[新歓記事vol.6] 新入生必見!青山学院・法政大学サッカーサークル紹介!

BeYonD 編集部

大学サッカーサークル第6弾、今回はMARCH青山学院大学と法政大学のサッカーサークルをご紹介します!

大学生になり、部活ほど本気ではないけれどサッカーをしたい、サッカーに関わりたいと思っている新入生、必見です!!

青山学院大学

まずは、青山学院大学のサッカーサークルのご紹介です!

青学ではほぼのみサーしかない、、、と思われている方人も多いと思いますが、この2つはサッカーに力を入れているサークルであり、名前だけサッカーサークルではないサークルです!

青学生のみが所属できる2つのサークルは、青キャンメインで活動しているBlumonteと相模原キャンパスメインで活動している青理で、どちらも青キャン、相模原キャンパス関係なく入サーすることができます

青学に入学したキラキラ新入生はぜひご覧ください!

 

 

青山学院大学理工サッカー部

《サークルの今年の目標》⇒ベンチプレス100kg

《サークル形式》⇒オール青学

《プレマネ比率》⇒9:1

《サークル人数》⇒70人(2024年度)

《練習頻度・場所》⇒週3回、相模原キャンパス付近のグラウンド

《サークルの雰囲気》⇒ちょっとガチめ

《先輩後輩の仲》⇒まあまあ仲いい

《同期の仲》⇒すごく仲いい!!

《マネージャーの参加頻度》⇒必須!だからプレとも仲良し!

《サッカー以外のイベント》⇒学年旅行・学年Disney

《ズバリこのサークルは!》⇒あおり

《注目プレ・マネ》⇒なべやんこと渡邉皓太。青理の守護神であり、かなりの癖強。

《その他アピールポイント》⇒サッカーもガチ。遊びもガチ。大学生を最高に楽しめます!!

 

 

青山学院大学FC Blumonte サッカー愛好会

《サークルの今年の目標》⇒全国大会出場!

《サークル形式》⇒オール青学

《サークル人数》⇒150

《プレマネ比率》⇒8:2

《練習頻度・場所》⇒週1回・渋谷区スポセン

《サークルの雰囲気》⇒ワイワイとガチの中間

《先輩後輩の仲》⇒すごく仲良し!

《同期の仲》⇒すごく仲良し!

《マネージャーの参加頻度》⇒ゆるゆる

《サッカー以外のイベント》⇒レク合宿・BBQ

《ズバリこのサークルは!》⇒青キャン唯一のガチサッカー

 

 

法政大学

ここからは法政大学のサッカーサークル2つを紹介します!

一昨年、新関東リーグで全国制覇をした市ヶ谷キャンパスメインの学団連サッカー部と、

昨年、at home大会で全国3位の多摩キャンメインの高体連サッカー部、どちらのサークルも近年輝かしい結果を残しているサークルです

どの学部の人でも入サーできるサークルなので、法政大学に入学する方はぜひご覧ください!!

 

 

法政大学学団連サッカー部

《サークルの今年の目標》⇒日本一奪還、マネ10人

《サークル形式》⇒オール法政

《サークル人数》⇒100人

《プレマネ比率》⇒8:2

《練習頻度・場所》⇒週1回、小石川運動場

《サークルの雰囲気》⇒ワイワイ楽しく!!

《先輩後輩の仲》⇒まあまあ仲いい

《同期の仲》⇒すごく仲いい!!

《マネージャーの参加頻度》⇒しっかり

《サッカー以外のイベント》⇒練習後の飲み

《新歓の注目イベント》⇒BBQ

《ズバリこのサークルは!》⇒ゆるつよ

《注目プレ・マネ》⇒2マネのちかちゃん。理由はTikTokを初めて「ぼっちマネ」でバズっているため。

《その他アピールポイント》⇒今年の学団はベンチにマネが増えます!

 

 

 

法政大学工体連サッカー部

《サークルの今年の目標》⇒タイトル奪還

《サークル形式》⇒オール法政

《サークル人数》⇒60人

《プレマネ比率》⇒8:2

《練習頻度・場所》⇒緑町グラウンド

《サークルの雰囲気》⇒少しワイワイ

《先輩後輩の仲》⇒すごく仲いい!!

《同期の仲》⇒まあまあ仲いい

《マネージャーの参加頻度》⇒ちょっとしっかり

《サッカー以外のイベント》⇒BBQ・飲み会

《新歓の注目イベント》⇒新歓BBQ・新歓合宿

《ズバリこのサークルは!》⇒和気あいあい

《注目プレ・マネ》⇒ 中楯光太=圧倒的なテクニックでチームの流れを良くも悪くも変えるドリブラー

 

 

いかかでしたか

各大学のサークルの特徴、雰囲気など、さまざまなことをご紹介しました。

青山学院大学、法政大学でもサッカーサークルの仲間たちと一生モノのキラキラ青春をおくることができます!

各サークルの新歓イベントなどの詳細は各instagram、Xで確認することができるので是非チェックみてはいかがでしょうか!!

 

 

 

 

 

 

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2018.05.16

【BMOM93】中島剣士郎(2年=早大本庄)が稲穂を優勝へ導く意地の一発!

5/13〜14に鹿島ハイツで開催された稲穂カップ2018は、早稲田大学稲穂キッカーズA(以下:稲穂)が慶応義塾大学キッカーズフットボールクラブ(以下:キッカーズ)を1-0で撃破し稲穂の優勝で幕を閉じた…

read more BeYonD 編集部
コラム 2021.10.26

【マネの想いvol.6】”気づいたら一生懸命になっているもの、自分次第でいくらでも楽しめる!”

第6弾となるマネの想いを語ってくれたのは、 立教サッカー愛好会3年の竹本小雪さん(写真左)、冨田あいさん(写真右)のお二人です!     —立教サッ…

read more 中込 こころ
コラム 2017.09.17

【高校別OB座談会vol.6】千葉県〇〇の強豪2校のOB座談会 高校時代の地獄のトレーニングから現在の苦悩までを語り合う!

日本トップのサッカー県、千葉。   今回はそんな千葉県にある幕張の 強豪校・幕張総合高校・渋谷幕張高校2チームまとめて座談会。   高校時代の"浜練"…

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.12.06

【BMOM19】岩間稜(1年) 同点ゴールにつながるファール獲得など、途中出場で流れを変える

ジョーカー岩間 明治生田9年振りの新関東FL1部昇格を引き寄せたのは、期待のニュースター岩間稜(1年=座間)であった。リーグ戦を通して、チームのジョーカー的な存在を担い幾度となく流れを変えてきた…

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.12.28

【美女マネ特集vol.10】記念すべき第10回は同好会カテゴリー最古の歴史を誇り、来年で77期を迎えるあのチームのマネ!

  みなさんこんにちは!   なんと、、、。   美女マネが、、、。   ついに第10回を迎えました!! &nb…

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.11.24

【新関東FL2部A】ベストイレブン

  【優勝】 明治大学体同連生田サッカー部   【得点王】 6得点 明治体同連生田サッカー部77番 吉崎光(2年=八千代) &nbs…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.07.31

【同好会情報vol.9】あの宮澤ミシェルが指導!?東西交流戦とは

ついにやってきましたね夏休み!!   テストやレポートに追われた日々ももうおさらばですね。   きっと寝坊してテストにいけなかったり、レポート提出を忘れてた…

read more BeYonD 編集部
コラム 2021.04.02

[新歓記事2021]vol.8 立教大学・青山学院大学・上智大学サッカーサークル

本日は、立教大学・青山学院大学・上智大学の3大学、全7チームについて紹介していきます!   立教大学サッカー愛好会 ・大学名チーム名 立教大学サッカー愛好会 ・サークルを一文…

read more 編集部BeYonD
コラム 2017.08.28

【マネの想いvol.9】”何があっても、応援し続ける”

明治大学体同連サッカー部  藤原由衣さん     −体同連としての3年間の結果はどのようなものでしたか? 2年のときが1番強かったと思います。私た…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.06.08

【BMOM97】大木優(1年=慶應志木)が2アシストの活躍!立教愛好会撃破の立役者に!

[06.02 新関東カップ 2018 準々決勝  慶應e.l.f. 3 - 0 立教愛好会 ZOZO PARK HONDA FOOTBALL] 3回戦で同じ慶應大学で1部所属の慶…

read more 高橋佑輔

-PICKUP CIRCLE-