【新歓記事vol.4】新入生必見‼️立教大学のサッカーサークルを比較してみました!
竹中莉夏新歓記事vol.4!!今回は、【立教大学編】です✨
立教のサッカーサークルといえば!FC立教(通称:F立)と、立教サッカー愛好会(通称:立愛)ですよね🎶
そんな2大サークルの代表者にアンケートに答えていただき、その結果をもとに比較してみました!新入生の皆さん、ぜひサークル選びの参考にしてみてください(^^)
FC立教(新関東II部リーグ所属)
<サークルの形式〉
立教大学公認サッカーサークル
〈サークルの人数〉
180人
〈プレ・マネ比〉
100:80
〈練習頻度・練習場所〉
週3(水・金・土日どちらか)
平日: 池袋キャンパス 休日:新座キャンパス
〈サークル全体の雰囲気〉
わいわい!賑やかだけど勝負には真剣🔥
〈練習の雰囲気〉
経験者から初心者までみんなで仲良く^^
〈先輩後輩の仲の良さ〉
全く上下関係はないです!先輩と旅行に行くこともたくさんあります!
〈同期の仲の良さ〉
同期は最高に仲良し!活動外でもよく会っています🫰
〈マネージャーの仕事内容〉
普段の練習中はタイムを計ったりSNSの管理、試合ではスクイズ(水)の用意やタイマー、ビデオ撮影、そして応援!が主な仕事内容です
〈マネージャーの参加頻度〉
毎回参加している人や週1・月1の人、半年に1回だったり、自分のペースで参加できるのがF立のいいところです!!
〈サッカー以外のイベントの多さ〉
多い方だと思います!イベントだけ参加するメンバーもたくさん!
〈ズバリ!このサークルを一言で言うと?〉
青春!
〈コメント〉
FC立教です!近年では大会でも結果を残し、「楽しいサークル」から「楽しくて強いサークル」になりつつあります!練習やイベントの縛りがないので行きたい時に行く!高校生の青春の延長のような楽しいサークルです😳
【主な実績】
新関東リーグ2部所属
立教大学学内戦(サッカー)’22’23’24優勝🏆
立教カップ(フットサル)’21’22優勝🏆
新関東カップ ’22 準優勝
アットホームカップ’23ベスト4
立教サッカー愛好会(新関東II部リーグ所属)
<サークルの形式〉
オール立教
〈サークルの人数〉
120人
〈プレ・マネ比〉
6:4
〈練習頻度・練習場所〉
毎週水、金、土曜日
立教大学新座キャンパス
清瀬内山運動公園
〈サークル全体の雰囲気〉
サッカーはしっかり、遊びの時はみんなでワイワイというメリハリがあり、サッカーも遊びも全力です!
〈練習の雰囲気〉
いつも強度の高い練習を行っていて、楽しくする時としっかりする時とのメリハリがしっかりしています!
〈先輩後輩の仲の良さ〉
先輩後輩の仲の良さは本当にピカイチです!
傍から見たら誰が先輩で後輩か分からないくらい上下関係がありません!
〈同期の仲の良さ〉
同期だけのイベントや飲み会を開催することもありとても仲が良いです!
〈マネージャーの仕事内容〉
タイマー、ボトルやジャグの補充・回収、写真撮影、SNS運用、試合での応援
〈マネージャーの参加頻度〉
1、2年生は自由参加で3年生は毎回の練習に参加しています
〈サッカー以外のイベントの多さ〉
2学年企画、BBQやコテージなどたくさんあります!
〈ズバリ!このサークルを一言で言うと?〉
サッカーも遊びもなんでも全力!
〈コメント〉
立教サッカー愛好会はサッカーも遊びもとにかく全力で取り組んでいて、学年、プレマネ関係なく仲の良さは本当にピカイチです!大学生活、立愛に入れば充実すること間違いなし!
【主な実績】
2023年マガジンカップ第3位
2021年新関東1部準優勝
立教カップ 5連覇
以上、新関東リーグに所属する立教大学の2つのサークルを紹介しました!各サークルに興味を持っていただいた方、是非新歓に行ってみてください💖どちらもとっても素敵なサークルです✨今後も各大学の新歓記事を書いていきますので、お楽しみに👀
Written by
竹中莉夏
rika takenaka
Keywords
Recommend
【新入生必見!同好会チームガイドvol.13】日本大学編その2
今回は、100万人の仲間がいる日本大学の続編です! 先日紹介した3チームに続き、今回は4チーム! それでは早速、紹介して行きましょう!! 日本大学 法学部サッカー部 …
read more BeYonD 編集部【BMOM14】溝部 賢人(3年) 冷静かつ熱くゴールを死守
九州が生んだ冷静な番人 明治グル―ビーは、先日行われた新関東リーグ最終節で中央フースバルと対戦した。勝利した方が2位という大事な一戦。結果は0-0の引き分け。得失点で明治グル―ビーが上回り、2位でリ…
read more BeYonD 編集部【マネの想いvol.1】 ”プレーヤー目線に立てるマネージャーでいるために”
大学サッカー同好会カテゴリーにおいてマネージャーは必要不可欠な存在である。また、マネージャーのあり方もチームによって大きく異なる。本企画は、様々なチームのマネージャーの想いをインタービュー形式で探って…
read more BeYonD 編集部【フットサル新歓記事vol.1】慶應義塾大学編(慶應義塾大学フットサル倶楽部エルレイナ、FC Pierrot)
BeYonDフットサルの立ち上げは、昨年サッカーで大好評だった、「新歓記事」で飾ります! 大学フットサルを盛り上げるために、チームの運命を左右すると言っても過言ではない新歓活動を応援します! …
read more BeYonD 編集部【BMOM35】髙坂圭一(3年=本郷) ”Esperanzaの闘将”
明治大学 Esperanza DF 髙坂圭一(3年=本郷) 明治大学Esperanza vs 早稲田大学 Sunday SCの試合は両者実力が均衡し、なかなかチャンスが訪れないゲー…
read more BeYonD 編集部【新関東カップ注目選手記事vol.2】サッカーサークル界に名を知らしめるのは誰だ!?
みなさん、お疲れ様です!!新歓期が終わりだんだんと新関東カップに向けて動き出している時期で はないでしょうか? そこで今回は新関東カップで活躍するであろう注目選手を3名紹介していきます!今回紹介する…
read more 山崎夏果【チームの根vol.4】”同好会の黒子の中の黒子”中央大学サッカー同好会 長谷川拓(4年=日野台)
今年度で設立50年と深い歴史を誇る中央大学サッカー同好会(以下、同好会)。今回は、自他共に認める"ノリと勢い"のチームを陰で支え続けた、元副会長、長谷川 拓[留学中(時差13時間)]に焦点を当てた。 …
read more BeYonD 編集部【特別企画】社会人が語るサークルの価値 vol.1
こんにちは!BeYonD編集部です。 今回は新シリーズとして、『社会人が語るサークルの価値』について社会で活躍しているサークル出身の方へのインタビューを通して発信して行きたいと思います!本気でサーク…
read more BeYonD 編集部【高校別OB座談会vol.6】千葉県〇〇の強豪2校のOB座談会 高校時代の地獄のトレーニングから現在の苦悩までを語り合う!
日本トップのサッカー県、千葉。 今回はそんな千葉県にある幕張の 強豪校・幕張総合高校・渋谷幕張高校2チームまとめて座談会。 高校時代の"浜練"…
read more BeYonD 編集部【BMOM85】池田洋平(3年=八千代)負けられない一戦での値千金の先制ゴール!苦しみ続けたキャプテンが1部残留を手繰り寄せる。
【新関東リーグ2017・1部最終節】鹿嶋ハイツ第1グラウンド 早稲田大学FC.GUSTA 2-1 立教大学サッカー愛好会 早稲田グスタは残留のために負けられない一戦で見事勝利し、1部残留を果た…
read more BeYonD 編集部