【高校別OB座談会vol.4】昌平高校OB座談会 コメコメクラブとは?
BeYonD 編集部激戦区の埼玉県で全国常連校となりつつある昌平高校。
つい先日行われたインターハイ埼玉予選決勝で4-1で勝利し見事全国への切符を手にした。そんな昌平高校OBに高校時代の思い出や現在のサークルについて語ってもらった。
左から日本大学経済サッカー部(以下:日経)小又望夢(4年)・東洋大学FC.Liberte(以下:リベルタ)榊原悠太(2年)・当日ユニフォームを忘れた中央大学サッカー同好会(以下:サカ同)関田崚佑(4年)・明治大学Groovy kids(以下:グルービー)恒石侃士(4年)の4人で昌平OB座談会スタート‼︎
~高校時代の思い出~
[恒石]基本走りの練習はないよね。
[関田]週一でアジリティだけあった
[ビヨンド]どんなサッカーなんですか?
[関田]超ポゼッション
[恒石]練習の半分以上ポゼッション笑
[関田]俺超向いてなかった笑
[榊原]捨て蹴りとかはあんまダメだった。
簡単にクリアしないって方針だった。
[ビヨンド]朝練とかはありましたか?
[一同]無い笑
[恒石]勉強に支障が出るからって。自称進学校だったからね。
[関田]あくまで自称ね笑
[榊原]夏休み三部練とかでしたよね
[小又]マジ!?俺らは暑いからって朝6時くらいから8時くらいまでですぐ終わった。
[恒石]勉強しろってな
[榊原]コメコメクラブって知らないすか?
[榊原以外]えっ!?何それ
[榊原]夏休みだけ弁当チェックあって三部練だから監督に弁当見せなきゃいけなくて家庭的にそれ無理な人は学校で米買って家庭科室で米炊いて食べるみたいな。
[恒石]だから強くなったのか??
でも俺ら2年生の時に対戦相手のコーチとか監督が食べるための弁当食べちゃってブチ切れられた笑笑
[ビヨンド]サッカー面はどうでしたか?
[恒石]公式戦でいっつも正智深谷のオナイウ君にやられまくってた。
[榊原]自分の時は1個上が強すぎてプリンス上がったんです。そこでJのチームとかとやるんですけど全然勝てなくて試合負けた時は試合出た人も出てない人も学校帰って自主練するっていう伝統というか雰囲気があって。
でも俺らの代はほぼ負けたんでほぼ毎回自主練してました笑
~お互いのサークル~
[関田]昌平とはプレースタイル全く違ったけど俺としては逆にやりやすかった。
[小又]自分たちの代は仲が悪かった笑仲が悪いというかサッカーしてると仲悪くなっちゃうというか。すごい中途半端にサッカーしてたかな。練習も週2であるけど人数集まんないし朝キツかったらだるくて行かなくていいやみたいな感じでサークルとして成り立ってなかった感があったかな。
[恒石]グルービーもまぁ練習来ないね笑週2ぐらいで練習あるけど練習来ないと試合出れないみたいなこともないから上手い奴は練習来なくても出れるかな。
[関田]マジか!俺らは試合の週の練習に2分遅刻しただけで出れないからね笑
[榊原]俺ら今年強いっすよ笑
[榊原以外]言ったな笑
[榊原]多分今までで一番強いっす。あとマネージャーと仲良くて練習にもたくさん来てくれます。
[ビヨンド]なぜそれぞれ各大学の数あるサークルの中からそのサークルを選びましたか?
[関田]俺は元々違うサークル入ってて遊びでいいやって思ってたんだけど、同好会の存在知ってガチで日本一目指してますもう一度サッカーに熱くなれますっての聞いていいなって思って入った。
[小又]高校の先輩が同じ大学にいてそのサークルに入ってたからかな。
[恒石]俺は体同連かグルービーで迷ってて体同連は部活みたいにしっかり練習しますってあってグルービーは練習あんましないけど勝てますってあってちょっと中二病っぽくてカッケーと思って入った笑
[小又]俺が入った当時は強かった。アットホームカップでベスト4とかいってて。
[榊原]どこが強いかわかんなくて社会人リーグの飲み会でたまたまリベルタの元代表がいてリベルタ入りなって言われたんで入りました。
[恒石]サークルサッカーって正直最初ちょっと馬鹿にするじゃん?笑だけど段々アットホームカップくらいから意外とレベル高いなって感じてそっからガチでやり始めて今楽しい。
~自分のサークルのいいところ~
[関田]俺はメリハリかな、練習中は言い合いになったりもするけどそのあと遊びいったりするしそこはいいとこだと思う。
[恒石]俺らサッカー下手でも楽しめるね笑飲み会だけ来たり応援だけ来るやつもいたりそいつら全員受け入れてるかな
[小又]めちゃめちゃ仲良い
[小又以外]さっき仲悪いって言ってたじゃん!笑
[小又]俺ら以外は仲良いし下の代とか練習もしっかりやってるみたいだしみんな酒好きだし。
[榊原]サークル以外に友達いない笑仲がいいところかな。
~最後に昌平高校に入って良かったこと~
[恒石]今知名度あってめっちゃ助かってます。
[関田]すごいタフにはなったよね。
[小又]他の人に怒られてても怒られてると思わないよね笑
[関田]高校の時には分かんなかったけど今就活生になって監督の言ってたことが分かるようになった。
[榊原]高校の時よりも今の方が考えてサッカーするようになったかもしれないです。
各サークルで活躍されている昌平高校の皆さん、ありがとうございました。昨日インターハイ出場を決め、強豪校へとのし上がる昌平高校OBの今後の活躍に期待しよう。
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【BMOM135】金田直輝(3年=國學院久我山)グスタの不動のエースが開幕戦で圧巻のプレーを魅せた!
10月19日、早稲田大学FC.GUSTA(以下:グスタ)と早稲田大学理工サッカー部(以下:早理)の早稲田ダービーで今季の新関東リーグが開幕した。試合前まで降り続いた雨の影響でグラウンドには大きな水溜り…
read more BeYonD 編集部【同好会基礎情報vol.7】稲穂FESTAってなに?
GWも終盤にさしかかってきましたね! どのチームも新歓が終わり一息ついてるところだと思います! そしたらやっぱり気になるのが、明…
read more BeYonD 編集部[BMOM3]DF村山一輝(3年)闘将が魂ヘディングで決勝点
闘将 村山 立教大学サッカー愛好会は第4節、3位青山大学理工サッカー部との対戦。試合開始早々から両チームにチャンスが訪れ、8分、立教愛好会が先制点を挙げる。決めたのは、「立愛の闘…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2017・2部B第1節、第2節】明治エスペランサが2連勝、昨年一部同士の対決は中大同好会が土壇場で追いつきドロー決着
第1節は直近のアットホームカップで強豪チームを倒し決勝まで駒を進めた日大法学部(以下日法)と昨年一部早稲田学内戦優勝のHUMAN F.C(以下HUMAN)が激突。雨でピッチが濡れ足を滑らす場面もあった…
read more BeYonD 編集部【BMOM73】マガジン杯2017・王者稲穂を率いた”肩幅オバケ”闘将末永(3年=都立駒場)
早稲田稲穂キッカーズは2017年の夏を最高の形で締めくくった。 9/8~12の5日間、マガジンカップ2017が開催され、昨年度準優勝の早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)は明治大学体同連サッカー部…
read more BeYonD 編集部優勝の立役者!?新関東カップで活躍した情熱あふれるスーパールーキー!!
1年生が入学してから4か月が経ち、サークルサッカーの魅力を感じ始めている頃ではないでしょうか。 そこで今回は、新関東カップで活躍したスーパールーキーにインタビューをしてきました! 新関東カップを優…
read more 山口輝【BMOM21】中村悟(3年) 復活のキャプテンが中盤を支配しユニオンリーグ2連覇へ導く
絶対的なキャプテンの復活 ユニオンリーグ・チャンピオンシップで神出鬼没な動きでピッチを駆け回り、中盤を支配した選手がいた。それは、荒友キッカーズキャプテン中村悟(3年=県立船橋)だ。昨年までは、突破…
read more BeYonD 編集部【新関東カップ2017決勝戦】マッチプレビュー
4月に始まった新関東カップ2017の2カ月に及ぶ戦いがついに今週末終わりを告げチャンピオンが決定する。 今回は見事決勝戦に駒を進めることになった2チームのこれまでの戦いぶりを振り返り、勝負のポイント…
read more BeYonD 編集部【新入生必見!同好会チームガイドvol.5】明治大学編その1
さてさてやってまいりました!華のMARCH!明治大学編です。 今回は、関東サッカー同好会カテゴリー最大のリーグ、新関東フットボールリーグに所属する4チームをご紹介します。 明治大学Groovy…
read more BeYonD 編集部【美女マネvol.18】こんなマネに新歓されたら新1プレもイチコロ!?イケイケビューティーなマネ!
こんにちは! 美女マネです! 気づけばもう3月後半。春休みが過ぎるのは本当に早いものですよね。 4年生は卒業。4月に入れば新たな1年生が入学し…
read more BeYonD 編集部



