【高校別OB座談会vol.3】”都立の星”強豪三鷹の強さの秘訣とは?
BeYonD 編集部都立高校の中で圧倒的な強さを誇る都立三鷹高校。3年前に全国出場し流石の強さを見せた三鷹のOBに昔のことや現在のサークルでの変化などゆったりとした雰囲気で話してもらった。
左から中央大学サッカー同好会(以下中央同好会)の古屋翔大(4年)、同じく中央同好会安田航(3年)、よく分からない服を着ているが法政大学学団連サッカー部の高瀬樹(4年)、早稲田大学稲穂キッカーズ武田啓介(2年)、法政大学学団連サッカー部藤田翔生(4年)、中央同好会金澤聡(4年)の6人で座談会スタート。
〜高校時代の思い出〜
[高瀬]朝練の前の外周があって1周3キロを2周してからしか朝練できないって言うのがあったよね。
[藤田]翔太あれサボってなかった?笑
[古屋]いや始発でも間に合わなくてできなかったの!
[安田]僕は結構家も近かったんで早めに行ってました。
[武田]俺と安田は結構早かったよね。
[藤田]それを3年生が引退するまでやってようやくピステとか買ってもらえて一人前として認められるみたいな感じだった。
[高瀬]あとは横トレだよね!?
笑顔でスクワット400回やってみようかって言われて300回くらいの時にそれはスクワットじゃないもう一回って言われて結局1000回くらいやらされてたね笑。
[藤田]横トレとは別なんだけどグランド入って来た監督に挨拶してないって因縁つけられて1時間半くらい走らされて俺の幼馴染がいきなり倒れたんだよね笑。腕ブラーンってなっててガチで死んだかと思った笑。
三鷹独特のものはないですか?
[古屋]やっぱ試合前のアップかな?
普通のアップだと体あっためてって感じだけど三鷹は運動量半端じゃないアップするから試合前なのにやたら汗だくだった笑。
[高瀬]正直試合中の方が楽だよね。
[金澤]だから試合の入りはいつも良かった。
[安田]そういえば全国出た時の決勝も先立ち上がりに2点とって結局3-1で勝って全国行ったな。
三鷹の先行逃げ切りスタイルはそこからきてたんですね笑。
〜互いのサークルについて〜
[高瀬]学団連はあんま練習行ってない俺を受け入れてくれるところがいいね。
[藤田]意外とみんな仲良くて学年ごとのチームってのも賛否両論あるけど学団連の特徴だと思う。
[金澤]同好会は雰囲気がまずいいし、やめようとしてる人に対しても1回同好会に魅力を感じてくれたからこそ暖かく接するとことか実はすごい好きだなぁ笑。
[金澤以外]いやぁそれ記事用でしょ!笑
[安田]意外って言ったら怒られそうだけど意外とサッカーちゃんとやってるし色んなことにガチなのが同好会のいいとこかなぁ。
[武田]練習とか厳しい部分はあるけどそういうサークル感のないとこは強みだと思ってる。
[古屋]正直フースだと同好会に勝っても当たり前って言ったらあれだけど勝たなきゃってのはあると思ってて、でも同好会だとフースに勝ったら素直にすごいしめっちゃ嬉しいしそういう中でフースとやって勝ちたかったってのはあるかな。
〜三鷹に入って〜
[高瀬]俺は三鷹に入って良かった。毎日練習あるから嫌でもみんなと顔合わせるしそれで仲良くなるし精神的にも成長できだと思う。
[金澤]俺も入って良かった。あんなに頑張れた3年間はないってくらい一生懸命だった。同学年のキーパー達にも助けられたかな。
[藤田]啓介とかFWからGKにポジションチェンジしてるし高校時代はターニングポイントだったんじゃないの?
[武田]そうですね。本当にゼロからのスタートでしたけど1個上のキーパー達に教えてもらったりして色んな面で成長できたと感じてます。
[古屋]俺も良かった!正直キツイこともあったけどそれも含めて今じゃいい思い出かな。
[安田]僕は三鷹に入って良かったし全国出れたことは自分の中では大きいし素直に嬉しかった。
高校サッカーで観衆を沸かせた三鷹高校のOB達が大学サッカーでも素晴らしいプレーを魅せてくれることに期待しよう。
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【BMOM126】菅原弦人(2年=駒澤大高) 快速ストライカーが攻守に渡って躍動!!
5月19日(日)矢田部サッカー場で行われた新関東カップ2回戦、中央大学サッカー同好会(以下、中大サカ同)と駒澤大学サッカー同好会(以下、駒澤サカ同)の一戦が行われた。 前評判では先日の稲穂フェスタで…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2017・1部第6節ハイライト】稲穂の優勝は次節までお預け!より激化する残留争い!
11月11日、ZOZOPARK にて新関東リーグ2017 ・1部第6節が行われた。 リーグ戦も終盤に差し掛かり優勝争い・残留争いが一層過激となり見所の多い試合となった。 明治大学体同連サッカー…
read more 高橋佑輔アツいのは試合だけじゃない!サッカー応援特集📣
いよいよ夏休み突入! 今年は3年ぶりにマガ杯の開催が決定し、アツい夏が訪れること間違いなし! 試合を盛り上げる重要な要素である【応援】について、OB・OGから現役生まで徹底調査してみました📝 &…
read more 木村彩歌【BMOM122】鹿野鉱樹(1年=専大松戸)1年生ながらチームの攻撃を牽引!同点弾で勝利に大きく貢献した法政工体連の新戦力!
5月18日ATSU FOOTBALL FIELDにて、新関東カップ2回、明治大学グルービーキッズ(以下:明治グルービー)vs法政大学工体連サッカー部(以下:法政工体連)が行われた。 昨年度のリー…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2017・1部第3節】連勝中の2チームが敗れ3冠をかけた覇者が僅差で首位へ踊り出る!1部全4試合をハイライト!
爽やかな秋の空模様の中、新関東リーグ1部第3節が行われた。 早稲田稲穂 - 明治体同連 1試合目はマガハイ優勝の早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と同大会準優勝の明治大学体同連サ…
read more BeYonD 編集部【チーム特集】同志社大学 三ツ葉キッカーズ
こんにちは、BeYonD編集部です。 今回は関西同好会リーグ1部や京都府社会人リーグにも所属する関西強豪サークル、同志社大学三ツ葉キッカーズにインタビューさせていただきました!! 三ツ葉代…
read more 渋井颯太【新関東リーグ2019・1部第1節マッチハイライト】今年も始まった新関東リーグ!注目の1部開幕戦、初戦を勝利で飾ったチームは!
10月19日、鹿島ハイツにて令和最初の新関東リーグ1部第1節の4試合が行われた。 今季の開幕カードは昇格組の早稲田大学理工サッカー部(以下:早理)と昨季4位の早稲田大学FC.GUSTA(以下:グ…
read more BeYonD 編集部【美女マネvol.27】現在ミスコン出場中!今回は黒いユニフォームのチームのマネを初特集!
こんにちは! サークル生活もいよいよ終盤に入りましたね! 先輩たちが引退すればいよいよ幹部交代となります。 寂しいですね。…
read more 高橋佑輔【フットサル】「LEGRO FUTSAL LEAGUE powered by R.project」 とは??
LEGRO FUTSAL LEAGUE2018開幕!! BeYonDでは今年度より新たにフットサル部門を立ち上げ、フットサルとサッカーの2本の柱で盛り上げることになりました!! そして、フット…
read more BeYonD 編集部【BMOM91】川島優太(1年=東京ヴェルディユース) 慶應学内戦王者奪還に大いに貢献したJ下部育ちのファンタジスタ
3月27日の慶應義塾大学学内戦・決勝では、慶應義塾大学キッカーズFC(以下:キッカーズ)が、昨年度の慶應学内戦王者、慶應義塾大学理工学部体育会サッカー部(以下:リコタイ)、に先制されたものの、後半中盤…
read more BeYonD 編集部