【新関東リーグ2022・1部・6節マッチハイライト】1・2位直接対決や、負ければ降格が決まる試合など重要な試合がひしめく第6節。優勝、残留へ前進したのはどのチームか!?
片岡優汰郎早稲田大学HUMAN F.C.vs早稲田大学稲穂キッカーズ
前半開始直後は早稲田稲穂ペースで2度の決定機を迎えるがゴールには繋がらない。前半7分アーク右隣からの直接FK。ヒューマン28番小山尚紀(2年=静岡学園)が蹴ったボールはGKの逆をつき弧を描いて左サイドネットに吸い込まれた。その後は雷により中断。試合は延期となった。
【延期】早稲田ヒューマン1-0早稲田稲穂
中央大学体同連フースバルvs青山学院大学理工サッカー部
前半5分青理が先制する。10番久保田健心(3年=桐光学園)が左サイドを突破し、クロスをあげ70番畑中凌雅(2年都立町田)がシュートをうち1度は弾くも17番笹尾俊輔(3年=刈谷)が押し込んでゴール。前半11分で雷雨により一時中断となる。
前半28分中央フースバル55番二井田樹(2年=広島皆実)のコーナーキックに76番小嶋和典(4年=アビスパ福岡)がヘディングで合わせて同点に追いつく。
前半29分青理の7番のスルーパスに抜け出した10番久保田が胸トラップからループシュートを決め、再び青理がリードする。後半26分中央フースバル33番大塚信太朗(2年=座間)の縦パスを44番磯辺光(2年=東福岡)がフリックし、抜き出した10番岡本共生(3年=東福岡)がキーパーと一対一を決め、中央フースバルが同点に追いつく。後半28分中央フースバル44番磯辺がクリアボールに反応し相手ディフェンスと入れ替わり、キーパーを交わしてスールパスを出す、抜き出した10番岡本が無人のゴールに流し込み逆転。ここで試合終了。
中央フースバル3-2青山理工
早稲田理工サッカー部vs 明治大学 Groovy Kids
ともに前節敗戦し、残留のためにはお互いになんとしても負けることのできない一戦。
前半は互いに譲らず0-0で終える。後半に入ると試合が動き始める。
後半5分、早稲田理工90番島崎(2年=正智深谷)のパスをゴール前で受けた97番長谷川(1年=トリプレッタ)がゴール。続けて後半15分、早稲田理工40番小柳(1年=桐光学園)のクロスにヘディングで合わせた97番長谷川が追加点。さらに後半30分、早稲田理工はこぼれ球に反応した8番佐々木(3年=早大本庄)が決め、3-0とした。後半32分サイドからのクロスを明治グルービー76番岡本涼晴(2年=大分上野ケ丘)が冷静に決めて一点返すもそのまま3-1で試合終了となり、早稲田理工が残留に向け大きな勝ち点3を得た。
早稲田理工3-1明治グルービー
明治大学生田サッカー部蹴友会vs立教大学サッカー愛好会
前半は生田のペース。5バックの立愛に対してサイドのスペースを有効に使い攻撃を仕掛ける。しかしながら前半20分、サイドの折り返しから明治生田がクリアし、そのこぼれに素早く反応した立愛11番晴山結介(3年)が押し込み先制点。明治生田は6節で初めて先制点を許す。
点を取って追いつきたい生田、後半は前半よりも前線に枚数を増やし攻撃を優先する。しかし後半5分、立愛が逆サイドに展開、明治生田が頭でクリアするが、そのクリアボールに反応した 23番上田翔太(2年)のシュートが生田の選手に当たり軌道を変えながらゴールに吸い込まれる。
後がない生田はその後も17番中野耕太郎(2年=國學院久我山)のシュートや8番水野真成(2年=検見川)の献身的な走りで何度もチャンスを作るが点を奪うことができず、そのまま試合終了。
明治生田0-2立教愛好会
【今節の結果】

雨による中断の影響などもあり優勝や降格、昇降格プレーオフは決定せず、最終節までもつれ込む大接戦となった。
Written by
片岡優汰郎
kataokayutaro
Keywords
Recommend
【特別企画】体育会からサークルへ活躍の場を移した選手たち
こんにちは! BeYonD編集部です。 今回は体育会からサークルへ活躍の場を移した3人の選手たちにスポットライトを当てインタビューしました。 …
read more BeYonD 編集部【BMOM12】菰原 大喜(2年)が途中出場で決勝点を挙げる大活躍
ウルトラマン 菰原 早稲田大学HUMAN.F.Cは第6節、立教大学サッカー愛好会と対戦した。結果は2-1で早稲田HUMANが勝利した。試合は前半開始早々から1点ずつ奪い合い、1-1で迎えた後半23分…
read more BeYonD 編集部【BMOM104】内海 健太郎(3年=春日部共栄)優勝への立役者は闘志あふれる高い壁!!
全国から65チームが集まりしのぎを削るサークルの全国大会、マガジン杯が9月7日に開催された。 優勝候補としては新関東カップを優勝した中央大学フースバル、昨年の王者である早稲田大学稲穂キッカーズが有力…
read more BeYonD 編集部【チーム特集】中央大学MAPLE
今回は【インスタ企画 いい写いいね大会】において、 第3グループで見事優勝いたしました「中央大学MAPLE」に独占インタビューさせていただきました!! 幹事長の吉武友樹さん、マネー…
read more 渋井颯太【BMOM83】フースバルを勝利へと導く左足!膠着を破った左SB中村豪(2年=洛南)
2017年11月11日、ZOZOPARKにて新関東リーグ・1部第6節、中央大学フースバルクラブ(以下:中央フースバル)と明治大学体同連生田サッカー部蹴友会(以下:明治生田)の試合が行われた。 試合は…
read more BeYonD 編集部【新人戦2年生大会】 総集編
【優勝】 慶應義塾大学リコタイChanpagenaFC 【総評】 2月5・6日に行われた2年生学年大会。抽選によりグループリーグの組み合わせが決まった。昨年度準優勝の立教愛好会…
read more BeYonD 編集部【特別企画】Jユース出身の私たちが大学サッカーサークルを選んだ理由[前編]
今回の記事は、高校時代にはJユースに所属していたが、大学ではサッカーサークルを選んだ早稲田大学HUMANFC(以下:ヒューマン)の3選手に迫ります。 大野友太郎(4年=ロアッソ熊本ユース)、鈴木…
read more 大田智輝【サークル × 体育会イベント】早稲田大学ア式蹴球部 須藤友介『サークルと体育会の見えない壁を壊す』
3/27(水)に大学サッカー界新たな試みとして開催された「サークル × 体育会」イベント。先日公開させていただいたサークル側の立場からの気づきを綴った記事に引き続き、今回も「サークル × 体育会」イベ…
read more 高橋佑輔【スパイク特集vol.2】~FGスパイクを使いこなせ!!~
みなさん、スパイクコラムの第1弾は読んでいただけたでしょうか? 「読んでないよ~」という方がいましたら、ぜひページを戻って第1弾の方を先に読んでみてください!! では、…
read more BeYonD 編集部第2回 マネージャーカレッジ開催!
みなさんこんばんは! 10月になったはずなのにまだまだ暑い日が続きますね。。。 秋らしくなるのはいつ頃? . さて、前回ご好評いただいたマネージャーカレッジ? 第2回の開催が決…
read more BeYonD 編集部