主将特集~俺がチームを勝たせるんだ~
BeYonD 編集部どうもどうもBeYond編集部です!
最近暑過ぎる気がしますがみなさんいかがお過ごしでしょうか?今回は夏よりも熱いキャプテンたちにインタビューしてきました!各サークルをまとめる漢たちの真髄に迫ります!!
MAPLE No.1カリスマ 一瀬塁
・中央大学MAPLE
名前 一瀬塁
出身高校 駿台甲府高校
座右の銘
・技工巧妙
ズバリ!リーダーシップとは
・対話から始まるリーダーシップ
なぜ主将になったのか
・前任のキャプテンからの指名。
主将をやってて一番嬉しかった瞬間
・中央大学学内戦優勝できたこと。
主将をやってて一番きつかった瞬間
・新関東カップ負けたとき。もっと練習して、チーム全体の連携を高めたかった。
主将としての理想像
・声でチームを1つにまとめて、プレーで引っ張る存在
チームのストロングポイント
・個のポテンシャルと圧倒的守備力
今年の目標
・マガジン杯、アットホームカップ優勝
筆者からのコメント
安定した守備とコーナーキックからの得点力を兼ね備えるキャプテン。なんでもできんじゃん
Mr.フースバル 六本木諒
中央大学体同連フースバルクラブ
名前 六本木諒
出身高校 前橋高校
座右の銘
・本気を根気強く
ズバリ!リーダーシップとは
・周囲を巻き込み、引っ張っていくこと
なぜ主将になったのか
・大好きなフースを日本一に導きたいから
主将をやってて一番嬉しかった瞬間
・チームが優勝したとき
主将をやってて一番きつかった瞬間
・チームが思うような結果を出せなかったとき
主将としての理想像
・かかせない存在
チームのストロングポイント
・鉄壁守備と迫力ある攻撃
今年の目標
・日本一
筆者からのコメント
ピッチ生まれピッチ育ちボールは友達。ちなみに六本木にいったことはないらしい。背番号「5」、べリンガム好き
リコタイの戦士 佐野大知
慶応義塾大学理工学部体育会サッカー部
名前 佐野大知
出身高校 桐蔭高校
座右の銘
・選択を正解にする
ズバリ!リーダーシップとは
・多様な意見を反映させた上での意思決定力
なぜ主将になったのか
・このでかすぎる団体をまとめられるのかチャレンジしてみたいと思ったため
主将をやってて一番嬉しかった瞬間
・新関東カップで、AB共にべすと4進出を果たした時。全体として成長出来ている環境にやりがいを感じた。
主将をやってて一番きつかった瞬間
・メンバーを選ぶ時毎回です
主将としての理想像
・キャプテンとして精神面のみんなの支えになりながら、自分自身もプレーで引っ張る
チームのストロングポイント
・個人力×走力
今年の目標
・マガハイ、アットホームの2冠
筆者からのコメント
リコタイは層が厚くマジで強い。リコタイはマジ軍隊のイメージ、その中でキャプテン務める重圧のせいでパンプアップしたとか
個性派集団の司令塔 鈴木朝陽
早稲田大学 HUMAN F.C.
名前 鈴木朝陽
出身高校 八千代高校
座右の銘
・克己心
ズバリ!リーダーシップとは
・統率力
なぜ主将になったのか
・同期の事が好きだから
主将をやってて一番嬉しかった瞬間
・勝って皆で喜んでる時
主将をやってて一番きつかった瞬間
・毎日の練習
主将としての理想像
・皆の意見を聞ける人
チームのストロングポイント
・いろんな人がいるところ
今年の目標
・タイトルをとる
筆者からのコメント
HUMANはJ下部出身や強豪校出身の選手が多いはず、その中のキャプテンってことは相当信頼されてるんだろうなー
まとめ
いかがだってしょうか?人の上に立つ者たちの言うことは一味ちがいますね!さすが主将!本日はご清覧ありがとうございました!またどこかでお会いしましょう!!
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【BMOM19】岩間稜(1年) 同点ゴールにつながるファール獲得など、途中出場で流れを変える
ジョーカー岩間 明治生田9年振りの新関東FL1部昇格を引き寄せたのは、期待のニュースター岩間稜(1年=座間)であった。リーグ戦を通して、チームのジョーカー的な存在を担い幾度となく流れを変えてきた…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2017・1部第3節】連勝中の2チームが敗れ3冠をかけた覇者が僅差で首位へ踊り出る!1部全4試合をハイライト!
爽やかな秋の空模様の中、新関東リーグ1部第3節が行われた。 早稲田稲穂 - 明治体同連 1試合目はマガハイ優勝の早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と同大会準優勝の明治大学体同連サ…
read more BeYonD 編集部【YouTuberインタビュー】サークルからプロを目指すあとぅきさんにインタビュー
はい、どうもみなさんこんにちは。 beyond編集部です! 本日の企画!! YouTuberの【あとぅきさん「サークルからプロへ」】で、中央大学サッカー同好会(以…
read more 山崎冬弥【東西交流戦】関西選抜が関東選抜に1-0で勝利!!両チームの監督を務めた宮沢ミシェル氏、三浦淳寛氏にインタビュー!
8/2~4にかけて東西の中間地点・静岡で行われた東西交流戦。 カテゴリー唯一となる関東と関西の強豪が集う貴重な機会である本大会、第七回目となる今年も熱戦が繰り広げられた。 …
read more BeYonD 編集部【BMOM78】浅田拓郎(3年=農大一高)怪我からの完全復活を果たしたこの男が試合を決めた!
新関東リーグ1部第2節、立教大学サッカー愛好会(以下立愛)と中央大学体同連フースバルクラブ(以下フース)の一戦が行われた。 前節、明治大学生田蹴友会に3-0で勝利し、初戦から調子の良い立愛は、今節で…
read more BeYonD 編集部【新関東カップ戦2022 予選リーグ マッチハイライト】決勝トーナメント進出4チームが決定!予選リーグを勝ち抜きベスト8へ駒を進めたチームは!?
5月29日(日)鹿島ハイツにて新関東カップ戦の予選二日目が開催された。この日で第1グループから第4グループの決勝トーナメント進出チームが決まる大事な1日となる。 第1グループ …
read more BeYonD 編集部【BMOM16】坂梨 龍太(2年) スプリントを繰り返しチームを支える
デビル 坂梨 早稲田稲穂は、先日に行われた新関東リーグ最終節で早稲田HUMANと対戦した。早稲田稲穂 にとっては、全勝優勝がかかった大事な早稲田ダービーとなった。結果は1-0で早稲田稲穂が苦しみなが…
read more BeYonD 編集部【新関東カップ2017決勝】フォトギャラリー
重戦車23番小田島(3年=國學院久我山)は6番米澤(3年=早実)を突破することはできず。対する米澤は得点に絡む活躍で注目のマッチアップは明暗が分かれた。 22…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2017・2部Bブロック第1節、第2節】明治エスペランサが2連勝、昨年一部同士の対決は中大同好会が土壇場で追いつきドロー決着
第1節は直近のアットホームカップで強豪チームを倒し決勝まで駒を進めた日本大学法学部サッカー部(以下日法)と昨年一部早稲田学内戦優勝の早稲田大学HUMAN F.C(以下HUMAN)が激突。雨でピッチが濡…
read more BeYonD 編集部【同好会基礎情報Vol. 1】新関東フットボールリーグってなに?
大学同好会カテゴリーでサッカーをしていると、よく聞く『新関東』という言葉。 『新関東』ってなんなのさ?!と思ったそこのあなた。遅くなりましたが出来るだけ分かりやすくご説明させて頂きます。 …
read more BeYonD 編集部