【BMOM116】苅部杜行(3年=新潟明訓)帰ってきたフースバルの心臓が優勝の立役者に!

BeYonD 編集部

11月11日、鹿島ハイツ第5グラウンドにて1部リーグ第6節、中央大学フースバルクラブ(以下:中央フースバル)VS 明治大学生田サッカー部蹴友会(以下:明治生田)の試合が行われた。

中央フースバルにとっては、創部初の優勝を決めるため、明治生田にとっては、1部残留を確定づけるためにも互いにとって落とせない大事な1戦となった。

試合は終始、中央フースバルが試合を支配し、4得点をあげて快勝した。

そのため、最終節を残して中央フースバルの1部優勝が決まった。

そこで、今試合のBMOMには2得点を上げて中央フースバルを勝利へと導いた、苅部杜行(3年=新潟明訓)を選出したい。

6c99c841-981f-4ca8-856b-74e28ac7e417

苅部は、攻撃面においては、正確な長短のパスや巧みなドリブル、守備面においては、鋭い予測と中盤でボールを刈り取る力を兼ね備えており、攻守共にとても優れている。

これは今試合だけでなく、今リーグを通じて徹底されていた。

試合前苅部は、

「胃腸炎からの病み上がりだったので、動けるか不安でした」

と話していたが、それを感じさせない激しいプレーを見せてくれた。

そんな苅部に試合後の感想を聞くと、

「前目のポジショニングを意識してプレーした結果、難しかったけど2点取れてよかったです」

と難しい試合であったけど、久しぶりの得点に対して喜びを感じていた。

最後に優勝した感想を聞いてみた。

「自分自身去年は怪我、今年は留学とたくさんチームに迷惑をかけてきた分やっと大きなタイトルにプレーで貢献できてホッとしています。またフースには、悔しくてもチームのために応援してくれるメンバー外の選手たちがいます。その同好会カテゴリ1の応援とマネージャーの支えがあってこその優勝です。

リーグ戦では怪我で出れなかった会長安藤を中心としたフースバルの組織力で勝ち取った結果だと思うので、そこを引退までに下に引き継いでいきたいと思います」

と、優勝した安心感と周りの支えに対しての感謝の気持ちに加え、後輩の為のことも語ってくれた。

9f625cb9-b7f1-47ac-a1b2-91297d313bf9

プレーも素晴らしい上に、苅部の人間性の素晴らしさにも魅了された。

苅部自身、ケガで悩まされた時期もあったが、それを乗り越え、中央フースバルの優勝の立役者となった彼を称賛したい。

中央大学 体同連フースバルクラブのチームページ

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2017.04.19

【高校別OB座談会vol.3】”都立の星”強豪三鷹の強さの秘訣とは?

都立高校の中で圧倒的な強さを誇る都立三鷹高校。3年前に全国出場し流石の強さを見せた三鷹のOBに昔のことや現在のサークルでの変化などゆったりとした雰囲気で話してもらった。 左から中央大学サッカー同…

read more BeYonD 編集部
コラム 2021.11.10

【イケメンプレーヤー特集】 サッカーサークル所属の国宝イケメン3人との対談

こんにちはbeyond編集部の森・山田です!     今回はbeyondの新しい企画として、サッカーサークルに所属しながら、現在各大学で行われているミスコンに出場…

read more 山田大晴
コラム 2025.09.04

【開催直前!】これがマガ杯だ!

こんにちは!ビヨンド編集部です! 来週からいよいよ夏の一大イベント「サッカーマガジンカップ(通称:マガ杯)」が始まります!全国のサークル・同好会が集まり“夏の日本一”をかけて熱戦を繰り広げるこの大会…

read more 森山 純平
コラム 2022.09.08

3年ぶりの開催!マガジン杯直前記事

9/9~13までの5日間、長野県上田市菅原高原にて第40回サッカーマガジンカップ オープン大会2022、通称マガジン杯・マガ杯が開催される。 新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となる今大会。全…

read more 遠藤瞭介
コラム 2022.10.11

学生の皆さん、包装業界って知っていますか?

私たちBeYonDプロジェクトのスポンサーをして頂いている株式会社フジキカイ様からのお知らせになります!!包装業界のリーディングカンパニーであるフジキカイ様ですが、そもそも包装業界って学生にはあまり馴…

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.09.04

【BeYonD History vol.6】初代ビヨンドマネが語るサッカーサークルとは

BeYonD History vol.5 に引き続き、初代ビヨンドの先輩方にインタビューしました! 今回お話をしてくださったのは、初代ビヨンドマネージャーの神垣柚乃さん(早稲田大学理工サッカー部…

read more 田中菜々美
コラム 2017.05.31

【同好会基礎情報vol.8】あのJリーグクラブが後援している同好会カテゴリー最大規模の大会「紫京杯」とは?

サッカー同好会カテゴリーでは稀だが、都道府県内No.1を決める大会が京都には存在する。 その名も、京都学生サッカー同好会選手権大会『紫京杯』 毎年8~9月に、60以上の参加チームで行われている同好…

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.08.29

【高校生必見!】体育会ではなく、サークルであることの意味とは?

8月17日、都内会議場にてプレイヤーズカレッジ・マネージャーズカレッジ、通称プレ・マネカレが開催された。   プレ・マネカレとは、様々な大学サッカーサークルの代表者が集まり、各サ…

read more 東 孝太郎
コラム 2016.12.28

【同好会基礎情報Vol.5】スペイン遠征に行っていた同好会トレセンって何だろう?自分たちでも参加できるの!?

先日のクラブワールドカップでレアルマドリードが日本に凱旋していた頃、日本からもスペインへ渡り、サッカーをしてきた同好会カテゴリの選手達がいます。   それが同好会トレセンです!!…

read more BeYonD 編集部
コラム 2025.09.08

色とりどりの闘志!マガ杯髪色スナップ特集🌈✨

こんばんは、ビヨンド編集部です🐝 ついに待ちに待った第43回マガジン杯(以下=マガハイ)が開幕しました!✨ マガ杯の風物詩と言って過言でないものといえばみなさん何が思い浮かぶでしょうか💭 そ…

read more 山木陽菜

-PICKUP CIRCLE-