【サッカーを仕事にするということvol.1】第一弾はアマチュアサッカーを支えるあの企業!

BeYonD 編集部

新企画、「サッカーを仕事にするということ」が始まります!
プレーヤーとしてサッカーに関わることがすべてではなく、様々な形でサッカーに関わっている人にインタビューしていきたいと思います。

第一弾はスポーツマネジメント株式会社の白井俊之さんです!。
「アマチュアサッカーの普及・競技力向上に貢献する」という理念を掲げているスポマネで働く白井さん。
体育会出身ならではの同好会に対する想いも伺ってきました!

 

━━現在の仕事内容について教えてください。

現在は小学生・中学生・高校生・大学体育会のサッカーチームのサポートと公式戦の事務局や大会の企画運営を中心にアマチュアサッカーの環境をよりよくするために働いています。
チームのサポートでいくと、公式戦のために会場周辺に前入りするための宿泊手配や、トレーニング合宿・海外遠征などの手配をはじめ、ユニフォーム・ウェア販売、チームの主催大会のサポートなどなど多岐に渡ります。
サッカーに特化している強みを生かして、ただニーズに応えるだけでなく、顧問の先生やコーチの方々と一緒に様々なことを考えたり、こちらから提案したりとチームの参謀的存在を個人的には目指しています。
公式戦の事務局に関しては、たとえばリーグ戦の結果集約や配信、経理業務などリーグ運営を一手に担います。それにより、顧問の先生方、チームの方の手が少しでも空き、チームの指導により集中してほしいと思っています。

 

━━そんなに幅広いことをやられているんですね!どんな就職活動をされていましか?

私は『人の力をサッカーで最大化する』ことと『輝いている人たちと仕事をする』をキーワードに就職活動をしていました。
そのためにとある企業が開催しているスポーツ関連企業の方の話を聞くことができるセミナーと、現場運営やチケット、スポンサー営業のインターンをして、さまざまな経験をしていました。
たまたまその時お世話になっていた方にスポマネを紹介してもらい、スポマネの存在を知り、気づいたら入社していました笑

 

━━その中でも、なぜスポマネに入社されたのですか。

一番は働いている人が輝いて見えたことです!
実はスポマネを知る前にいくつか内定をいただき、入社を決めていた企業があったのですが、スポマネで働く方々の輝きとどんどん自分がしたいことができるのではないかという思いから、入社を決めました。
そしてやりがいがある仕事内容だったことと、自分次第で責任ある仕事を任せてもらえる社風に惹かれました。
現在、やりがいと責任のある仕事を任せてもらっていて、とても幸せだと感じています。そういう環境と、何事に対しても意見を言いやすい雰囲気を作ってくれている先輩方には本当に感謝しています。

img_6784

 

━━1番やりがいを感じた瞬間はなんですか?

1年目に自分で大会の企画を考え、営業して開催することができたのですが、その大会がスタートするキックオフの笛を聞いた瞬間の感情は一生忘れることはないと思います。最高の瞬間でした。いまはその大会をブラッシュアップさせ、よりよいものになるよう、試行錯誤しています。

 

━━白井さんは体育会出身だったということですが、同好会に対する想いはいかがですか。

正直、体育会出身だったこともあり、入社当時は、あまり良いイメージではありませんでした。
しかし、同好会の学生たちと関わっていく中でイメージが180°変わりましたね
学生たちだけで、チームを創り上げて、勝った時にはみんなで感情を爆発させる。
縛られていないというか、自分にとっては新鮮で、そういうサッカーの楽しみ方があるんだなと新たな発見でした。
体育会の良さと同好会の良さがミックスすれば、より良い組織が生まれるのではないかと思っています。

 

━━今後の目標はありますか。

今後の目標は一般企業のニーズをスポーツで叶える動きをしたいと思っています。ニーズとは例えば、スポーツに打ち込んでいる学生を採用したい。あとはサッカーをしている人たちやその年代の方々に宣伝やアプローチしたいなど、様々だと思います。
現状、弊社では他のメンバーがそのような法人向けの動きをしていますが、自分はまだできていないので。
スポーツの社会的価値をさらに高められるようになりたいと考えています。

 

━━どんな人と一緒に働きたいですか。

やはり熱い思いを持った人と働きたいと思っています。
なにをやりたいのか、なにを成し遂げたいのか、ぜひいっぱい考えてもらいたいです。僕もまだまだ修行中です。力を合わせてサッカー界をよくできたら最高ですね!
就職活動は自分をみつめることができる本当に大切な時間だと思います。ぜひ就活生のみなさんにはいまこの瞬間を大切にしてほしいです!

 

━━サッカーを仕事にすること。の魅力はなんですか。

サッカーの深みを感じることができるのがとても魅力です。
サッカーの素晴らしさを肌で感じ、環境をよりよくしていく、とてもやりがいがあると思います。

 

━━素晴らしいですね!ありがとうございました!

 

スポーツマネジメント株式会社は現在新卒採用のエントリー受付中です!
<説明会>@スポーツマネジメント株式会社 本社5F 「スタジアム」
ただいまキャンセル待ち受付中です!
3/21(火)11:00~13:00(10:30受付開始)
3/22(水)11:00~13:00(10:30受付開始)

詳しくはこちらから!

 

いかがだったでしょうか。こういった裏でのスポマネの方のサポートがあり、僕たちは良い環境でサッカーできているんですね!
サッカーを仕事にすることvol.2も楽しみに!

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2019.07.29

【イベントレポート】テレビ東京主催!就活イベント「スゴい会社」

 みなさんこんにちは! じめじめした梅雨もそろそろ終わる頃でしょうか…。 洗濯物が乾かなくて困ってしまいますよね。   そんな話はさておき、6月23日に「渋谷ソラスタコン…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.07.09

【新関東カップ2017】敢闘賞

新関東カップで対価通り新関東1部のチームが上位進出を果たす中、トーナメント上位進出はならなかったものの格上相手にも勇敢に戦い、素晴らしい戦績を残したチームがいたことをみなさんはご存知だろうか。 …

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.04.03

【新入生必見!同好会チームガイドvol.9】青山学院大学、立教大学編

本日はMARCHのうち一挙2大学紹介します! スタイリッシュでお洒落なイメージの青山学院大学と立教大学です!!   青山学院大学理工サッカー部 【所属リーグ】 新関東フット…

read more BeYonD 編集部
コラム 2018.11.28

【BMOM117】増井裕次郎(3年=修道)8年ぶりの1部へ!導いたのは Mr.信頼感!

  11月24日(土)、新関東リーグ1部昇格戦の明治大学Esperanza(以下:明治エスペランサ)と早稲田大学理工サッカー部(以下:早稲田理工)の試合がZOZOPARK HONDA …

read more BeYonD 編集部
コラム 2023.03.09

【新歓記事vol.6】新入生必見!明治学院大学、駒澤大学、都立大学のサッカーサークルを比較してみました!!

明治学院大学、駒澤大学、都立大学の新入生必見!サッカーサークルを比較してみました!! こんにちは、BeYonD編集部です! 新歓記事第6弾!! 毎日投稿を続けている新歓記事も、明日でラス…

read more 編集部BeYonD
コラム 2017.08.30

【マネの技術vol.5 】〜プレを支えるテーピングの方法編〜

プレイヤーが足を痛めている…けど試合に出場したい… そんな時に必要なのがテーピング!! いつもプレイヤーがテーピングしている姿を見て、やってあげたいなと思っているマネさんもいるのではないでしょうか…

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.11.14

【新関東リーグ2022・1部・4節マッチハイライト】今年も激しい優勝争いと残留争い!勝利を手にするのはどのチームか!?

第4節:早稲田大学稲穂キッカーズVS明治大学生田サッカー部蹴友会 3節終了時点で、3勝の早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と1勝2分の明治大学生田サッカー部蹴友会(以下:明治生田)の無敗同…

read more 山口輝
コラム 2017.06.08

【BMOM60】三谷朋司(3年=国泰寺) 超強力攻撃陣を牽引し続けるマエストロ

超強力攻撃陣を牽引し続けるマエストロ 三谷朋司(3年=国泰寺)   関西同好会トーナメント準決勝京都産業大学ONZE(以下ONZE)対立命館大学CRACKS(以下CRACKS…

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.10.23

「可愛すぎてファールなのでは?」同好会カテゴリーだけでなくミスコンでも活躍する美女マネ達

今回はサッカー同好会カテゴリーのみならず、ミスコンでも活躍する加藤葉純さん(FC立教)、鈴木彩恵さん(中央大学サッカー同好会)、松林佑那さん(慶應キッカーズ)の3名にインタビューしました!必見です! …

read more 編集部BeYonD
コラム 2016.12.28

【美女マネ特集vol.10】記念すべき第10回は同好会カテゴリー最古の歴史を誇り、来年で77期を迎えるあのチームのマネ!

  みなさんこんにちは!   なんと、、、。   美女マネが、、、。   ついに第10回を迎えました!! &nb…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-