【新関東リーグ2019・1部第3節マッチハイライト】早稲田稲穂の単独首位を追撃するのはどのチームだ!?

BeYonD 編集部

10月27日、波崎ユニオングラウンドにて新関東リーグ第3節の4試合が行われた。

 

第1試合は開幕から2連勝と波に乗っている早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と開幕からいまだ勝利のない立教大学サッカー愛好会(以下:立教愛好会)の試合。

試合開始直後、立教愛好会がフリーキックのチャンスを作るも得点には至らない。その後は稲穂ペースで試合は進み、その勢いのまま20番豊田(2年=幕張総合)のミドルシュートで稲穂先制。前半は終始稲穂が優勢の展開となった。

しかし後半、右サイドから立教愛好会が崩し、最後はこぼれ球を9番葵沼(3年=宇都宮)が押し込み試合を振り出しに戻す。その後はお互いチャンスをものにできない時間が続く。この状況を打破したのは早稲田稲穂。試合終了1分前、10番中島(3年=早大本庄)のシュートがこぼれ、このボールを9番山根(3年=湘南)が押し込み試合終了。稲穂が怒涛の開幕3連勝を飾った。

 

第2試合は早稲田理工サッカー部(以下:早理)と中央大学フースバルクラブ(以下:中央フース)の試合。

お互いチャンスを作りきれない静かな立ち上がりとなった。しかし前半10分早理ディフェンスラインの一瞬の隙をつき、やや左から14番鈴木(3年=都立狛江)がゴール右へ流し込みフース先制。前半20分、早理がクロスから密集状態を作り、最後は28番中野(3年=東邦大東邦)がヘディングで押し込み同点に追いつく。

後半はお互いサイドからの攻撃が目立つなか後半20分、左右に早理ディフェンスを揺さぶり、最後は右からのクロスに9番小竹(3年=新潟明訓)が合わせ早理を突き放した。早理も少ないながらチャンスを作るが終始中央フースペースの試合となり、そのまま2-1で試合終了。中央フースが勝ち点2差で早稲田稲穂を追撃する形となった。

 

第3試合は審判着着用ルール違反で勝ち点を1失ってしまった早稲田FC.GUSTA(以下:グスタ)と開幕からなかなか波に乗り切れない明治大学体同連サッカー部(以下:明治体同)の試合。

開始からグスタがボールを支配する時間が続く。その勢いのまま前半10分に相手のミスからボールを奪い、10番宮沢(3年=東朋)がゴール左隅へ流し込む。

後半2分、11番金田(3年=久我山)と14番三橋(3年=久我山)の2人の崩しから、最後は18番杉本(2年=桐光)がスライディングで押し込んだ。グスタは後半疲れが見え始め、計3枚のイエローカードを出してしまうが、危なげなく2勝目をあげた。

 

第4試合は今季一部リーグ初の明治ダービーとなる、明治大学エスペランサ(以下:明治エスぺ)と明治大学生田サッカー部(以下:明治生田)の試合。

前半15分生田のハンドで得たフリーキックを、41番神山(2年=座間)が頭で合わせ明治エスぺが先制する。その後は互いにチャンスをものにできない時間が続く。

後半に入ると明治エスぺのペースとなっていく。後半10分またもや明治エスぺの41番神山がクロスに合わせ2点目を獲得する。生田もチャンスを多く作ったがゴールまでは至らなかった。この試合で明治エスぺはリーグ戦初勝利を飾った。

 

次週は集中開催で単独首位を走る早稲田稲穂が、2位中央フースと3位グスタの2チームを迎える。早稲田稲穂が優勝するには非常に大事な週になる。中央フースとグスタにとっても、優勝争いをするには何としても勝ちたい試合である。また他チームも他力ではあるがまだ優勝を狙える状況であり、ここからの巻き返しに期待したい。

 

%ef%bc%94%ef%bc%94

【第4節】(10月27日)

[波崎ユニオングラウンド]

早稲田稲穂 2-1 立教愛好会

[稲]豊田 山根

[立]葵沼

中央フース 2-1 早理

[中]鈴木 小竹

[早]中野

グスタ   2-0 明治体同

[グ]宮沢 杉本

明治エスぺ 2-0 明治生田

[エ]神山2

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2017.12.06

【BMOM87】吉崎光(3年=八千代) チームを引っ張り続けた代表の闘志が勝利を呼び込む

【新関東リーグ2017・1部入れ替え戦】Zozopark Honda Football Area 明治大学体同連生田サッカー部蹴友会 2-1 明治大学ESPERANZA 2017年新関東1…

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.11.22

【BMOM15】浅田 拓郎(2年) 次世代の怪物が前線で躍動

怪物でごわす   立教愛好会は、先日の新関東リーグ最終戦で中央同好会と対戦した。結果は3-0で立教愛好会が勝利した。闘将村山のゴラッソなどを含む3得点と攻撃陣が躍動。その攻撃陣の中心…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.07.19

【新関東カップ2018】 ベストイレブン

7月1日、中央大学体同連フースバルクラブ(以下:中央フースバル)が早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)を下し、中央フースバルが稲穂の4連覇を防ぐという形で幕を閉じた新関東カップ2018。この大…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.03.29

【フットサル新歓記事vol.2】明治大学・中央大学編(体同連フットサル部GOONY、中央大学 FC Brooklyn)

明治大学体同連フットサル部GOONY ・自分達のサークルを一文で表すなら フットサルを通じて、大学生活を充実させる場所。 ・大学、チーム名 明治大学、体同連フットサル部GOONY ・…

read more BeYonD 編集部
コラム 2024.08.03

【就活生必見】25卒に聞く就活とサークル活動両立の極意とは!

こんにちはーーbeyond編集部です! 8月!皆さん夏休みに入り、遊びもサークル活動もどんどん活発になる季節ですねー! 毎日忙しく過ごす中、そろそろ就活が気になってきたという学生の方も多いんじ…

read more 五石有以子
コラム 2017.04.30

【BMOM34】西岡祥樹(3年=東久留米総合)大型フォワードのハットトリックで新関東初勝利を逆転で飾る!

東洋大学FC Liberte FW 西岡祥樹(3年=東久留米総合) 今年度、新関東フットボールリーグに参入した技巧派集団東洋大学FC Liberte(以下:リベルタ)の初の公式戦の…

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.12.21

【美女マネ特集vol.9】第9回はシリーズ史上初となるユニオンリーグに所属するあのチームのマネ!

  こんにちは!   審判の言うことは~??     ぜった~~い!!   でおなじみの美女マネ特集で…

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.07.14

体育会でも、サークルでもない。新たな選択肢を体現するFC GRAN SUMAとは。

体育会サッカー部でも、サッカーサークルでもない。神奈川県社会人リーグ3部に大学生のみで参戦するFC GRAN SUMA。 「2年連続で惜しくも2部昇格を逃し、何としても今年は昇格を決めたい。」そう語…

read more 大田智輝
コラム 2017.01.10

【マネの想いvol.3】”プレーヤーと共に新しいチームへ”

3年マネージャー特集 第二弾 法政大学工体連サッカー部 田村瞭奈さん 「プレイヤーと共に、新しい工体連を作り上げた唯一の3マネ」 −法政大学工体連サッカー部(以下工体連)に入ったき…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.08.16

【BMOM70】 抜群の推進力と身体の強さを活かし、矢部晃太(3年=埼玉栄)がFC FLITTを東洋大学頂点に導く2発!!

先日大雨の中行われた東洋大学 F.C. FLITT(以下FLITT)と東洋大学 就活してboys(以下就活)による東洋大学学内戦決勝は、打ち合いの接戦となった。 天候のせいか、試合は互いにロングボー…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-