引き分けの場合、明治グルービーが引き分け以下、負けた場合は明治グルービーも負けない限り降格圏の脅威もありうる。
つまり求められるのは勝利のみである。

e445437b-9a00-47ad-9ec7-f6e31ad5379f

7位 明治グルービー(勝ち点6  -5)

最終節は2位中央フースバルと対戦する。
明治グルービーが残留できる条件は勝利のみである。
しかし勝利できなかった場合厳しい状況を強いられることになる。
引き分けた場合、早稲田グスタが負けであれば残留、負けた場合は早稲田グスタがよほど大敗を喫しない限り降格圏の脅威がある。
相手は優勝の可能性の残された中央フースバルだけに、大きな熱量を持って戦わなければならない。

381e3db1-7cb7-4fbf-aee2-d092327222af

8位 明治生田(勝ち点3 -6)

最終節は3位明治大学体同連サッカー部と対戦する。
明治生田が残留するには5点差での勝利かつ、早稲田グスタ、明治グルービーが負けた場合のみである。
しかしながら引き分け以下の場合は自動降格が決まってしまう。
勝利し、明治グルービーが負けた場合には下位入れ替え戦圏内まで順位を上げることも可能であるため、残された希望に向けて最後まで諦めないことが大切だ。

e19aa4fa-671e-49a6-bbd8-9f0f5a2ed102

このように残留争いは激化し、見所が多くなっている。
結果は誰も予想することができない。果たしてどのチームが生き残ることができるのか。非常に楽しみだ。

早稲田大学 稲穂キッカーズのチームページ 早稲田大学 FC.GUSTAのチームページ 明治大学 Groovy kidsのチームページ 明治大学 生田サッカー部蹴友会のチームページ 明治大学 体同連サッカー部のチームページ 青山学院大学 理工サッカー部のチームページ 中央大学 体同連フースバルクラブのチームページ 立教大学 サッカー愛好会のチームページ

Written by

高橋佑輔

takahashi

早稲田大学 FC.GUSTA

Keywords

Recommend

コラム 2017.03.02

【マネの想いvol.5】”プレーヤーと一緒に、夢を追いかけて”

3年マネージャー特集第5弾 中央大学サッカー同好会 山口絵莉子さん 「プレーヤーと共に、追った夢」 −中央大学サッカー同好会(以下サカ同)に入ったきっかけを教えてください 自…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.11.23

【BMOM85】池田洋平(3年=八千代)負けられない一戦での値千金の先制ゴール!苦しみ続けたキャプテンが1部残留を手繰り寄せる。

【新関東リーグ2017・1部最終節】鹿嶋ハイツ第1グラウンド 早稲田大学FC.GUSTA 2-1 立教大学サッカー愛好会 早稲田グスタは残留のために負けられない一戦で見事勝利し、1部残留を果た…

read more BeYonD 編集部
コラム 2019.04.24

【サークル × 体育会イベント】早稲田大学ア式蹴球部 須藤友介『サークルと体育会の見えない壁を壊す』

3/27(水)に大学サッカー界新たな試みとして開催された「サークル × 体育会」イベント。先日公開させていただいたサークル側の立場からの気づきを綴った記事に引き続き、今回も「サークル × 体育会」イベ…

read more 高橋佑輔
コラム 2017.08.28

【マネの想いvol.9】”何があっても、応援し続ける”

明治大学体同連サッカー部  藤原由衣さん     −体同連としての3年間の結果はどのようなものでしたか? 2年のときが1番強かったと思います。私た…

read more BeYonD 編集部
コラム 2021.02.18

【特別企画】『体育会』から『サークル』へ活躍の場を移した選手たち~vol.2~

こんにちは、BeYonD編集部です!   2月に入り、そろそろ大学入試が終わって大学が決まり、大学生活での「サッカー活動」の選択をどうしようか考えている人も多くいる頃ではないでし…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.03.27

【新入生必見!同好会チームガイドvol.3】早稲田大学編その3

第3回も第1回、第2回に引き続き「早稲田大学」の特集です! 新入生は数あるサッカーサークルの中から選ぶことになると思いますが、 今回もユニオンリーグに所属するチームを始め、計6チームをピッ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.04.05

【美女マネvol.19】今回はスーパー美女マネサークルとの呼び声高いあのチームのマネ!!

どーも、美女マネです。 とうとう4月ですよね! 美女マネもお陰様で新学期を迎えることができました! どうぞそれからも、BeYondと美女マネをよろしくお願い致します!   …

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.11.06

【BMOM112】谷口諒(3年=桃山学院) 立愛の勝利に導く決勝点をアシスト!

10月20日、鹿島ハイツにて新関東リーグ・1部第3節、立教サッカー愛好会(以下:立愛)と慶應義塾大学キッカーズフットボールクラブ(以下:慶應キッカーズ)との試合が行われた。 お互いに丁寧にボールをつ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2021.11.07

【新関東リーグ2021・1部第6節マッチハイライト】大混戦の新関東リーグ2021一部。順位のの変動の行方は!?

11/7日(日)に新関東リーグ第6節が鹿島ハイツで行われた。結果は以下の通り。   第1試合目は、お互い昨年2部リーグから昇格してきた、立教大学サッカー愛好会(以下、立愛)と中央大学サッ…

read more 編集部BeYonD
コラム 2017.10.12

【チームの根vol.8】 “自己犠牲” 慶應義塾大学理工体育サッカー部 愛野幸陽(4年=穎明館)

  77期にも及ぶ歴史を持ち、同好会カテゴリー最古参の慶應義塾大学理工体育会サッカー部(以下リコタイ)。 今回をそのリコタイを昨シーズン、副代表としてチームをまとめた男に迫った。 …

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-