【新歓記事vol.6】新入生必見!明治学院大学、駒澤大学、都立大学のサッカーサークルを比較してみました!!

編集部BeYonD

明治学院大学、駒澤大学、都立大学の新入生必見!サッカーサークルを比較してみました!!

こんにちは、BeYonD編集部です!

新歓記事第6弾!!

毎日投稿を続けている新歓記事も、明日でラストです!

(最後はサッカーサークルの強豪が揃った、あの大学です!お楽しみに!!)

 

さて今回は、3つの大学の主要チームを紹介していきます!

明治学院大学、駒澤大学、都立大学のサッカーサークル紹介です。

各サークルの雰囲気やマネージャーの仕事、練習頻度などを含め紹介していきます。

これから明治学院大学、駒澤大学、都立大学に進学する新入生は必見です!

新入生みなさんのサッカーサークル選びの参考になること間違いなしです!

 

明治学院大学 白金FC

〈サークルの形式〉

オール明学

〈全体の人数〉

約100名

〈プレマネ比率〉

7:3

〈練習頻度・練習場所〉

週1回、明治学院大学横浜キャンパス

〈サークル全体の雰囲気〉

比較的ワイワイ

〈練習の雰囲気〉

普通

〈先輩後輩の仲の良さ〉

比較的良い

〈同期の仲の良さ〉

とても良い

〈マネージャーの仕事内容〉

写真撮影、タイマー、応援

〈サッカー以外のイベントの多さ〉

BBQ、運動会など

〈ずばり、このサークルを一言でいうと?〉

全力で楽しめる

 

 

明学にある唯一のサッカーサークルです!

少しでもサッカーに興味あるマネージャーやプレイヤーどんどん募集しているそうなので、是非気軽に参加してみてください!

大学生活を楽しみたい人必見です!!

 

駒澤大学サッカー同好会

〈サークルの形式〉

オール駒澤

〈全体の人数〉

100名前後

〈プレマネ比率〉

8:2

〈練習頻度・練習場所〉

駒沢公園 補助競技場、第二球技場

〈サークル全体の雰囲気〉

比較的ワイワイ

〈練習の雰囲気〉

普通

〈先輩後輩の仲の良さ〉

比較的良い

〈同期の仲の良さ〉

とても良い

〈マネージャーの仕事内容〉

ビブスの洗濯、ゲームや試合で時間をはかるなど!

〈マネージャーの参加頻度〉

比較的緩め

〈サッカー以外のイベントの多さ〉

バーベキューなどもやっています!

〈ずばり、このサークルを一言でいうと?〉

メリハリのあるアットホームなサークル

 

 

駒澤大学前駅にある駒澤公園には設備の整った天然芝のサッカーグラウンドがあります!

試合でよく使用されるため、普段から同じ環境で練習ができる大チャンスです!

 

 

東京都立大学 八雲FC

〈サークルの形式〉

オール都立大

〈全体の人数〉

70名

〈プレマネ比率〉

14:1

〈練習頻度・練習場所〉

週2 、大学内のフットサル場・サッカー場

〈サークル全体の雰囲気〉

比較的キビキビ

〈練習の雰囲気〉

比較的ガッツリ

〈先輩後輩の仲の良さ〉

とても良い

〈同期の仲の良さ〉

とても良い

〈マネージャーの仕事内容〉

声掛け、動画撮影、その他諸々

〈マネージャーの参加頻度〉

とても緩め

〈サッカー以外のイベントの多さ〉

少ない

〈ずばり、このサークルを一言でいうと?〉

自由

是非練習に参加してみてください!

 

 

いかかでしたか?

上記紹介した3つのチームは各大学の主要サークルです!そのため、所属人数も100人前後ととても規模が大きいことがわかりましたね!ワイワイとイベント中心のチームから、サッカーメインのしっかりとしたチームまで、サッカーサークルの多種多様な幅広さが伺えたかと思います!

さまざまな雰囲気のサークルがあるので、明治学院大学、駒澤大学、都立大学に進学する新入生のみなさんの参考になれば嬉しいです!

是非一度、新歓に足を運んでみてください!実際にサークルの雰囲気を感じてみて、自分にあったサークルを見つけてみてください!

一緒に大学サッカーを楽しみましょう!

 

 

次が2023年度最後のサッカーサークル紹介記事となります!

ぜひチェックしてみてください!

 

 

Written by

編集部BeYonD

abe

Keywords

Recommend

コラム 2017.10.28

【新関東リーグ2017・1部第3節】連勝中の2チームが敗れ3冠をかけた覇者が僅差で首位へ踊り出る!1部全4試合をハイライト!

爽やかな秋の空模様の中、新関東リーグ1部第3節が行われた。 早稲田稲穂 - 明治体同連 1試合目はマガハイ優勝の早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と同大会準優勝の明治大学体同連サ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.06.16

【BMOM64】桑垣誓広(2年=大社) 関西を代表する怪物級ストライカー

6月10日、関西同好会サッカートーナメントの決勝戦が同志社大学京田辺キャンパスにて行われた。 前半から激しい球際の攻防、確かな技術でこの大会1番の好ゲームとなったこの試合を制したのは京都産業大学ON…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.10.19

【新関東リーグ2部フォトギャラリー】第2節・中央大学サッカー同好会vs早稲田大学HUMAN F.C

中央大学サッカー同好会 この試合柔らかいタッチで相手を翻弄。タメを作れる選手だ。後半には見事なボレーシュートを見せた鯖坂(1年=多摩大目黒)。 身長180センチオーバーから繰り…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.09.06

【BMOM71】途中交代ながら持ってる男野々村大輝(2年=東久留米)の一振りで試合を決める!!

先日行われたアットホームカッププレーオフ決勝で日本大学教育サッカーBAMBINO(以下バンビ)は格上である中央大学サッカー同好会(以下サカ同)に対して1-0で劇的な勝利を収めた。 その立…

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.05.26

【新関東カップ2022】出場チーム紹介 vol.1

真剣勝負の場である新関東カップが今週末の5/28(土)より開幕する。 今年度は新たに予選リーグが導入され、予選各グループ1位の7チームと各グループ2位のうち成績上位1チームを加えた計8チームが決…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.11.05

【新関東リーグ2017・2部A第4節ハイライト】慶應の2チームが勝ち点で並び首位争いを展開!!

日本大学教育サッカーBAMBINO – 日本大学生産工サッカー部 日大BMBINOはサイドバックのオーバーラップを活かした攻撃で攻め立て、日大生産工も中盤でのボール奪取からのカウンターで得点チャ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.12.18

【BMOM21】中村悟(3年) 復活のキャプテンが中盤を支配しユニオンリーグ2連覇へ導く

絶対的なキャプテンの復活 ユニオンリーグ・チャンピオンシップで神出鬼没な動きでピッチを駆け回り、中盤を支配した選手がいた。それは、荒友キッカーズキャプテン中村悟(3年=県立船橋)だ。昨年までは、突破…

read more BeYonD 編集部
コラム 2019.02.23

【BMOM119】重松 良祐(2年=大森FC)チームのいじられ役がまさかのスーパーヒーローに!

2019年2月15日清瀬内山グランドにて早稲田大学学内戦決勝が行われた。対戦カードは3期ぶりの優勝を狙う稲穂キッカーズ(以下:稲穂)と初優勝を狙うFCグスタ(以下:グスタ)試合はpk戦にもつれ込む大接…

read more BeYonD 編集部
コラム 2023.06.20

【注目の1年生紹介記事vol.3】慶應義塾大学理工学部体育会サッカー部と中央大学MAPLEの注目の1年生を紹介!

こんにちは!BeYonD編集部です。 前回に引き続き、注目の1年生紹介第三弾! 今回は、「慶應義塾大学理工学部体育会サッカー部」と「中央大学MAPLE」の2チームから、それぞれ注目の1年生を紹…

read more 高橋茉央
コラム 2017.08.30

【マネの技術vol.5 】〜プレを支えるテーピングの方法編〜

プレイヤーが足を痛めている…けど試合に出場したい… そんな時に必要なのがテーピング!! いつもプレイヤーがテーピングしている姿を見て、やってあげたいなと思っているマネさんもいるのではないでしょうか…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-