【BMOM139】丸山航平(2年=松本山雅U-18) 悲願の一部昇格を勢いづけた先制点!チーム1の愛されキャラが勝利を手繰り寄せた!

BeYonD 編集部

先日行われた新関東リーグ一部昇格をかけたプレーオフの昇格戦で、早稲田大学HUMAN F.C(以下:ヒューマン)は明治ESPERANZAを下し、悲願の新関東一部参入を決めた。2-0というスコアで勝利したヒューマンだったが、前半26分にチームを勢いづける先制点を決め勝利を手繰り寄せた42番丸山航平(2年=松本山雅U-18)をBMOMに選出する。

img_6632

昇格を決め、歓喜の瞬間をみんなで共有する最中、本人にBMOMに選出されたことを伝えると、当人が唖然とする横で自分じゃないことに不満を抱く選手、横から茶々を入れる選手がいた。そこからヒューマンというサークルの温かさ、丸山選手が愛されキャラであるということが伝わってきた。

 

多くのガヤが取り囲む中、丸山選手に昇格を決めた率直な感想を聞いてみた。

 

「とても嬉しいです。去年もプレーオフの結果上がれなかったという悔しい思いをして、因縁の相手であるエスペを倒して昇格を決めれて良かったです。」

 

恥ずかしがりながらも丁寧な言葉で勝利の喜びを語ってくれた。次に先制点を決めたシーンを振り返ってもらった。

 

「完璧なマイナスのクロスが上がってきたのであとは決めるだけでした。」

 

いかにも謙虚なプレーヤーであることが伺えるコメント。チームメイトへの信頼や労いを全面に感じられた。

dc6cb95e-3b53-4622-832a-3afc168537ff

 

昇格を決めたということもあるため来年の新関東にかける熱い思いも聞くことができた。

 

「早稲田の4チームを倒すのは言うまでもなく、一部昇格を決めた今年の勢いをそのままに、来年は新関東一部優勝を成し遂げたいです。個人としてはまず他大のマネージャーの中から彼女を作って、その彼女の前で個人タイトルを獲りまくりたいです。」

 

きっと来年の鹿島ハイツでは優勝するヒューマン、そして多くのマネージャーにちやほやされている丸山選手の姿を見ることができるであろう。

 

新関東リーグを持ってヒューマンの26期は引退となる。最後に26期への感謝の思いを聞いてみた。

 

「一緒にサッカーできて楽しかったです。」

 

なんとも非情でそっけない感想であったが、11/24に行われた慶應理工学部体育会サッカー部との昇格戦の前に「三年生ともっとサッカーするために、わざと負けて一試合でも多く試合して昇格する!」と言って三年生に泣きつくという意外な情の厚さを見せていたようだ。

 

丸山選手が愛されキャラである所以を引き出そうと後日連絡を取ってインタビューを試みたものの、記事に載るかもしれないということを全く気にしないようなヒューマンらしさ全開のノリで回答をしてくれたがどれも質問の回答になっていなかったため、今回そのインタビューはお蔵入りとさせていただく。

64965a83-e323-4f21-8e97-5402650c6d46

 

 

代替わり後は副キャプテンとしてチームを牽引していくことになる。最近のヒューマンは丸山選手を筆頭にユース上がりの精鋭が非常に多く、まさにタレント揃いと言われている。実際に試合を見ても、今までの「泥臭く勝利を積み重ねるプレースタイル」以上に個の技術や質の高い連携がストロングポイントであるように感じた。今後の丸山選手の活躍はもちろん、HUMAN F.C.がさらに大暴れしていく姿に注目していきたい。

早稲田大学 HUMAN F.C.のチームページ

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2016.11.04

[BMOM1]MF新井裕貴(3年) “いぶし銀”のプレーで中盤を支配

【アットホームカップ決勝戦】味の素スタジアム西競技場 早稲田大学稲穂キッカーズ 2-1 法政大学学団連サッカー部 ”いぶし銀”の仕事人 背番号4番。エンジ色のユニフォームを着た、この男には"いぶ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2021.10.31

【新関東リーグ2021・1部第4節マッチハイライト】ハロウィン決戦in鹿島 勝ち点を積み上げたチームはどこだ!?

10月31日(日)、鹿島ハイツにて新関東リーグ第4節が行われた。 未だ勝ち点で抜きん出るチームがおらず、混戦状態の新関東リーグ2021・1部。勝ち点を積み上げたチームはどこだろうか。 未だ負けが無…

read more 大田智輝
コラム 2018.10.19

【新関東リーグ 2018】1部 第1節・第2節ハイライト

先日10月13.14日に集中開催形式で新関東リーグ1部 第1節と第2節が開催された。 例年、集中開催は第4節と第5節で行われていたが、今年は異例の開幕戦スタート。 リーグ戦の勢いに大きく影響を与え…

read more BeYonD 編集部
コラム 2021.09.21

【特別企画】Jユース出身の私たちが大学サッカーサークルを選んだ理由[後編]

Jユースを選んだ理由、そして大学サッカーサークルとの出会いに迫った[前編]は楽しんで頂けたでしょうか。 まだ[前編]をお読みでない方はこちらから。 [後編]では、3年時に幹事長(鈴木)、副幹事…

read more 大田智輝
コラム 2017.02.06

新人戦2年生大会 予選ダイジェスト「第1グループ〜第4グループ」

第1グループ 法政大学学団連サッカー部と新関東リーグ1部の明治大学体同連サッカー部、昨年の新人戦1年生大会で予選1位通過を果たしたダークホース國學院大学FC ROSSOの3チームで、1位通過をし…

read more BeYonD 編集部
コラム 2021.07.29

【マネ長対談 vol.1】‘’知られざる他チームの実態‘’

今年も暑い夏がもうすぐそこまでやってきました!? 新しくサークルに入った1、2年生も、少しずつサークルの雰囲気がつかめてきた頃でしょうか? 自分のサークルの雰囲気を知れば、それはもう他のサ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.10.20

サークル内の恋愛事情!カップル記事

こんにちは、BeYonD編集部です🌻 新入生も各サークルに入って半年が過ぎ、大会を通して絆も深まったのではないでしょうか!   そこで今回は、どのサークルにも存在するであろ…

read more 松本 瑠風
コラム 2019.05.28

【BMOM126】菅原弦人(2年=駒澤大高) 快速ストライカーが攻守に渡って躍動!!

5月19日(日)矢田部サッカー場で行われた新関東カップ2回戦、中央大学サッカー同好会(以下、中大サカ同)と駒澤大学サッカー同好会(以下、駒澤サカ同)の一戦が行われた。 前評判では先日の稲穂フェスタで…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.10.12

【チームの根vol.8】 “自己犠牲” 慶應義塾大学理工体育サッカー部 愛野幸陽(4年=穎明館)

  77期にも及ぶ歴史を持ち、同好会カテゴリー最古参の慶應義塾大学理工体育会サッカー部(以下リコタイ)。 今回をそのリコタイを昨シーズン、副代表としてチームをまとめた男に迫った。 …

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.05.12

【関西サッカー同好会トーナメント】マッチプレビュー

関東では一足先にカップ戦が開幕しているが… 明日からは遂に、関西でも同好会トーナメントが開幕する。 気になるトーナメント表はこちら! 今年は大阪大学DACOTA、京都大学BONBERS、オチ…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-