【スパイク特集vol.1】 ~スパイクの名前にあるHGやFGって何の略?~
BeYonD 編集部みなさん自分のスパイクに愛着やこだわりはありますか?
デザインやメーカー、革の種類やポイントの形状、フィット感や値段など…
一足のスパイクを買うだけでも、たくさんの要素を踏まえた上で選んでいると思います。
同好会カテゴリの選手にもスパイクについて知ってもらい、自分に合ったスパイクを選んでもらえたらという思いでコラムを書かせていただきます!
記念すべき第1回目のテーマは
「スパイクの名前にあるHGやFGって何の略」です!
以上のようにほとんどのスパイクが名前にHGやFGというものが書いてあるのですが、
みなさんはその意味について知っていましたか?
HG…もしかしてハードゲイ!?
いえいえ、これはハードグラウンド、つまり土のグラウンド用!という意味なのです!!
このように対応するグラウンドを省略してアルファベットで表すことによって、名称を統一して世界的にシェアを広げているのです!
それでは、同好会カテゴリの選手が主にプレーするグラウンドとそれに対応するスパイクについて人気のティエンポシリーズを例にとって解説します!
①HG(Hard Ground)→ 土(例、田無、日大法学部グラウンド)
一番日本で多く売られているのがこのHG(土用)のスパイクです!土のグラウンドは下からの突き上げが大きいので、ポイントは小さく、多いのが特徴です。土によってつま先部分の消耗が激しいため、頑丈に補強されています。そのため、同じシリーズのスパイクと比べてみると、HGが一番頑丈に作られているため重くなっています。
土用と表記されていますが、HGのスパイクは人工芝で履くことも可能です!!
しかし、土で何度も使用してポイントがすり減ったスパイクを人工芝で履くと、ズルッと滑ってしまうので土用と芝用を分けるようにしましょう!!
②FG(Farm Ground)→ 天然芝(例、菅平サニアパーク、K9フットボールパーク)
日本では、普及率が低いことからシェアも少ないのがFG(天然芝用)のスパイクです!天然芝のグラウンドは下からの突き上げが少ない代わりに、踏ん張りが効かずに滑ることがあるので、ポイントは鋭く、少ないのが特徴です。スパイクへの負担は天然芝が最も少ないことからスパイクの軽量化が容易で、同じシリーズのスパイクの中では、最も軽く作られています。
ここで、勘違いされている人が多いと思いますが、天然芝と人工芝は全くの別物です!
FGのスパイクを人工芝で使用すると、ポイントの引っ掛かりが強すぎて、足の裏に豆ができる、スパイクのポイントが折れるなどのトラブルが発生します!
スパイクや自分の足のことを考えてFGのスパイクは天然芝にのみ使用してください!!
③AG(Artificial Ground)→ 人工芝(例、鹿島ハイツ、矢田部サッカー場)
人工芝のグラウンドの急速な普及により、ここ最近発売されたのがAG(人工芝用)のスパイクです!人工芝は最も引っ掛かりが強く、ポイントのグリップが強いと止まり過ぎるという現象が起こり足首などをケガしてしまう恐れがあります。そのため、ポイントは抜けやすいように大きさの異なる丸ポイントを配置しているのが特徴です。
AG(人工芝用)のスパイクは、FG(天然芝用)のスパイクとは異なり、天然芝でも使用することは可能です。しかし、土での使用には全く対応していないので、AGのスパイクは芝でのみ使用してください!!
他にもSG(Soft Ground)→ぬかるんだorやわらかい芝用がありますが、そのようなグラウンドは海外でプレーでもしない限り使うことはないので、ここでは省かせていただきます。
次回のコラムでは、使い方の難しいFGについて、より詳しく書かせていただきます!
ぜひ楽しみにしていてください!!
画像出典:
〇サッカーショップKAMO HP=http://www.sskamo.co.jp/
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【3/27(水)開催!】第1回 サークル×体育会 交流会!! チーム早稲田を結成しよう!
みなさんこんにちは! もうすぐ春休みが終わり、学年が変わろうとしていますね! そんな季節の変わり目に、大学サッカー界は新たな試みにチャレンジをしていきます!!! 今まで混ざることがな…
read more 高橋佑輔【新チーム始動インタビューvol.7】”早稲田大学HUMAN FC”
強豪ひしめく早稲田大学で毎年存在感を示し、直近の学内戦でも優勝という結果を残した早稲田大学HUMAN FC(以下HUMAN)のキャプテン緒方哲人(新3年=加治木)と幹事長の藤林拓哉(新3年=比叡山)に…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2020・1部第3節マッチハイライト】連勝か、初勝利か。絶対に負けられない戦いの行方は?!
11月7日、新関東リーグ2020・1部第3節@鹿島ハイツの速報がこちら。 ①中央大学フースバルクラブ VS 早稲田大学HUMANF.C. (以下:中央フースバル、早稲田ヒューマン) 開幕2連…
read more BeYonD 編集部【就活生必見】特別イベントにご招待!皆さん、包括業界を知っていますか?
サッカーを愛してやまない大学生の皆さん、はじめまして! スポンサー企業の株式会社フジキカイの安藤です。 サッカーでお疲れのところ恐縮ですが、 今日は皆さんにイベントご案内をさせて…
read more BeYonD 編集部【新歓ムービー紹介vol.1】稲穂キッカーズ、A.C.Campione、慶應キッカーズ、フースバル
早稲田大学 稲穂キッカーズ https://drive.google.com/file/d/0B1o_D2myHYM1S1c5aFJ2dUNLZWc/view?usp=sharing 【コンセ…
read more BeYonD 編集部【東洋大学学内戦決勝】フォトギャラリー
東洋大学を制したF.C.FLITT、アットホームカップ本大会にも期待したい。 圧倒的な存在感で決勝のマンオブザマッチに輝いた矢部(3年=埼玉栄) &nb…
read more BeYonD 編集部写真に秘めたマネージャーの想いに迫る!
風薫る5月がやってまいりました! 新歓活動も終盤を迎えた頃ではないでしょうか? 今回は、新マネージャーもプレイヤーの皆さんも必見!! マネージャーの仕事の一つでもある、"写真撮影…
read more BeYonD 編集部【新関東1部リーグ総集編】
【優勝】 早稲田大学稲穂キッカーズ 【得点王】 8得点 10番 MF 今井 淳貴 (3年=都立駒場) 早稲田大学稲穂キッカーズ 【新人賞】 76番 …
read more BeYonD 編集部【あの人たちが対談vol.1】カップ戦準決勝で対戦したグルービーとHUMANが対談!
"あの人と対談"という新企画を始めました!あの人と対談したいなどのご要望があれば是非ご連絡ください!マガ杯の決勝戦などマネ対談などなどやっていけるといいですね! 今春に行われた新関東カップの準決…
read more BeYonD 編集部【新歓記事vol.10】元幹事長に聞いてみました!新歓の極意!
こんにちは!BeYonD編集部です! 4月も終わりに差し掛かり、各サークル新歓活動も盛り上がってきているのではないでしょうか。ということで今回の記事は新歓をする側の2,3年生に向けた内容になって…
read more 野口日向