【BMOM132】太田陸生(3年=桜丘)勝利へ導くラストプレーの劇的ゴール!!
BeYonD 編集部2019年6月2日に鹿島ハイツで新関東カップ準々決勝が行われた。第1試合の法政工体連サッカー部(以下:工体連)と青山理工サッカー部(以下:青理)の試合はラストプレーでゴールを決め、劇的な展開で終了。2対1で青理の勝利で幕を閉じた。新関東リーグ2部に所属する両チームは3回戦で共に新関東リーグ1部に所属するチームを倒して勝ち上がっており、非常に見応えのある素晴らしいゲームだった。
そんな試合のラストプレーでゴールを決めた青理8番太田陸生(3年=桜丘)をこの試合のBMOMに選出したい。
–彼は身長186cmと長身で試合中でも頭一つ出ており目立っていた。そんな彼にBMOM選出を伝えると、
「ありがとうございます!嬉しすぎてのび太の恐竜見たときぶりに号泣しました。」
というみんなが共感できるコメント。あの映画は非常に感動した。
–試合の感想を聞いてみると
「工体連とは1度対戦して敗戦していたのでリベンジできて良かったです。相手の10番ザール(アザール)のアジリティが凄かったので苦戦しましたが最近ウイイレでfpエンゾンジをボランチで使い、イメトレをしていたおかげでなんとか抑えられたと思います。とにかくチーム一丸となって掴んだ勝利だと思います。」
と、とても参考になる返答。工体連キーマンの10番田村(3年=FCトリプレッタ)をアザールに見立て自分を同じ長身のフランス代表エンゾンジに憑依させ試合前のモチベーションの保ち方を教えてくれた。これから流行りそうである。
–決勝ゴールの感想は?
「ゴールの時は6番種坂くんがいいボール蹴ってくれたので立っていたらボールが勝手に僕の頭に当たってました。コーナーはかなり練習していたので大事な試合で活かせてよかったです。」
という謙虚なコメント。ピンポイントで太田に合わせた青理6番の種坂(3年=熊谷)のキックを讃えた。
–準決勝の中央フースバル戦の意気込みを聞かせてください!
「フースは個人の力がとても強いチームですがチーム一丸となって勝ちきりたいと思います。」
と短くも力強いコメントを残してくれた。フースへ勝つという強い意志が伝わってくる。もしかしたら彼はすでにゲームの中に入り込み、エンゾンジになっているのかもしれない。
ここで好きなサッカー選手を聞いてみた。
「好きなサッカー選手はヤヤトゥーレです。屈強なフィジカルをしていながら繊細なパスも出せてすごいと思います。昔LINEのアイコンにしていました。ちなみに試合前は気合を入れるためにガットゥーゾの動画を見てました。」
残念ながらエンゾンジではなかった。
そんな今の彼のLINEのアイコンはバスケット選手のレブロン・ジェームズ選手。長身ゆえに何か通じるものがあるのかもしれない。
次の準決勝では再び攻守で活躍するであろう青理の8番186cmの太田陸生に注目だ。
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【BMOM 140】橋爪健(1年=西武文理)中央フースバル、期待の新人エースが優勝の立役者に!
2/17(金)に日野陸上競技場で行われた中央大学学内戦の決勝戦はPKの末、中央大学体同連フースバル(以下:中央大学フース)が中央大学サッカー同好会(以下:中央サカ同)に勝利し、中央大学No.1の栄光を…
read more BeYonD 編集部【BMOM94】歓喜の逆転弾!静かな司令塔がこの日は主役に!?
5月19日にサークル界の「国立競技場」、鹿島ハイツで行われた新関東カップ3回戦。 新関東リーグ1部の明治生田蹴友会(以下:明治生田)と2部中央大学…
read more BeYonD 編集部「新歓記事vol.1]新入生必見!早稲田大学サッカーサークル紹介!!
こんにちは!BeYonD編集部です! 新入生のみなさん入学おめでとうございます! 今日から新入生に向けて早慶・MARCHなどなど、大学サッカーサークルについて、詳しく紹…
read more 今関涼太【チームの根vol.8】 “自己犠牲” 慶應義塾大学理工体育サッカー部 愛野幸陽(4年=穎明館)
77期にも及ぶ歴史を持ち、同好会カテゴリー最古参の慶應義塾大学理工体育会サッカー部(以下リコタイ)。 今回をそのリコタイを昨シーズン、副代表としてチームをまとめた男に迫った。 …
read more BeYonD 編集部【チームの根vol.7】”つなぎ役” World Cup Kickers 屋久凌馬(4年=市立浦和)
チームの根第7弾は、ユニオンリーグから初参戦の早稲田大学World Cup Kickers(以下:ワールド)。ユニオンリーグの強豪を会計兼副キャプテンとしてチームを支えた男を取材した。 早稲田大学W…
read more BeYonD 編集部バレンタインデー間近!サッカーサークル内のプレゼント事情を覗き見👀
2月がスタートし、1年に1回のイベントが近づいてきましたね。 そう!バレンタインデーです! 例年、お菓子を用意したり、動画を作成したりと各チームで様々なバレンタインデー…
read more 木村彩歌【復活!!マネの想いvol.1】”仲間はいて当たり前の存在、なくてはならないもの”
約1年半ぶりにこの企画が復活します! “マネの想い” 大学サッカー同好会カテゴリーにおいて必要不可欠な存在 また、そのあり方もチームによって大きく異なるマネージャーに迫るこのコラム。 様々なチ…
read more BeYonD 編集部【新歓記事vol.5】法政大学新入生必見!法政サッカーサークル比較してみました!!
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます! 今回の記事では、法政大学のサッカーサークルを紹介していきます! 数あるサッカーサークルの中でも新関東に所属している2チーム、工体連サッカー部(以後:工…
read more BeYonD 編集部【プレからの想い vol.4】 “マネは当たり前ではない。感謝すべき存在。”
マガジン杯が始まりましたね!! プレイヤー、マネージャー、一丸となって戦っていますか?? また試合以外の時間はプレマネ仲良く過ごしていますか?? …
read more BeYonD 編集部【新関東カップ2022 ベスト8 マッチハイライト】負けたら終わりのトーナメント方式 準決勝へとコマを進めたのはどこのチームか!?
2週にわたり繰り広げられた予選を勝ち抜き、ついに集まった8チームが優勝をかけ、負けたら終わりのノックアウト方式でぶつかる! 第1試合 早稲田稲穂vs日大スポ科 第1試合は昨季新関東リーグ・カップ両…
read more 杉本 竣平