【BMOM132】太田陸生(3年=桜丘)勝利へ導くラストプレーの劇的ゴール!!
BeYonD 編集部2019年6月2日に鹿島ハイツで新関東カップ準々決勝が行われた。第1試合の法政工体連サッカー部(以下:工体連)と青山理工サッカー部(以下:青理)の試合はラストプレーでゴールを決め、劇的な展開で終了。2対1で青理の勝利で幕を閉じた。新関東リーグ2部に所属する両チームは3回戦で共に新関東リーグ1部に所属するチームを倒して勝ち上がっており、非常に見応えのある素晴らしいゲームだった。
そんな試合のラストプレーでゴールを決めた青理8番太田陸生(3年=桜丘)をこの試合のBMOMに選出したい。
–彼は身長186cmと長身で試合中でも頭一つ出ており目立っていた。そんな彼にBMOM選出を伝えると、
「ありがとうございます!嬉しすぎてのび太の恐竜見たときぶりに号泣しました。」
というみんなが共感できるコメント。あの映画は非常に感動した。
–試合の感想を聞いてみると
「工体連とは1度対戦して敗戦していたのでリベンジできて良かったです。相手の10番ザール(アザール)のアジリティが凄かったので苦戦しましたが最近ウイイレでfpエンゾンジをボランチで使い、イメトレをしていたおかげでなんとか抑えられたと思います。とにかくチーム一丸となって掴んだ勝利だと思います。」
と、とても参考になる返答。工体連キーマンの10番田村(3年=FCトリプレッタ)をアザールに見立て自分を同じ長身のフランス代表エンゾンジに憑依させ試合前のモチベーションの保ち方を教えてくれた。これから流行りそうである。
–決勝ゴールの感想は?
「ゴールの時は6番種坂くんがいいボール蹴ってくれたので立っていたらボールが勝手に僕の頭に当たってました。コーナーはかなり練習していたので大事な試合で活かせてよかったです。」
という謙虚なコメント。ピンポイントで太田に合わせた青理6番の種坂(3年=熊谷)のキックを讃えた。
–準決勝の中央フースバル戦の意気込みを聞かせてください!
「フースは個人の力がとても強いチームですがチーム一丸となって勝ちきりたいと思います。」
と短くも力強いコメントを残してくれた。フースへ勝つという強い意志が伝わってくる。もしかしたら彼はすでにゲームの中に入り込み、エンゾンジになっているのかもしれない。
ここで好きなサッカー選手を聞いてみた。
「好きなサッカー選手はヤヤトゥーレです。屈強なフィジカルをしていながら繊細なパスも出せてすごいと思います。昔LINEのアイコンにしていました。ちなみに試合前は気合を入れるためにガットゥーゾの動画を見てました。」
残念ながらエンゾンジではなかった。
そんな今の彼のLINEのアイコンはバスケット選手のレブロン・ジェームズ選手。長身ゆえに何か通じるものがあるのかもしれない。
次の準決勝では再び攻守で活躍するであろう青理の8番186cmの太田陸生に注目だ。
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【マネの技術Vol.2】プレイヤーに強烈なボールが当たってしまったときに使える技術〈応急処置編〉
猿も木から落ちるみたいな感じに、プレイヤーもボールにあたる!! すぐに復活して、いや大丈夫なんかい!という場合もあれば、 ちょ・・・無理待って・・・ となってて心配になっちゃうことも…
read more BeYonD 編集部【新人戦1年生大会①】総集編
【優勝】 中央大学体同連フースバルクラブA 【総評】 2月7・8日に行われた新人戦1年生①は中央大学フースバル同士の決勝戦となり、圧倒的な層の厚さを見せつけ"フースバルの大会…
read more BeYonD 編集部【BMOM133】後藤諒(3年=八千代) 立教愛好会縁の下の力持ちが緊張の取材デビュー!
6/8(土)@鹿島ハイツ第5グラウンドにて行われた新関東カップ準決勝。立教大学サッカー愛好会(以下:立教愛好会) vs 慶應義塾大学理工学部体育会サッカー部(以下:慶應リコタイ)は前半2点を挙げ、勢い…
read more BeYonD 編集部3年ぶりの開催!マガジン杯直前記事
9/9~13までの5日間、長野県上田市菅原高原にて第40回サッカーマガジンカップ オープン大会2022、通称マガジン杯・マガ杯が開催される。 新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となる今大会。全…
read more 遠藤瞭介体育会でも、サークルでもない。新たな選択肢を体現するFC GRAN SUMAとは。
体育会サッカー部でも、サッカーサークルでもない。神奈川県社会人リーグ3部に大学生のみで参戦するFC GRAN SUMA。 「2年連続で惜しくも2部昇格を逃し、何としても今年は昇格を決めたい。」そう語…
read more 大田智輝【必見!】足つり予防の新しい提案!
夏も佳境を迎え、気づけば9月に突入してしまいました。コロナウイルスの影響からサークル活動がうまくやれない中、苦労しながらこの夏を過ごしたチームも少なくないのではないでしょうか。今後も練習などを行ってい…
read more BeYonD 編集部【チームの根vol.2】 ”モモレンジャー” 法政大学学団連サッカー部 高野勇貴(3年=日大習志野)
ピッチに立てるのは11人。ただチームの力はその11人じゃ決まらない。自分を下手くそ、盛り上げ役と表した男の胸に秘めた思いに迫った。 法政大学学団連サッカー部 …
read more BeYonD 編集部【新歓ムービー特集vol.3】荒友キッカーズ、GIOCATORE、Groovy kids、三ツ葉キッカーズ
早稲田大学 荒友キッカーズ https://youtu.be/e4pe9TdAK3g 【コンセプト】 サークルの雰囲気をわかってもらう 【工夫した点】 サッカーとイベントに分けた点 …
read more BeYonD 編集部【プレからの想い vol.4】 “マネは当たり前ではない。感謝すべき存在。”
マガジン杯が始まりましたね!! プレイヤー、マネージャー、一丸となって戦っていますか?? また試合以外の時間はプレマネ仲良く過ごしていますか?? …
read more BeYonD 編集部【BMOM48】大寺泰楽(2年=滝川)”早理の起爆剤”が勝利を手繰り寄せる!!
5月27日新関東カップ2017 3回戦、早稲田大学理工サッカー部(以下:早理)は2部上位枠として3回戦から参戦した慶應キッカーズフットボールクラブ(以下:慶應キッカーズ)と対戦した。 ”早…
read more 高橋佑輔