【高校別OB座談会vol.3】”都立の星”強豪三鷹の強さの秘訣とは?
BeYonD 編集部都立高校の中で圧倒的な強さを誇る都立三鷹高校。3年前に全国出場し流石の強さを見せた三鷹のOBに昔のことや現在のサークルでの変化などゆったりとした雰囲気で話してもらった。
左から中央大学サッカー同好会(以下中央同好会)の古屋翔大(4年)、同じく中央同好会安田航(3年)、よく分からない服を着ているが法政大学学団連サッカー部の高瀬樹(4年)、早稲田大学稲穂キッカーズ武田啓介(2年)、法政大学学団連サッカー部藤田翔生(4年)、中央同好会金澤聡(4年)の6人で座談会スタート。
〜高校時代の思い出〜
[高瀬]朝練の前の外周があって1周3キロを2周してからしか朝練できないって言うのがあったよね。
[藤田]翔太あれサボってなかった?笑
[古屋]いや始発でも間に合わなくてできなかったの!
[安田]僕は結構家も近かったんで早めに行ってました。
[武田]俺と安田は結構早かったよね。
[藤田]それを3年生が引退するまでやってようやくピステとか買ってもらえて一人前として認められるみたいな感じだった。
[高瀬]あとは横トレだよね!?
笑顔でスクワット400回やってみようかって言われて300回くらいの時にそれはスクワットじゃないもう一回って言われて結局1000回くらいやらされてたね笑。
[藤田]横トレとは別なんだけどグランド入って来た監督に挨拶してないって因縁つけられて1時間半くらい走らされて俺の幼馴染がいきなり倒れたんだよね笑。腕ブラーンってなっててガチで死んだかと思った笑。
三鷹独特のものはないですか?
[古屋]やっぱ試合前のアップかな?
普通のアップだと体あっためてって感じだけど三鷹は運動量半端じゃないアップするから試合前なのにやたら汗だくだった笑。
[高瀬]正直試合中の方が楽だよね。
[金澤]だから試合の入りはいつも良かった。
[安田]そういえば全国出た時の決勝も先立ち上がりに2点とって結局3-1で勝って全国行ったな。
三鷹の先行逃げ切りスタイルはそこからきてたんですね笑。
〜互いのサークルについて〜
[高瀬]学団連はあんま練習行ってない俺を受け入れてくれるところがいいね。
[藤田]意外とみんな仲良くて学年ごとのチームってのも賛否両論あるけど学団連の特徴だと思う。
[金澤]同好会は雰囲気がまずいいし、やめようとしてる人に対しても1回同好会に魅力を感じてくれたからこそ暖かく接するとことか実はすごい好きだなぁ笑。
[金澤以外]いやぁそれ記事用でしょ!笑
[安田]意外って言ったら怒られそうだけど意外とサッカーちゃんとやってるし色んなことにガチなのが同好会のいいとこかなぁ。
[武田]練習とか厳しい部分はあるけどそういうサークル感のないとこは強みだと思ってる。
[古屋]正直フースだと同好会に勝っても当たり前って言ったらあれだけど勝たなきゃってのはあると思ってて、でも同好会だとフースに勝ったら素直にすごいしめっちゃ嬉しいしそういう中でフースとやって勝ちたかったってのはあるかな。
〜三鷹に入って〜
[高瀬]俺は三鷹に入って良かった。毎日練習あるから嫌でもみんなと顔合わせるしそれで仲良くなるし精神的にも成長できだと思う。
[金澤]俺も入って良かった。あんなに頑張れた3年間はないってくらい一生懸命だった。同学年のキーパー達にも助けられたかな。
[藤田]啓介とかFWからGKにポジションチェンジしてるし高校時代はターニングポイントだったんじゃないの?
[武田]そうですね。本当にゼロからのスタートでしたけど1個上のキーパー達に教えてもらったりして色んな面で成長できたと感じてます。
[古屋]俺も良かった!正直キツイこともあったけどそれも含めて今じゃいい思い出かな。
[安田]僕は三鷹に入って良かったし全国出れたことは自分の中では大きいし素直に嬉しかった。
高校サッカーで観衆を沸かせた三鷹高校のOB達が大学サッカーでも素晴らしいプレーを魅せてくれることに期待しよう。
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【Beyond History Vol.7】そもそもBeYonDってなに??そんな方へ!
みなさんこんにちは!Beyond編集部です! さて、立ち上げから8年目を迎えた私たちBeyondですが、サッカーサークルに所属している皆さんの中に、Beyondってなにしているの?どんな組織なの…
read more 野口日向【サッカー美女マネ特集vol.3】”イカした奴ら”から美女マネを紹介!
皆さんこんにちは! 美女マネ特集部です! 早速ですが、美女マネ特集を毎回見てくれてる方はこんな疑問をお持ちだと思います。 …
read more BeYonD 編集部【BeYonD特別招待】優勝賞品はボルシア・ドルトムント観戦ツアー!!H.I.S主催フットサル大会
2017年10月28日 H.I.S主催フットサル大会開催決定! この度BeYonDは先日のボルシア・ドルトムント来日ツアーで 一緒にお仕事させていただいたH.I.Sさんのイベントに スポンサー…
read more BeYonD 編集部MVとは? 〜伝えたいメッセージ〜
こんにちは、BeYonD編集部です🌻 この夏、大きな大会に参加したり、イベントを行うチームも多いのではないでしょうか🌈 そこで今回は、サッカーサークルや同好会に所属している人には馴染みの深い、モチ…
read more 中込 こころ【プレスリリース】BeYondがH.I.Sとパートナーシップ契約!これからのインタレスティングなイベントに乞うご期待!!
この度、2018年3月14日より BeYonDプロジェクト(代表:古平翔太)は株式会社エイチ・アイ・エス スポーツイベントセクションとの間で、スポンサーシップ契約を締結しました…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2017・2部B第1節、第2節】明治エスペランサが2連勝、昨年一部同士の対決は中大同好会が土壇場で追いつきドロー決着
第1節は直近のアットホームカップで強豪チームを倒し決勝まで駒を進めた日大法学部(以下日法)と昨年一部早稲田学内戦優勝のHUMAN F.C(以下HUMAN)が激突。雨でピッチが濡れ足を滑らす場面もあった…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2017・1部最終節】早稲田稲穂が2連覇3冠達成!!明治グルービーはまさかの2部降格へ
【新関東リーグ2017・1部最終節】 同好会最高峰の新関東リーグが最終節を迎えた。 小雨が降りしきる中、優勝・残留を目指した熱い戦いが繰り広げられた。 引き分け以上でリー…
read more 編集部BeYonD【一年越し!マネの想いvol.2】“目指すは全タイトル制覇”
約一年越しに帰ってきました!第二弾となるマネージャーの想いを語ってくれたのは… 中央大学体同連FUSSBALL CLUB 3年 川田珠莉さん ―FUSSBALL CLUB(以下フース)に入…
read more BeYonD 編集部【筋トレ特集vol.1】筋トレはもてるためではない。
皆さんこんにちは! おうち時間いかがお過ごしですか? 本日紹介するのは、、、、 おうち時間全てを筋トレに捧げたイカした男 …
read more BeYonD 編集部1マネが語るサッカーサークルのイメージとは?
今回は、この夏新たにサークルデビューした 3人の1マネにサッカーサークルについてインタビューしました。 サッカーサークルを選んだ理由や印象、実際入ってみて感じたことなど…
read more BeYonD 編集部