【新関東リーグ2019・1部第7節マッチハイライト】優勝したのは、グスタ!降格するのはまさかの、、、
BeYonD 編集部2019年の新関東リーグの最終節は台風の影響で延期になったアットホームカップの関係で、11月16日と11月23日の2日間に分けられて開催された。
今節まで優勝チームも降格チームも確定していない中で、すべての命運を握っていたのは11月23日に開催された早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)と中央大学フースバルクラブ(以下:フースバル)、早稲田大学FC.GUSTA(以下:グスタ)と立教大学サッカー愛好会(以下:立愛)の試合だった。
第1試合
11月16日に開催された第1試合は共に残留を争う明治大学体同連サッカー部(以下:体同連)と明治大学生田サッカー蹴友会(以下:明治生田)の明治ダービー。残留のためには勝つしかない最下位の生田は2番呉(3年=かえつ有明)の値千金のゴールで体同連に1−0で勝利を収め、勝ち点を7に伸ばした。この結果、最下位を脱した明治生田の残留は他のチームの結果を待つこととなった。
第2試合
第2試合は6節を終え、首位と勝ち点差3で4位につける早稲田大学理工サッカー部(以下:早理)と残留争いを繰り広げる明治大学Esperanza(以下:エスペ)。上位陣の結果では優勝の可能性がわずかに残されている早理は、第1試合の結果残留を決めるために勝つしかなくなったエスペの41番神山(2年=座間)に先制を許す。ここまで得点を量産しているエスペのエースがまたもや仕事をする。一方の早理も好調ぶりを見せつけるかのように34番出原(2年=千種)が得点。前半のうちに追いついたこの試合はそのまま1−1で終了した。これによりエスペは下位2位が決定。プレーオフか、自動降格かは23日の結果に委ねられた。
第3試合
23日に開催された第3試合と第4試合。第3試合は2位稲穂と3位フースバルの優勝の可能性があるチーム同士の直接対決になった。前日からの悪天候により、ピッチ上にも水がたまる最悪のピッチコンディションで、ボールを前に運ぶことすらままならないこの試合は前半終了間際に稲穂10番中島(3年=早大本庄)のゴールで稲穂が先制。貴重な得点をゲットする。しかし後半立ち上がりにフースバル38番橋爪(1年=西武学園文理)のゴールで追いつき、14番鈴木(3年=都立狛江)が逆転ゴール。そのまま試合終了。フースバルは勝ち点を14に伸ばしグスタの結果を待つことになった。
第4試合
第3試合の結果、引き分け以上で優勝のグスタは残留のために勝つことしか許されない立愛と対戦。両チームともテクニックがある選手が多い印象の中、この日のピッチコンディションは相性が最悪のように感じた。そんな中で先制したのは立愛。PKを獲得した立愛が8番石井にボールを託す。キャプテンとして降格は阻止したいこの男が、ゴール左に突き刺し先制。残留に望みをつなぐ得点をゲット。しかし、それでも動揺しないのが今シーズンのグスタ。圧倒的なタレントを前線にそろえるグスタは落ち着いたプレーをみせ後半に11番金田(3年=國學院久我山)が得点。その後は両チームともゴールを決められず試合終了。この結果グスタは初の新関東リーグ優勝を決めた。一方の立愛は降格が決定。悔しい結果となった。
(最終順位表)
23日の結果、優勝はグスタに決まった。無敗でリーグ戦を終え、審判着の問題がありながらも強さをみせつけ悲願の初優勝を遂げた。
一方、最下位は立愛に決まってしまった。今シーズンは新関東カップ優勝、マガジン杯準優勝と前評判は高かっただけに、意外な結果となってしまった。
7位のエスペは入れ替え戦に回ることになった。タフな戦いを勝ち抜いてきた2部の上位チームとの対戦の結果で残留か降格を決めることになる。この入れ替え戦からも目が離せないだろう。
もう一つの昇格組の早理は4位でフィニッシュ。首位と勝ち点差3のギリギリの戦いだったことが順位を見ればわかるだろう。
最終節まで優勝チームも降格チームも決まらなかった大混戦の新関東リーグ2019一部。多くの3年生はこの大会をもって引退となる。入れ替え戦が終了して今年のリーグ戦は終了となるため、最後の入れ替え戦にも注目していきたい。
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【BMOM58】森本麗(2年=広島国泰寺) グルービーのラスボスが青理の攻撃をシャットアウト
Zozopark Honda Football Area で行われた新関東カップ2017準々決勝。明治大学 Groovy Kids(以下:グルービー)と青山学院大学理工サッカー部(以下:青理)がベスト…
read more BeYonD 編集部【BeYonD?×Criacaoイベント】新3年生幹部が集結!!リーダーズカレッジ
2019年1月16日(水)西新宿にあるCriacaoオフィスにて 新関東リーグに所属するサッカーサークルの新3年生幹部30名集めたリーダーズカレッジが行われた。 今回はそのリーダーズカレッジで…
read more BeYonD 編集部【新関東カップ2022】出場チーム紹介 vol.2
中央大学サッカー同好会 チームPR サッカーにも遊びにもガチ‼️ 注目選手 新谷唯我(3年・日本大学第三高等学校):サカ同の10番。そして稲穂フェスタMVP! 注…
read more BeYonD 編集部「新歓記事vol.1]新入生必見!早稲田大学サッカーサークル紹介!!
こんにちは!BeYonD編集部です! 新入生のみなさん入学おめでとうございます! 今日から新入生に向けて早慶・MARCHなどなど、大学サッカーサークルについて、詳しく紹…
read more 今関涼太【新関東リーグ2019・1部第6節マッチハイライト】優勝争いと残留争いが2極化!運命は最終節に委ねられた!
2019年11月10日、鹿島ハイツ第5グラウンドにて新関東リーグ第6節が行われた。 今節の特徴は2つ、 「引き分けの対戦がなかったこと」 「順位変動が起きなかったこと」 である。 今…
read more 高橋佑輔【新関東リーグ2019・第4節マッチハイライト】集中開催初日終了!まだまだ優勝も残留もわからない!
2019年11月3日、鹿島ハイツにて新関東リーグが開催された。今シーズン二回目の集中開催となった今節。 第3節までが終了し、優勝争いの勢力と残留争いの勢力が分かれるようになった。 そのような面で、…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2021・第9節】新関東リーグ最終節!優勝・残留をかけた運命の一戦に勝利したのは!?
11月27日(土)矢田部グラウンドにて新関東リーグ最終節が行われた。今節までに慶應義塾大学理工学部体育会サッカー部(以下:慶應理工)と中央大学サッカー同好会(以下:中央サカ同)の降格が決まっている。今…
read more 東 孝太郎激戦必須!新関東リーグPREVIEW SHOW【後編】
昨日に続き、新関東リーグ1部のチームを紹介! ・明治大学体同連サッカー部 (以下:明治体同連) ・昨シーズン 6位 今年の明治体同連のサッカースタイルは堅守速攻で、J…
read more 山崎冬弥【新関東リーグ2021・1部第1節マッチハイライト】遂に開幕!開幕戦を白星で飾るのはどのチームか!?
10月16日、新関東リーグが開幕した。矢田部サッカー場で行われた第1節の結果がこちら。 今季の開幕カードは昨シーズン優勝し、現在2連覇中の早稲田大学FC.…
read more 東 孝太郎【新関東カップ2018】 ベストイレブン
7月1日、中央大学体同連フースバルクラブ(以下:中央フースバル)が早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)を下し、中央フースバルが稲穂の4連覇を防ぐという形で幕を閉じた新関東カップ2018。この大…
read more BeYonD 編集部