【新関東リーグ 2018】1部 第1節・第2節ハイライト
BeYonD 編集部先日10月13.14日に集中開催形式で新関東リーグ1部 第1節と第2節が開催された。
例年、集中開催は第4節と第5節で行われていたが、今年は異例の開幕戦スタート。
リーグ戦の勢いに大きく影響を与える集中開催となった。
開幕戦、第1試合はリーグ戦2連覇中の早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と同行ライバルの早稲田大学FC.GUSTA(以下:早稲田グスタ)の早稲田ダービー。
両者のプライドを掛けた戦いは、早稲田グスタのエース安東(3年=國學院久我山)とキャプテン日高(3年=上野ヶ丘)のゴールで早稲田グスタが制した。
早稲田稲穂は実に3年ぶりとなるリーグ戦敗戦となり大きな衝撃となった。
第2試合のカードは新関東カップ覇者、中央大学体同連フースバルクラブ(以下:中央フースバル)とマガジン杯覇者、立教大学サッカー愛好会(以下:立教愛好会)という大変面白いカードとなった。
序盤から中央フースバルが主導権を握り、復帰したエース大石(4年=藤枝東)の1G1Aの活躍。
2-1で中央フースバルが1冠同士の対決を制した。
第3試合は明治大学体同連サッカー部(以下:明治体同連)と昇格組の慶應大学キッカーズフットボールクラブ(以下:慶應キッカーズ)が対戦。
両者強みを見せ合うゲームとなった。前半20分に明治体同連5番冨永(3年=都立駒場)が先制ゴール。
明治体同連がこの一点を守りきり、開幕戦を白星で飾った。
そして第4試合は明治大学体同連生田サッカー蹴友会(以下:明治生田)と青山学院大学理工サッカー部(以下:青山理工)が対戦。
キックオフすると明治生田が電光石火の攻撃。新旧エースの岩間(3年=座間)と吉崎(4年=八千代)が開始早々得点を挙げ、2-0で明治生田が勝利を挙げた。
続く第2節、
第2試合は絶対に勝ちが必要な早稲田稲穂vs勝ち点3の明治体同連。
早稲田稲穂は前線の2トップに積極的にボールを集める。一方明治体同連も樋下田(3年=伊勢崎商業)にボールを集めていく。両者ロングボールを使い、展開の早い試合となるが、両者得点を奪えずスコアレスドローで試合終了。
前回王者早稲田稲穂は2節を終え、勝ち点1で後のない状況となった。
第3試合は中央フースバルと青山理工が顔を合わせた。
開幕戦で負け、後のない青山理工は序盤にポゼッションでペースを握るが、先制点を取ったのは中央フースバル。
その後、中央フースバル小竹(2年=新潟明訓)はハットトリックを達成。結果、中央フースバルが4-oで青山理工を下した。開幕2連勝で首位に躍り出た中央フースバルに対し、青山理工は開幕2連敗。これ以上の敗北は許されない。
そして第4試合は早稲田グスタと慶應キッカーズが対戦した。
両チーム共ポゼッションサッカーを基盤とするため、テクニカルな試合展開となった。
早稲田グスタが日高のゴールで先制するも、すかさず慶應キッカーズも仲(1年=幕張総合)のゴールで同点に追いつく。
その後も両者譲らず、2-2で試合を終えた。
集中開催を終えて、中央フースバルと明治生田が2勝で首位に立った。一方でマガジン杯覇者立教愛好会や青山理工は2連敗で窮地に立たされている。
また、2年連続無敗優勝の早稲田稲穂は勝ち点1と苦しめられている。
次なる第3節は上位対決と下位対決が多く見られる。ここでの勝敗が優勝争いに食い込めるか、それとも降格争いをすることになるか、重要になる。
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
関東大学同好会サッカー連盟とは?何をしているの?
こんにちは!BeYonD編集部です! 「関東大学同好会サッカー連盟」 もちろん、みなさん名前は知っていると思うのですが、我らサッカー同好会のTOPである連盟が実際何を行っているのか知らない…
read more BeYonD 編集部【新入生必見!同好会チームガイドvol.5】明治大学編その1
さてさてやってまいりました!華のMARCH!明治大学編です。 今回は、関東サッカー同好会カテゴリー最大のリーグ、新関東フットボールリーグに所属する4チームをご紹介します。 明治大学Groovy…
read more BeYonD 編集部新関東リーグ2018・1部 ベストイレブン
2018年11月17日、新関東リーグは中央大学フースバルクラブが圧倒的な強さを見せ無敗優勝を果たすという形で幕を閉じた。 中央フースバルは新関東カップに続く、2冠目となる。 BeYonD編集部は今…
read more BeYonD 編集部【新関東FL2部A】ベストイレブン
【優勝】 明治大学体同連生田サッカー部 【得点王】 6得点 明治体同連生田サッカー部77番 吉崎光(2年=八千代) &nbs…
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2017・2部A第4節ハイライト】慶應の2チームが勝ち点で並び首位争いを展開!!
日本大学教育サッカーBAMBINO – 日本大学生産工サッカー部 日大BMBINOはサイドバックのオーバーラップを活かした攻撃で攻め立て、日大生産工も中盤でのボール奪取からのカウンターで得点チャ…
read more BeYonD 編集部【美女マネ特集vol.11】新年一発目は実験とサッカーに明け暮れるあのチームのマネ!
あけましておめでとうございます! あけおめ!! あけおめと美女マネって似てますね!! 枝豆もその部類に入り…
read more BeYonD 編集部【新入生必見!同好会チームガイドvol.14】東洋大学編その1
新入生の皆さんご入学おめでとうございます! 今回は東洋大学の新入生に向けたチーム紹介をしていきます 本日と明日、続けて東洋大学を特集していきますので、是非目を通していただいて参考にしてみて…
read more BeYonD 編集部【サッカー美女マネ特集vol.2】多くの美女がいる美男美女サークルから!
皆さんこんにちは! お久しぶりです! 美女マネ特集部です! お…
read more BeYonD 編集部【BMOM103】見崎大地(3年=狭山ヶ丘)意地の2連続PKストップ!
7月7日に東戸塚フットボールパークで行われた、明治学院学内戦決勝は白金FC.C vs 白金FC.D。白金FC同士の一戦となった。 30度を超え、給水タイムが設けられるほどの暑さ。その中、試合をよ…
read more BeYonD 編集部【新関東FL2部A第6節】マッチプレビュー
1位 慶應義塾大学理工学部体育会サッカー部 集中開催を終え、混戦の2部Aにおいて勝ち点12で首位に立っているのは慶應大学理工サッカー部。第2節で明治生田戦を1-3で落とし…
read more BeYonD 編集部