【BMOM71】途中交代ながら持ってる男野々村大輝(2年=東久留米)の一振りで試合を決める!!
BeYonD 編集部先日行われたアットホームカッププレーオフ決勝で日本大学教育サッカーBAMBINO(以下バンビ)は格上である中央大学サッカー同好会(以下サカ同)に対して1-0で劇的な勝利を収めた。
その立役者が野々村大輝(2年=東久留米)である。
途中交代で入ったものの圧倒的な存在感とボールタッチの柔らかさで中盤に安定をもたらした。
また10番上別府(3年=東久留米)と共に守備と攻撃の架け橋として大きな働きをした。
本人に今回の勝利について聞いてみると
「みんなが前後半0点で抑えてくれていて後半ラスト自分が出て点を決めてヒーローになるって考えていたのでそれが実現できて良かったです。
3年生がもう引退してしまうところで合宿を1つ増やせて良かったです。
本戦では全試合勝ってBAMBINOには勝てねえわと言われるくらいになりたいです。
個人的にはまたMVP得点王を取ってビヨンドにまたのりたいです。」
と頼もしい発言をしてくれた。
名だたる強豪を倒しアットホームカップ本戦でバンビが暴れる日は遠くない。
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【新関東リーグ2017】ベストヤングプレーヤーは立教愛好会山本(1年=ヴィッセル神戸U-18)が受賞
ベストヤングプレーヤー 山本彩斗(1年=ヴィッセル神戸U-18) 12月2日の入れ替え戦をもって終了した新関東リーグ2017にて立教大学サッカー愛好会の山本彩斗がベストヤングプレーヤーと…
read more 高橋佑輔【BMOM109】途中出場の大井川翔(2年=八千代松陰)が値千金の同点弾!!
先週の試合が延期になったこともあり、他のリーグより遅れて開幕した新関東リーグ2部B。 このリーグきっての強豪、日本大学法学部サッカー部(以下=日大法学部)と、慶応大学理工学部サッカー部(以下=慶応リ…
read more BeYonD 編集部【チーム特集】早稲田大学FC.GUSTA
今回は【インスタ企画 良い写いいね大会】において、 見事3231いいねを獲得して第1グループ優勝を果たした「早稲田大学FC.GUSTA」に独占インタビューを行いました! GUSTAの魅力や強さ…
read more BeYonD 編集部【新入生必見!同好会チームガイドvol12】法政大学編その2
同好会チームガイドMARCH特集も大詰めを迎えました! MARCHのトリを飾るのは法政大学の4チームです! 法政大学工体連サッカー部 【所属リーグ】 新関東フットボールリーグ2部、理工…
read more BeYonD 編集部「ちみら何者⁈」2019年度 曲者揃いのBeYonD運営メンバー紹介記事!!
みなさんこんにちは! いつもBeYonDの記事を見てくれている方も初めての方もこんにちは! 2年前同じような入りの同じような記事を見てくれた方もこん…
read more BeYonD 編集部【BeYonD?×Criacaoイベント】新3年生幹部が集結!!リーダーズカレッジ
2019年1月16日(水)西新宿にあるCriacaoオフィスにて 新関東リーグに所属するサッカーサークルの新3年生幹部30名集めたリーダーズカレッジが行われた。 今回はそのリーダーズカレッジで…
read more BeYonD 編集部【特別企画】強豪校出身者特集ルーキー編 〜サークルはタレント揃い??〜
こんにちは!BeYonD編集部です! 大学入試が終わり、そろそろ各大学サークルで新歓が行われる時期となりました。大学でもサッカーを続けたい、でもサークルと体育会どちら…
read more 東 孝太郎【就活記事 vol.2】早稲田大学HUMAN F.C. 藤林拓哉 「自分の決定を正解に変えていく覚悟作り」が就活
時にとにかく明るい藤林と称され、持ち前の明るさとカリスマ性で2017年度の早稲田大学HUMAN F.C代表としてチームをまとめ上げた藤林拓哉。 1部リーグ昇格こそできなかったものの、学内戦優勝や新関…
read more 高橋佑輔【高校別OB座談会vol.1】技巧派集団國學院久我山。文武両道の高校ならではの異様な光景!?
高校別座談会第1弾は言わずと知れた東京都の技巧派集団國學院久我山!左から明治グルービーキッズ 小田島圭吾(2年)、早稲田大学稲穂キッカーズ 長瀬良太(2年)、青山学院大学理工サッカー部 高橋涼…
read more BeYonD 編集部【就活必勝法】26卒が語る!サークル活動と就活の両立術とは?
こんにちは〜!beyond編集部です💛 6月!新歓も一段落し、新しい学年に少しずつ慣れてきた頃かと思います。さて、夏休みが近づくにつれて、「そろそろ就活を本格的に考えなきゃ…」と感じ始めている人…
read more 松原 柚良