【マネの想いvol.3】”プレーヤーと共に新しいチームへ”

BeYonD 編集部

3年マネージャー特集 第二弾 法政大学工体連サッカー部 田村瞭奈さん

「プレイヤーと共に、新しい工体連を作り上げた唯一の3マネ」

%e5%b7%a5%e4%bd%93%e9%80%a3-%e7%94%b0%e6%9d%91%e7%9e%ad%e5%a5%88_170110_0003

−法政大学工体連サッカー部(以下工体連)に入ったきっかけを教えてください。
新歓のときに、危ないサークルには入りたくないなぁと思ってたんです。貰ったチラシの中に「工体連サッカー部」っていうチラシを見つけて、部活なら安心できるかなぁと思って新歓に行ってみたら、部活ではなかったんですけど、面白い先輩がいっぱいいて、練習にいったあとに2個上の先輩とすごく仲良くなって。他のサークルを考えてなかったのでとりあえず入ってみました。

 

−同期のマネージャーが1人だったと伺ったんですが。
3人いたんですが、私1人になってしまいました。私は、1人になっちゃった、続けていけるかなって思ってたんですが、2個上の代が引退する最後の練習のあとに、今の代表とご飯に行き「瞭奈には続けてほしい」って代表が言ってくれて。あっちはたぶん覚えてないんですけど(笑)それで、続けようって思えました。

 

−素敵なプレイヤーですね。そのようなマネージャーの環境で変化はありましたか?
私が人見知りで、また人見知りが激しいプレが多かったので1、2年の頃の関わりはそこまでなくて、変わりはなかったかも(笑)3年になってから、たくさん話しかけてくれるようになりました。

%e5%b7%a5%e4%bd%93%e9%80%a3-%e7%94%b0%e6%9d%91%e7%9e%ad%e5%a5%88_170110_0009

−やはりプレイヤーからはとても大切にされていたんじゃないかなって思うんですが、何かエピソードはありますか?
工体連は合宿が新歓合宿と法政カップとマガ杯なんですが、私の実習の都合で新歓合宿が最後の合宿の予定だったんです。でも、新歓合宿のあとに、「法政カップに勝ったらアットホームカップに行けるから、瞭奈のために頑張ろう」ってプレが泣きながら言ってくれました。法政カップでは、準決勝まで勝ち進み、アットホームカップに行けるんじゃないかって思ったんですが、結局勝てなかったんですよ。そしたら、動画が送られてきて、プレが正座しながら、「本当にごめん!!!」って(笑)で、マガ杯も実習で行けない予定だったんですが、土日なら行ける!と思って金曜日にレンタカーをかりて、1人で行ったんです。そしたらプレが、「マガ杯は仕事しなくていいから思い出作れ」って言ってくれて、後輩のマネも仕事を全部やってくれました。で、私がマガ杯から帰った次の日に、繰上げでアットホームカップに行けることがわかって、プレたちと泣きながら電話しました。

 

−プレイヤーからGoProをもらったと聞いたんですが。
私の誕生日が17日なんですが、最後の練習が16日で、練習が終わったあとに誕生日ムービーをプレゼントしてくれたんです。すごい嬉しくて号泣しました。それで終わりだと思ってたら、19日が引退だったんですが、試合が始まる前に、「この場をかりて言いたいことがあります」って言って、ハッピーバースデーを歌いながらプレゼントを渡してくれて、それが、私がずっと欲しいって言ってたGoProだったんです。

%e5%b7%a5%e4%bd%93%e9%80%a3-%e7%94%b0%e6%9d%91%e7%9e%ad%e5%a5%88_170110_0001

−すごいですね。では、そのような中でどのようなマネージャーでいようと思っていましたか?
工体連はモチベーションムービーを作る伝統がなかったんですが、モチベーションをあげるのもマネの仕事かなと思って、毎回ムービーを作ってました。初めてで、どうやったらいいかわからないし、マネがこんな上から言っていいのかなと思うこともあったけど、仲良くなったからこそ言えることもあって、プレからもよかったよって言ってもらえるのが嬉しくて、作り続けてました。ミサンガの文化もなかったんですが、プレが一部昇格に熱い想いを持っているのを知ってたから、後輩のマネと作ってリーグ戦の初戦の前に渡しました。引退した後に会ったときに、鞄につけてくれてるのを見ると嬉しいですね(笑)

 

−写真を撮るのも田村さんの仕事だったんですよね?
はい。合宿ってたくさん写真撮るじゃないですか。Twitter、インスタ、LINEとか全部見て、私の撮った写真に変わってる変わってる!って思ってました(笑)

 

−3年生を振り返ってどうですか?
法政カップ優勝と一部昇格を目標にしてたんですが、結果は3位で、新関東リーグも勝てると思っていたチームに負けてしまったりして、目標は何も達成できなかったかもしれない。でも、今まで学年ごとっていう雰囲気だったんですが、うちらの代はそれを変えていこうって思っていて、他のサークルがやっているようなこと、BBQや毎月1回の飲み会とか、ディズニーに行くとか、そういうことを代表中心にやっていったことで工体連を変えられたんじゃないかなぁと思います。

 

−勝手にですが、キラキラしているサークルだなぁというイメージがありました(笑)では、後輩に伝えたいことはありますか?
ありがとうございます(笑)代が替わってすぐってまだみんなの意識が低くて辛いこともあると思うんですが、頑張って続けていったら楽しいよって伝えたい。マネはすごくいい子たちで、工体連のために頑張ってくれている子もいるので、プレも頑張ってもらいたいなぁと思います。

 

−あなたにとって工体連とは?
彼氏かな(笑)工体連のためならなんでもできる。

%e5%b7%a5%e4%bd%93%e9%80%a3-%e7%94%b0%e6%9d%91%e7%9e%ad%e5%a5%88_170110_0002

「辞めようと思ったこともあったけど、続けてこられたのはプレイヤーたちのおかげだった、感謝を伝えたい」と田村さんは言った。同期のマネージャーがいない環境で、ずっとプレイヤーを支え続けてきた。少ない人数で、マネージャーとしてやれることも限られている中で、みんなの「女将」であり続けた彼女は、みんながサッカーを、サークルを楽しめるようにサポートし、自らも楽しんだ。今年の“キラキラしていた”工体連を作り上げてきた一員に彼女がいたことは間違いないだろう。2年生もマネージャーが1人だという工体連。「女将」の背中を見続けた「若女将」はどのような工体連を作っていくのか。「女将」を初めとするみんなが、心から応援している。

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2023.10.07

ミスコンでも活躍する美人マネージャー

今年もミスコンの季節がやってきたということで、今年もマネージャーのみならず、ミスコンでも活躍している黒尾ヒカルさん(中央大学体同連フ―スバルクラブ)、夏坂結名さん(慶応キッカーズ)のお二人にインタビュ…

read more 松本 瑠風
コラム 2021.03.30

【新歓記事2021】vol.6 明治大学サッカーサークル

beyond編集部です! 本日は中央大学に続き明治大学の5チームを紹介していきます! ぜひご覧になってくださいナ   明治生田サッカー部蹴友会 ・大学名…

read more 山崎冬弥
コラム 2018.11.23

チェルシーファン必見!!ディディエ・ドログバの来日決定!我ら大学生が盛り上げろ!!

皆様、いかがお過ごしでしょうか?   本日は、チェルシーファンのみならずサッカーファンの胸が熱くなるようなイベント情報をお送りします!   チェルシーFC×…

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.05.02

【プレーヤーからマネージャーへ vol.1】フースバル編

今回から、BeYonDの新しいシリーズ企画として、サッカーサークルにおけるプレーヤーからマネージャーへの想いをテーマとした対談を記事にさせていただきました。 第一弾は、中央大学体同連フースバルク…

read more 松本 瑠風
コラム 2019.11.06

【新関東リーグ2019・1部第5節マッチハイライト】混戦の優勝争い、優勝へ向けてグスタが勝ち点を積み重ねる!

11/3(日) 鹿島ハイツで第5節4試合が行われた。 第1試合目は早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)と早稲田大学理工サッカー部(以下:早理)の試合。 終始拮抗した試合展開だったが、終了間際に稲…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.05.25

【BMOM42】鉄羅周太(2年=郡山)驚異の無回転キッカーの強烈な一撃で試合を決定づける!

5月20日新関東3部所属の首都大学東京八雲FC(以下:八雲)は、同リーグ2部所属の慶應義塾大学FC.e.l.f.(以下:e.l.f.)と対戦した。 立ち上がりの得点で試合を優位に進めた八雲だったが、…

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.11.16

【BMOM11】 妹尾 空(3年)が守備の要として勝利に貢献

超高層ヘディングマシーン 妹尾   明治大学グル―ビーキッズは第6節に、青山学院大学理工サッカー部と対戦した。結果は1-0で明治グル―ビーが勝利した。グル―ビーは後半開始早々に奪った…

read more BeYonD 編集部
コラム 2021.11.28

【新関東リーグ2021・第9節】新関東リーグ最終節!優勝・残留をかけた運命の一戦に勝利したのは!?

11月27日(土)矢田部グラウンドにて新関東リーグ最終節が行われた。今節までに慶應義塾大学理工学部体育会サッカー部(以下:慶應理工)と中央大学サッカー同好会(以下:中央サカ同)の降格が決まっている。今…

read more 東 孝太郎
コラム 2016.11.23

【BMOM16】坂梨 龍太(2年) スプリントを繰り返しチームを支える

デビル 坂梨 早稲田稲穂は、先日に行われた新関東リーグ最終節で早稲田HUMANと対戦した。早稲田稲穂 にとっては、全勝優勝がかかった大事な早稲田ダービーとなった。結果は1-0で早稲田稲穂が苦しみなが…

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.12.01

【BMOM17】八木俊輔(1年) 新生TRIOSの守護神が三ツ葉の猛攻を完封

謙虚なニュースターの誕生   関西同好会リーグ最終節、同志社大学三ツ葉キッカーズと関西大学TRIOSとの一戦。春の王者TRIOSには負けられない意地があった。押される場面も少なくない…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-