【BMOM131】田村和己(3年=FCトリプレッタ)工体連のファンタジスタが格上相手に躍動。

BeYonD 編集部

5月25日ZOZOパークで新関東カップ3回戦FC.GUSTA(以下:グスタ)と法政大学工体連サッカー部(以下:工体連)の試合が行われた。試合は華麗なパスワークから多彩な攻撃を仕掛けるグスタに対し、工体連は全員がハードワークし奪ってからは縦に早い攻撃でゴールを脅かすという展開になった。結果は前後半両チーム1歩も譲らず1-1の同点。PK戦で工体連が勝利した。この試合、攻守両面におけるハードワークと相手を翻弄するテクニックでチームを牽引した工体連の10番田村和己(3年=FCトリプレッタ)をBMOMに選出した。e4e8e39e-b1cc-4033-8daa-f504e4fc48be

田村選手に話を聞いた。

試合の感想を聞かせてください。

「前半良い形で先制できたんですけど、自分たちの甘さが出て同点に追いつかれてしまいました。ただそこからは、気を引き締めて全員で戦うことができました。最後のPK戦はほんとに気持ちで勝てたって感じです。」

対戦したグスタの印象は?

「どの選手もレベルが高く丁寧に繋いでくる相手だったので、すごくやりづらかったです。」

今年の工体連はどんなチームですか?

「去年一昨年と勝てない時期が続いていて今年こそはという気持ちはどのチームよりも強いと思います。元々繋いでいくスタイルですけど、やっぱり相手が強くなるとロングボールも増えてしまうことが多いです。そういう展開でもセカンドボールを拾ったり、球際で一人一人闘うことができているので今はいい結果が残せていると思います。」

次の試合に向けて意気込みをお願いします。

「多分工体連初?のベスト8だと思うのでこのまま優勝目指して全員で戦いたいです。」

ジャイアントキリングを起こした直後の興奮が冷めない中、少し感極まっているようにも見えたが、力強くコメントしてくれた。

この日の田村のプレーは前後半合わせた60分間、質が落ちず攻守両面において非常に際立っていた。攻撃時にボールを貰えば巧みなドリブルと持ち前のパスセンスで前線へボールを供給。自ら切り込んでいってシュートを放つシーンもいくつか見られた。グスタにボールを持たれディフェンスが続く時間帯には、華奢で決して大きいとは言えない体ながらも球際では勝っているシーンがいくつも見られた。加えて鋭い読みでパスコースを消しインターセプトをしてから自ら持ち込んでカウンターというシーンも多々あった。取材時にはチームメイトからも「やっとビヨンド載るじゃん」「しっかり喋れよ」などといじられ苦笑いする田村。工体連の雰囲気の良さも感じられた。この勝利で勢いに乗った工体連。どこまで快進撃が続くのか、そして10番田村の活躍からも目が離せない。

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2017.03.17

【高校別OB座談会vol.2】専修大学松戸高校OB座談会!フィジカルトレーニングを講座でサボる!?週に一度の名物「朝座禅」の思い出も

久我山座談会に引き続き、高校別座談会第二弾! 昨年、関東大会にも出場し、選手権予選ではインハイ準優勝の流経柏高校と熱戦を繰り広げた専修大学松戸高校のOBの5選手が登場!左から専修大学Sefida…

read more BeYonD 編集部
コラム 2024.04.08

【新歓記事vol.3】明大新入生必見!明治大学のサッカーサークルを比較してみた!

慶應、日大の紹介に続いて本日は、明治大学のサークルの紹介をする! 本日紹介する4つのサークルはいずれも大学公認のサークルで、サッカーと遊びを本気で両立できるチームづくりをしている! 明治大学体同連…

read more 石井寛己
コラム 2016.11.15

【BMOM9】 MF大石元気(2年)がチームを残留に導く決勝点

多摩の暴れ馬   中央大学フースバルクラブは第6節に、明治大学体同連サッカー部と対戦し、1-0で勝利した。5位と低迷していたチームを救ったのが、左SH38番の大石 元気(2年=藤枝東…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.02.18

【新人戦1年生大会①】総集編

【優勝】 中央大学体同連フースバルクラブA 【総評】 2月7・8日に行われた新人戦1年生①は中央大学フースバル同士の決勝戦となり、圧倒的な層の厚さを見せつけ"フースバルの大会…

read more BeYonD 編集部
コラム 2023.09.06

【マガハイ直前!】昨年度Best4サークルにインタビュー vol.1

  みなさん、お疲れ様です!!BeYonD編集部です!夏の大会に向け、各サークル活気がましている時期ではないでしょうか?? 9月8日より、第41回サッカーマガジンカップオープン大…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.10.16

【BMOM105】安東尚宏(3年=國學院久我山)創立初の稲穂狩り!帰ってきたスーパーエースが歴史的勝利の立役者!

新関東リーグ2018の1部第1節、早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)と早稲田大学FC.GUSTA(以下:グスタ)の試合が鹿島ハイツで行われた。 新関東リーグ3連覇を果たすため、初戦は絶対に落…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.06.08

【BMOM97】大木優(1年=慶應志木)が2アシストの活躍!立教愛好会撃破の立役者に!

[06.02 新関東カップ 2018 準々決勝  慶應e.l.f. 3 - 0 立教愛好会 ZOZO PARK HONDA FOOTBALL] 3回戦で同じ慶應大学で1部所属の慶…

read more 高橋佑輔
コラム 2016.12.01

【BMOM17】八木俊輔(1年) 新生TRIOSの守護神が三ツ葉の猛攻を完封

謙虚なニュースターの誕生   関西同好会リーグ最終節、同志社大学三ツ葉キッカーズと関西大学TRIOSとの一戦。春の王者TRIOSには負けられない意地があった。押される場面も少なくない…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.10.19

【新関東リーグ2部フォトギャラリー】第2節・中央大学サッカー同好会vs早稲田大学HUMAN F.C

中央大学サッカー同好会 この試合柔らかいタッチで相手を翻弄。タメを作れる選手だ。後半には見事なボレーシュートを見せた鯖坂(1年=多摩大目黒)。 身長180センチオーバーから繰り…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.10.26

【BMOM110】山田隆太(3年=川和) ピッチを縦横無尽に切り裂く青理の「韋駄天」が躍動

10月20日に聖地、鹿島ハイツで行われた青山学院大学理工学部サッカー部(以下:青理)と早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)の一部リーグ強豪対決が行われた。 パスを繋ぎ相手を徐々に突き崩していく…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-