【株式会社フジキカイ】BeYonDの新スポンサー様を訪問させていただきました!

BeYonD 編集部

 

 

みなさんこんにちは!BeYonD編集部です!

 

今回、2021年12月より新たにBeYonDプロジェクトをスポンサードしていただいている株式会社フジキカイ様の工場見学に伺わせていただきました!

 

□社名:株式会社フジキカイ

□本社:愛知県名古屋市中村区亀島2-14-10

□THE BASE NAGOYA:愛知県北名古屋市沖村西ノ川91番地

□全国東京、大阪など10拠点、世界アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど6拠点

□業種:包装機械メーカー

 

(今回訪問したのはTHE BASE NAGOYA。 2020年12月に完成したばかりのとても綺麗な工場でした!)

 

 

完成してから1年ということもあり、とても綺麗なオフィスで打ち合わせをさせていただきました!

 

あまり聞き馴染みのない包装業界ですが、実は私たちの生活に欠かせないものの多くの商品に関わっています!例えば、コンビニやスーパーで見かけるおにぎりやパン、お菓子などの食品から、ドラックストアで売っている医薬品の包装など、私達が普段手にするような商品をフジキカイ様が作っている機械を使って商品を包んでいるようです。

(ショールーム)

企業秘密ということで遠くからの画像になりますが、様々な機械が展示されていました!

包むものやお客様のこだわりによって商品が変わるためオーダーメイドでのものづくりがフジキカイ様の特徴とのことでした!

個人的にはロボットが中で自動的に操作している所を見ると少年心をくすぐられました。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

BeYonD(以下:B)

この度、BeYonDプロジェクトを新たにスポンサードしていただきありがとうございます!なぜスポンサードしていただけることになったのでしょうか?

 

フジキカイ人事 及川(以下:及

BeYonDさんの取り組みを面白いな、応援したいなと思ったからです。

『同好会カテゴリー』って、どうしても体育会と比べると知名度や注目度は劣るのかもしれないのだけれど、そこには体育会に負けないくらい本気で頑張っている学生の子たちがいるっていうのと、さらにその『同好会カテゴリー』にスポットライトを当てて盛り上げようとする取り組みを知って、素敵だし面白いなと思いました。

そういう意味では、完全に一方的なシンパシーもあります笑

僕らのいる包装機械の業界ってto Cの企業や有名な企業に比べるとどうしても知名度では劣ってしまう。ただ、やっていることは素晴らしいということを伝えたいという思いと、BeYonDさんの同好会カテゴリーの素晴らしさを伝えたいという思いの境遇を勝手に重ねていたというのもあります。

 

B

ありがとうございます。実際に、工場を見学させていただき、フジキカイさんが携わっているお菓子やお薬などは身近でよく目にするものばかりでしたが、それらを『包むための機械』があるっていうこと自体を全然知りませんでした。

 

そうですよね、僕もこの会社に入るまでは知らなかったですし、マニアックだと思いますよ、正直笑

また、採用部門の責任者という立場からお話すると僕らの今年のテーマとして「“変”な採用」を掲げています。Podcastで雑談配信したり、エントリーしてくれた子に採用フロー投票して決めてもらったり、大学でキャリアの授業や面接対策講座登壇してみたり、全然関係ない業界を希望している学生を育成してみたりと、単純に知名度を上げる王道の新卒採用の方法ではなく独自の「フジキカイスタイル」を作りたいという思いがありました。『頑張る学生の活動を支援する』というのもその一つで、今回ご縁があった同好会カテゴリーへサポートしようと決めました。

 

B

偶然のご縁にとても感謝しております。笑

話は変わりまして、包装業界ってどんな業界なのでしょうか。

 

まず一番の包装業界特徴はめちゃくちゃ安定していること。スーパーやコンビニに行けば袋や箱で包まれていない商品を探す方が難しいくらい、至るところに包装はあふれていて、基本的にニーズが無くならない業界。包装って単体ではスポットライトが当たらないので目立たない黒子的な存在ですが、なくてはならない業界でもあると考えています。

あとは中に入る商品が様々でお客様各社でのこだわりポイントも異なるので、『オーダーメイドのものづくり』、営業も『コンサルティング営業』のスタイルの会社が多いのも特徴と言えるかもしれないですね。決まった製品があってそれを売るのではなく、お客様のニーズをお伺いし、ニーズを満たす機械を企画し、創るというスタイルが多いですね。

 

B

確かに、商品がそのまま手元に届くということはほとんどないですよね。自分自身も今回工場を見学させていただくまでイメージが湧きづらかったのですが、一つ一つ異なる機械を作っているということがわかり、非常に大事な部分を担っているのだと感じました。

 

B

それでは、最後にコメントをお願いしたいと思います!

 

頑張っている子を支援しようってノリで新たにスポンサーになったフジキカイです!

皆さんのサッカーに対する熱心な活動を知って、将来社会人になった時に自信をもって『こんなことをやってきた!』と胸を張って言えるような活動ができるように支えていきたいと思い、BeYonDプロジェクトのスポンサーをさせて頂きました。

皆さん、長いようで短い大学生活です。今一生懸命取り組んでいる事を自分の納得いくまで取り組んで下さい。フジキカイはそんな皆さんを応援しています。

今度試合も見に行かなきゃ!

 

 

今回は、BeYonDプロジェクトのスポンサード並びに会社見学をさせていただき誠にありがとうございました!

 

これからも、BeYonDプロジェクトは同好会の認知度向上、価値の発信のため全力を尽くしていきます。

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2020.07.14

【ユニフォーム特集 adidas編】サッカーユニフォームオーダー作成!かっこいいユニフォームどうやって作る?

皆さん、サッカーユニフォームのオーダー作成の際に、かっこいいユニフォームをどうやって作るのか興味ありませんか? ユニフォームのオーダー作成ってメーカーやデザイン、ロゴの種類や値段などなど、、悩むポイ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.02.18

【新人戦1年生大会①】総集編

【優勝】 中央大学体同連フースバルクラブA 【総評】 2月7・8日に行われた新人戦1年生①は中央大学フースバル同士の決勝戦となり、圧倒的な層の厚さを見せつけ"フースバルの大会…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.08.15

【BMOM69】”圧倒的存在”遊佐拓矢(3年=川越南)が成蹊の頂点に導く決勝弾!!

8月17日に行われた成蹊大学学内戦の決勝戦。 成蹊大学アースエラスティックサッカー(以下:ARSE)と成蹊大学フットサルクラブ(以下:SFC)が頂点を争った。 前半からギア全開のARSEに押さ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.08.18

【文教大学学内戦決勝戦】フォトギャラリー

1番桐ヶ谷(3年=久喜北陽)はビッグセーブを連発し、ゴール前の番人となった。優勝の立役者はこの人に違いない。 10番関(1年=千葉経済大学附属)は豊富な運動量と共に、攻撃のリズム…

read more BeYonD 編集部
コラム 2023.05.28

【マネの想いvol.7】”「楽しむこと」を1番に”

本当に久しぶりの更新となりました!第7弾マネの想いを語ってくれたのは、学内戦、稲穂カップ連覇と勢いが止まらない 中央大学サッカー同好会 3年 竹中莉夏さん ー中央大学サッカー同好…

read more 五石有以子
コラム 2017.07.09

【新関東カップ2017】敢闘賞

新関東カップで対価通り新関東1部のチームが上位進出を果たす中、トーナメント上位進出はならなかったものの格上相手にも勇敢に戦い、素晴らしい戦績を残したチームがいたことをみなさんはご存知だろうか。 …

read more BeYonD 編集部
コラム 2019.07.10

【イベントレポート】昨年に引き続きマネージャーカレッジ開催!!

みなさまこんにちは! 7月3日に新宿で「マネージャーカレッジ」が行われました!  そもそもマネージャーカレッジって何だろう…?と思う方もいらっしゃると思うので、簡単に概要を説明します* …

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.05.11

【新歓ムービー紹介vol.2】中央同好会、早稲田理工、慶應リコタイ、立教愛好会

中央大学 サッカー同好会 https://vimeo.com/213201875 【コンセプト】 同好会にとって最も重要なオンザピッチとオフザピッチの切り替えの部分を、年間行事を通して分かり…

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.04.29

【審判目線】審判だからこそ分かる、”体育会”と”サークル”の違いとは?

こんにちは!BeYonD編集部です。 大学サッカー界には”体育会”と”サークル”という2つの組織があり、両者の違いは数多く存在します。サッカーのレベルからサッカーに対する熱意までその違いは様々で…

read more 東 孝太郎
コラム 2019.06.03

【BMOM130】石井 諒太郎(三年=日大習志野)チームの愛され大バカ者が値千金の先制点!

2019年5月25日新関東カップ第3回戦が行われた。カードは立教愛好会(以下:立愛)vs早稲田大学HUMAN.FC(以下:ヒューマン)。ヒューマンは2戦目、立愛はシードもありこの試合がチームとしては初…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-