【BMOM131】田村和己(3年=FCトリプレッタ)工体連のファンタジスタが格上相手に躍動。
BeYonD 編集部5月25日ZOZOパークで新関東カップ3回戦FC.GUSTA(以下:グスタ)と法政大学工体連サッカー部(以下:工体連)の試合が行われた。試合は華麗なパスワークから多彩な攻撃を仕掛けるグスタに対し、工体連は全員がハードワークし奪ってからは縦に早い攻撃でゴールを脅かすという展開になった。結果は前後半両チーム1歩も譲らず1-1の同点。PK戦で工体連が勝利した。この試合、攻守両面におけるハードワークと相手を翻弄するテクニックでチームを牽引した工体連の10番田村和己(3年=FCトリプレッタ)をBMOMに選出した。
田村選手に話を聞いた。
試合の感想を聞かせてください。
「前半良い形で先制できたんですけど、自分たちの甘さが出て同点に追いつかれてしまいました。ただそこからは、気を引き締めて全員で戦うことができました。最後のPK戦はほんとに気持ちで勝てたって感じです。」
対戦したグスタの印象は?
「どの選手もレベルが高く丁寧に繋いでくる相手だったので、すごくやりづらかったです。」
今年の工体連はどんなチームですか?
「去年一昨年と勝てない時期が続いていて今年こそはという気持ちはどのチームよりも強いと思います。元々繋いでいくスタイルですけど、やっぱり相手が強くなるとロングボールも増えてしまうことが多いです。そういう展開でもセカンドボールを拾ったり、球際で一人一人闘うことができているので今はいい結果が残せていると思います。」
次の試合に向けて意気込みをお願いします。
「多分工体連初?のベスト8だと思うのでこのまま優勝目指して全員で戦いたいです。」
ジャイアントキリングを起こした直後の興奮が冷めない中、少し感極まっているようにも見えたが、力強くコメントしてくれた。
この日の田村のプレーは前後半合わせた60分間、質が落ちず攻守両面において非常に際立っていた。攻撃時にボールを貰えば巧みなドリブルと持ち前のパスセンスで前線へボールを供給。自ら切り込んでいってシュートを放つシーンもいくつか見られた。グスタにボールを持たれディフェンスが続く時間帯には、華奢で決して大きいとは言えない体ながらも球際では勝っているシーンがいくつも見られた。加えて鋭い読みでパスコースを消しインターセプトをしてから自ら持ち込んでカウンターというシーンも多々あった。取材時にはチームメイトからも「やっとビヨンド載るじゃん」「しっかり喋れよ」などといじられ苦笑いする田村。工体連の雰囲気の良さも感じられた。この勝利で勢いに乗った工体連。どこまで快進撃が続くのか、そして10番田村の活躍からも目が離せない。
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【少人数キャリアセミナー開催決定!】現社長+元人事が語る魅力的な人材とは?
BeYonDをご覧の皆さんいかがお過ごしでしょうか? テスト勉強に追われている人や 夏休みを迎えてスケジュールを埋めて夏へのモチベーションを上げている人など 様々だと思います!  …
read more BeYonD 編集部【東洋大学学内戦決勝】フォトギャラリー
東洋大学を制したF.C.FLITT、アットホームカップ本大会にも期待したい。 圧倒的な存在感で決勝のマンオブザマッチに輝いた矢部(3年=埼玉栄) &nb…
read more BeYonD 編集部【BMOM28】大山銀士(1年=東福岡)悔しさをバネにもぎ取った同点弾
優勝を収めたのは今大会屈指のタレント軍団中央大学フースバルクラブB。Aチームは準決勝で法政学団連に惜敗したが優勝したBチームの中で異彩を放っていたのが大山だ。 1-2で迎えた後半19分に芸術的な…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ入れ替え戦】マッチプレビュー
早稲田大学HUMAN.F.C.(1部) vs 明治大学体同連生田蹴友会(2部) 12月3日、早稲田大学HUMAN.F.C.と明治大学体同連生田蹴友会による、1部2部入れ替え戦がZOZOPARKで行…
read more BeYonD 編集部初代「Beyon d’Or」決定
BeYondによる新企画!!! その名も「Beyon d'Or」※ビヨンドール どこかで聞いたことがあるような響きですよね。 そうです国際サッカー…
read more BeYonD 編集部【BMOM18】苅部杜行(1年) 決勝点アシストに加え、攻守で圧倒的な存在感を発揮
フースバルの心臓 苅部 中央大学体同連フースバルクラブは全国大学サッカー同好会選手権大会決勝戦で関西大学FC TRIOSに3-1と快勝し、全国制覇を成し遂げた。その試合で決勝点のアシストとなるロング…
read more BeYonD 編集部【新歓記事2021】vol.10専修大学サッカーサークル
こんにちは!新歓記事vol.10では専修大学の2チームについて紹介していきます! 専修大学サッカー愛好会 ・大学名・チーム名 専修大学サッカー愛好会 ・自分達の…
read more BeYonD 編集部【新関東カップ2022 得点王】新谷 唯我(3年=日大三高)今大会8得点をマークし見事得点王に輝く!!
6月7月と約1ヶ月にかけて行われた新関東カップ2022で大事な場面でも大きな仕事を果たし、さらにはハットトリックを2回達成し、計8得点と驚異の得点力で見事得点王に輝いた中央大学サッカー同好会の10番新…
read more 杉本 竣平NEWヒーロー誕生⁉️注目2年生紹介
こんにちはー!BeYonD編集部です。 みなさんテスト期間どーお過ごしでしょうか?単位がギリギリな人、四年生になっても履修がたくさんある人、留年崖っぷちな人、、そんな人はたくさんテストがあるかもしれ…
read more 編集部BeYonD【新関東リーグ2022・1部・6節マッチハイライト】1・2位直接対決や、負ければ降格が決まる試合など重要な試合がひしめく第6節。優勝、残留へ前進したのはどのチームか!?
早稲田大学HUMAN F.C.vs早稲田大学稲穂キッカーズ 前半開始直後は早稲田稲穂ペースで2度の決定機を迎えるがゴールには繋がらない。前半7分アーク右隣からの直接FK。ヒューマン28番小山尚紀(2…
read more 片岡優汰郎