サッカーマガジンカップ オープン大会2023 大会総括

柴田尋生

9月8日から12日にかけて行われた『第41回サッカーマガジンカップ オープン大会 2023(以下:マガハイ)』は中央大学サッカー同好会A(以下:中央サカ同)の優勝で幕を閉じた。

株式会社毎日コムネットが主催する、サッカーサークルカテゴリーで最高峰の大会の一つであるマガハイ。コロナウイルスの影響により、昨年度3年ぶりに開催され、今年は昨年に増し64チームでの開催となった。第41回となる今大会を振り返っていく。

開会式は雨天のため、各チーム代表者のみで行われた。開会式後、グループリーグの対戦相手を決める抽選会が行われた。大会1日目と2日目には予選リーグが行われ、各グループの1位と2位が決勝トーナメント進出となった。予選グループからどのサークルが勝ち上がってもおかしくない激戦が続いた。グループCでは初出場となった東北学院大学 Liberoが3連勝で危なげなく首位通過を決めた。グループMは強豪4サークルがひしめく名の通り「死の組」であり、慶應キッカーズA、さらには前回王者の早稲田大学稲穂キッカーズA(以下:早稲田稲穂)が予選敗退した。

再び組み合わせ抽選会が行われ、決勝トーナメント1回戦から好カードが多く生まれた。前回大会準優勝中央大学体同連フースバルクラブAがベスト32、3位のFC NINDO Aがベスト16、4位の早稲田大学HUMAN FC A(以下:早稲田ヒューマン)がベスト8でそれぞれ敗退。中央サカ同A、Be Legends(中央サカ同OB)、立教大学立教サッカー愛好会A、同志社大学三ツ葉キッカーズA(以下:同志社三ツ葉)とベスト4は昨年度と全く違う顔ぶれとなった。

また下位トーナメントでは、早稲田稲穂Aが圧倒的な強さで決勝進出。また、逆山では早稲田ヒューマンBが4試合中3試合をPK戦で制し、見事決勝進出を決めた。決勝でも強さを見せつけ早稲田稲穂Aが下位トーナメント優勝を決めた。

 

その後も白熱した試合が繰り広げられ、激戦を勝ち抜いた中央サカ同、同志社三ツ葉Aが決勝戦に駒を進めた。
決勝では中央サカ同が2点を守り切り優勝。なんと、大会中無失点での優勝であった。18年ぶり7回目の頂点に立った。

 

優勝後最優秀選手賞を獲得した中央サカ同キャプテン信岡光は「本当に嬉しいです!去年のマガハイは一回戦で負けちゃって、今年の新関東カップも決勝で負けちゃった中で、やっと取れた優勝なのかなと思いました。今までの他の大会での決勝はPK戦が多かったので、自分の得点で勝ちたいという思いは強かったです!新関東リーグも昇格組だからという意識ではなく、一年目から優勝を狙っていきたいです!」と、自身の得点での優勝を噛み締めるとともに、すでに先の新関東リーグを見据えている熱い気持ちを感じ取ることができた。

また、得点王は8得点で明治大学Groovykids A橋本航輝が獲得、新人王は同志社三ツ葉A井幡陸が獲得した。ベストマネージャー賞は早稲田稲穂が獲得した。

 

大会を通して、各サークルがチームメイトを全力で応援している姿が印象的であった。自身の試合が終わればすぐに他チームの応援に駆けつける、サークルとしての総力戦が垣間見えた大会であったと思う。他の大会と違い、B、Cなど多くの選手に出場機会がある中で、多くの選手にとって非常に価値のある大会になっただろう。

 

昨年度に引き続き、伝統であったマガハイを無事引き継ぐことができた。同好会カテゴリーの熱は止まることを知らない。今年参加した1、2年生はこの伝統をぜひ引き継いでいってほしい。日に日に一体感が増していき、応援に熱が入っていくマガハイはやはり他の大会とは一味違った楽しさがあるだろう。マガハイで得た経験を糧にアットホームカップ、新関東リーグと残りの大きい大会に取り組んでいってほしい。

改めまして、株式会社毎日コムネット様、ありがとうございました!

Written by

柴田尋生

shibatahirooki

Keywords

Recommend

コラム 2018.11.23

チェルシーファン必見!!ディディエ・ドログバの来日決定!我ら大学生が盛り上げろ!!

皆様、いかがお過ごしでしょうか?   本日は、チェルシーファンのみならずサッカーファンの胸が熱くなるようなイベント情報をお送りします!   チェルシーFC×…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.05.01

【BMOM36】福井廉人(2年=函館大有斗) PK3本ストップの活躍で勝利に貢献

【新関東カップ2017 1回戦】K9 football park ICHIHARA 東京理科大学Ⅱ部体育会蹴球部 0-0(pk3-2) 千葉大学サッカー同好会 GK福井廉人(2年=函館大有斗)…

read more BeYonD 編集部
コラム 2020.08.03

【マネの想いvol.5】“勝利の喜びを共有させてくれて、ありがとう”

第5弾となるマネの想いを語ってくれたのは、 慶應義塾大学 慶應キッカーズ 3年 諸星咲奈さん (写真右) ―キッカーズのマネージャーはどんな仕事していますか? 正直1番…

read more 田中菜々美
コラム 2016.12.28

【美女マネ特集vol.10】記念すべき第10回は同好会カテゴリー最古の歴史を誇り、来年で77期を迎えるあのチームのマネ!

  みなさんこんにちは!   なんと、、、。   美女マネが、、、。   ついに第10回を迎えました!! &nb…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.05.31

【BMOM50】中島剣士郎(1年=早大本庄)名門の攻撃を牽引した”超絶怒涛のスーパールーキー”

激戦区の早稲田大学学内戦で優勝を逃した早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:稲穂)。今年も名門としての強さを示すにはこの男が一番のカギになるかもしれない。 名門のスーパールーキー中島剣士郎(1年=早大…

read more BeYonD 編集部
コラム 2023.07.20

【マネの想いvol.8】元マネージャー長から現役マネージャーへ💌

こんにちは!BeYonD編集部です! いよいよ夏休みスタート!☀️🌻新入生を迎えてチームの体制も整い、大学の授業も休みとなり、サークル漬けの日々になる人も多いのではないでしょうか。 &nb…

read more 木村彩歌
コラム 2018.09.02

【9/22(土)開催決定】日系大手ベイカレント新卒担当者による、サッカーサークルだけの特別選考会へのご案内!

長いようで短い大学生夏休みも折り返しを迎えました。 サッカーサークルの皆さんはどのような夏をお過ごしでしょうか?   特に三年生。 これまでの活動の集大成となるこの夏…

read more BeYonD 編集部
コラム 2023.08.25

優勝の立役者!?新関東カップで活躍した情熱あふれるスーパールーキー!!

1年生が入学してから4か月が経ち、サークルサッカーの魅力を感じ始めている頃ではないでしょうか。 そこで今回は、新関東カップで活躍したスーパールーキーにインタビューをしてきました! 新関東カップを優…

read more 山口輝
コラム 2017.02.19

【BMOM26】諸井悠理 (1年=鹿島学園) 「最高峰のスーパールーキー」

2月16日に行われた日本大学学内戦決勝トーナメント。決勝戦まで勝ち上がったのは日本大学教育BAMBINO Bと日本大学法学部サッカー部だった。 日大法学部は前半に先制されるものの、直後に1点を返し試…

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.07.05

【新関東カップ MVP】MVPに輝いたのは誰か!?

新関東カップ2022決勝が昨日7/2(土)に埼玉スタジアム2022第2グランドで開催された。 今大会のMVPに輝いたのは中央サカ同42番加藤翔太(3年:浦和西)である。 優勝したサカ同の守護神…

read more 三田結人

-PICKUP CIRCLE-