[新歓記事vol.6] 新入生必見!青山学院・法政大学サッカーサークル紹介!
BeYonD 編集部大学サッカーサークル第6弾、今回はMARCHの青山学院大学と法政大学のサッカーサークルをご紹介します!
大学生になり、部活ほど本気ではないけれどサッカーをしたい、サッカーに関わりたいと思っている新入生、必見です!!
青山学院大学
まずは、青山学院大学のサッカーサークルのご紹介です!
青学ではほぼのみサーしかない、、、と思われている方人も多いと思いますが、この2つはサッカーに力を入れているサークルであり、名前だけサッカーサークルではないサークルです!
青学生のみが所属できる2つのサークルは、青キャンメインで活動しているBlumonteと相模原キャンパスメインで活動している青理で、どちらも青キャン、相模原キャンパス関係なく入サーすることができます
青学に入学したキラキラ新入生はぜひご覧ください!
青山学院大学理工サッカー部
《サークルの今年の目標》⇒ベンチプレス100kg
《サークル形式》⇒オール青学
《プレマネ比率》⇒9:1
《サークル人数》⇒70人(2024年度)
《練習頻度・場所》⇒週3回、相模原キャンパス付近のグラウンド
《サークルの雰囲気》⇒ちょっとガチめ
《先輩後輩の仲》⇒まあまあ仲いい
《同期の仲》⇒すごく仲いい!!
《マネージャーの参加頻度》⇒必須!だからプレとも仲良し!
《サッカー以外のイベント》⇒学年旅行・学年Disney
《ズバリこのサークルは!》⇒あおり
《注目プレ・マネ》⇒なべやんこと渡邉皓太。青理の守護神であり、かなりの癖強。
《その他アピールポイント》⇒サッカーもガチ。遊びもガチ。大学生を最高に楽しめます!!
青山学院大学FC Blumonte サッカー愛好会
《サークルの今年の目標》⇒全国大会出場!
《サークル形式》⇒オール青学
《サークル人数》⇒150人
《プレマネ比率》⇒8:2
《練習頻度・場所》⇒週1回・渋谷区スポセン
《サークルの雰囲気》⇒ワイワイとガチの中間
《先輩後輩の仲》⇒すごく仲良し!
《同期の仲》⇒すごく仲良し!
《マネージャーの参加頻度》⇒ゆるゆる
《サッカー以外のイベント》⇒レク合宿・BBQ
《ズバリこのサークルは!》⇒青キャン唯一のガチサッカー
法政大学
ここからは法政大学のサッカーサークル2つを紹介します!
一昨年、新関東リーグで全国制覇をした市ヶ谷キャンパスメインの学団連サッカー部と、
昨年、at home大会で全国3位の多摩キャンメインの高体連サッカー部、どちらのサークルも近年輝かしい結果を残しているサークルです
どの学部の人でも入サーできるサークルなので、法政大学に入学する方はぜひご覧ください!!
法政大学学団連サッカー部
《サークルの今年の目標》⇒日本一奪還、マネ10人
《サークル形式》⇒オール法政
《サークル人数》⇒100人
《プレマネ比率》⇒8:2
《練習頻度・場所》⇒週1回、小石川運動場
《サークルの雰囲気》⇒ワイワイ楽しく!!
《先輩後輩の仲》⇒まあまあ仲いい
《同期の仲》⇒すごく仲いい!!
《マネージャーの参加頻度》⇒しっかり
《サッカー以外のイベント》⇒練習後の飲み
《新歓の注目イベント》⇒BBQ
《ズバリこのサークルは!》⇒ゆるつよ
《注目プレ・マネ》⇒2マネのちかちゃん。理由はTikTokを初めて「ぼっちマネ」でバズっているため。
《その他アピールポイント》⇒今年の学団はベンチにマネが増えます!
法政大学工体連サッカー部
《サークルの今年の目標》⇒タイトル奪還
《サークル形式》⇒オール法政
《サークル人数》⇒60人
《プレマネ比率》⇒8:2
《練習頻度・場所》⇒緑町グラウンド
《サークルの雰囲気》⇒少しワイワイ
《先輩後輩の仲》⇒すごく仲いい!!
《同期の仲》⇒まあまあ仲いい
《マネージャーの参加頻度》⇒ちょっとしっかり
《サッカー以外のイベント》⇒BBQ・飲み会
《新歓の注目イベント》⇒新歓BBQ・新歓合宿
《ズバリこのサークルは!》⇒和気あいあい
《注目プレ・マネ》⇒ 中楯光太=圧倒的なテクニックでチームの流れを良くも悪くも変えるドリブラー
いかかでしたか
各大学のサークルの特徴、雰囲気など、さまざまなことをご紹介しました。
青山学院大学、法政大学でもサッカーサークルの仲間たちと一生モノのキラキラ青春をおくることができます!
各サークルの新歓イベントなどの詳細は各instagram、Xで確認することができるので是非チェックみてはいかがでしょうか!!
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
新チーム始動インタビュー第4弾”明治大学体同連サッカー部 青木聡汰”
2年前、アットホームカップを制し日本一を勝ち取った明治大学体同連サッカー部。翌年、マガ杯で3位入賞となるものの無冠の1年となった。リーグ戦では最終節に土砂降りの中、青山理工に劇的勝利し残留をもぎ取った…
read more BeYonD 編集部【BMOM24】安藤匠(1年=東福岡)がピッチ上の監督として君臨しタレント軍団を統率した
フースバルの監督 安藤匠 その世代での今後のサッカーサークル勢力図を占うと言われている新人戦一年生大会。前日程で行われた新人生一年生大会vol.1の決勝カードは中央大学フースバルクラブダービーで…
read more BeYonD 編集部【BMOM38】小川潤之助(2年=杉並FC) 守護神のビッグセーブ連発で稲穂フェスタ連覇達成!
ゴールデンウィーク最終日に行われた第15回稲穂フェスタ。中央大学体同連フースバルクラブ(以下:フース)の2連覇で幕を閉じた今大会。 その決勝戦、青山学院大学理工サッカー部(以下:青理)との対戦で…
read more BeYonD 編集部【マネの想いvol.3】“1番伝えたいのはプレーヤーへの感謝”
第3弾となるマネージャーの想いを語ってくれたのは、 早稲田大学理工サッカー部 3年 山下美穂さん(左から2番目) −早稲田大学理工サッ…
read more BeYonD 編集部主将特集~俺がチームを勝たせるんだ~
どうもどうもBeYond編集部です! 最近暑過ぎる気がしますがみなさんいかがお過ごしでしょうか?今回は夏よりも熱いキャプテンたちにインタビューしてきました!各サークルをまとめる漢たちの真髄に迫り…
read more BeYonD 編集部【BMOM136】シャバシュ哲生(2年=暁星)豪華絢爛たる早稲田稲穂のキーマン!
2019年10月19日、新関東リーグが幕を開けた。2試合目の対戦カードである早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と明治大学生田サッカー蹴友会(以下:明治生田)の戦いは早稲田稲穂が3得点を挙げ完…
read more 高橋佑輔チェルシーファン必見!!ディディエ・ドログバの来日決定!我ら大学生が盛り上げろ!!
皆様、いかがお過ごしでしょうか? 本日は、チェルシーファンのみならずサッカーファンの胸が熱くなるようなイベント情報をお送りします! チェルシーFC×…
read more BeYonD 編集部激闘!!関東同好会トレセンがスペイン遠征を振り返る!!
2016年12月18日 鹿島アントラーズがクラブワールドカップ決勝戦で欧州王者のレアルマドリードを苦しめていたまさにその時、 関東同好会トレセンの選手達がマドリードの空港へ降り立ちました。 そん…
read more BeYonD 編集部【チーム特集】早稲田大学FC.GUSTA
今回は【インスタ企画 良い写いいね大会】において、 見事3231いいねを獲得して第1グループ優勝を果たした「早稲田大学FC.GUSTA」に独占インタビューを行いました! GUSTAの魅力や強さ…
read more BeYonD 編集部【フットサル新歓記事vol.5】東京大学編(さんぱち先生、FIFTY626)
・自分達のサークルを一文で表すなら 以和征技 ・大学、チーム名 東京大学、さんぱち先生 ・活動地域 東京都内 ・設立年 2000年 ・所属リーグ F…
read more BeYonD 編集部




