【全米に見せたい】青山学院大学理工サッカー部のモチベーションムービーがすごい!!!!
BeYonD 編集部2009年チャンピオンズリーグ
決勝『バルセロナvs.マンチェスターユナイテッド』
世界一を決める重要な試合前にバルセロナのグアルディオラ監督が選手にみせたこちらのビデオをご存知でしょうか??
(本編:1分15秒〜)
なんと、この作品は映画グラディエーターをベースに、出場選手全員を必ず一度は登場させたビデオを地元のテレビ局に依頼して作らせたものらしいです。
あの世界No. 1のバルセロナですら、試合前にモチベーションを最高潮に持っていくため力を注いでいるのです。
サッカー選手は試合前にモチベーションを高めるために音楽を聴いたり、ムービーを見たりするものですが、それはなにもプロに限ったことではありません。同好会カテゴリーの選手も同じなのです。
そして、最近では同好会カテゴリーのモチベーションムービーのクオリティがかなり上がっているのをご存じでしょうか??
それを示すかのように、先日行われたアットホームカップではモチベーションムービーコンテストが開かれ、他チームからも大きく話題となったムービーがありました。
それが青山学院大学理工サッカー部のこちらの作品です。
この作品は、先ほどのバルサのムービーに匹敵(それ以上)の出来と言っても過言ではありません。是非ご覧ください!
いかがだったでしょうか?
もはや一大学生が作るレベルを悠に超しているような気がします。
このムービーを作った青山学院大学理工サッカー部3年の神戸大樹さんはこう語っています。
「僕は青理の中でスター選手でもなんでも無く、三年生になって最高学年になったのにベンチに座っていることが長いようなサッカーが下手な選手です。だけど他のチームメイトとなんら変わらない熱い気持ちはもっていて、それをプレー以外で表すことができるのがモチベーションムービーでした。見てくれたみんなから「ムービーかっこよかったよ!」と声をかけられるのはもちろん嬉しいし、チームの助けになったりみんなを鼓舞できるのがやりがいです。なにより、自分の青理への熱い気持ちを表すことができることが1番のやりがいです。」
「このムービーの2番からは、ある1人のプレイヤーの挫折、決心、努力、成功、仲間の大切さを、GoProを使った一人称視点で描きました。途中交代のシーンから始まり、ピッチを後にした選手はそのプレーの不甲斐なさからチームメイトに八つ当たりをしてしまいます。その後の悔しさと後悔から顔を洗い流すシーンなども、うまく表現できたと思っています。投げやりになろうとする彼でしたが、どんな時でも仲間がそばにいてくれることを気づかされます。努力を繰り返すことで彼は最終的にまたピッチに舞い戻り、ゴールを決めるというストーリーになっています。」
次に紹介するのは、新関東リーグ第6節に向け制作したというこちらのムービー。
「このムービーは毎節作っている新関東リーグに向けた動画の中で1番気持ちの込められた動画になっています。使われている曲と動画のタイトルにもなっている”Don’t Let Me Down”とは直訳すると「私をがっかりさせないで」という意味です。その意味通り、試合に出る選手にはマネージャーを含め、応援してくれる、サポートしてくれる他の人達をがっかりさせないで欲しいし、試合に勝って皆んなを喜ばせて欲しいという願いが込められた作品になっています。」
こちらも本当に素晴らしい作品です。
神戸さんにとって「モチベーションムービー」とは。
「個人的な意見ですが、モチベーションムービーは単純に思い出をまとめたり写真を並べるだけではダメだと思っています。やはり試合に向け、選手達の心を動かすことができる、奮い立たせることができる、そんなメッセージ性のある作品に仕上げるための動画編集方法が必要だと思っています。だから僕は絶対に勝つという強い気持ちをひとつひとつのモチベーションムービーに込めていつも作っています。」
最後に見て頂きたいのはこちら。
明日行われる新関東リーグ最終節に向け、神戸さんにとって最新作であり最後の作品となるムービーです。
このムービーを作っているときに、自然と涙があふれてきたというエピソードも。
ピッチに立つ選手だけではなく、誰にでも活躍する場所があるのが同好会カテゴリーの良さのひとつです。
それを自分なりに模索し、結果としてチームにとって大きな力となっている神戸さんのムービーをより多くの人に見てほしい。そんな思いで今回取材させて頂くことになりました。神戸さん、ご協力いただきありがとうございました!
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
ミスコンでも活躍する美人マネージャー
今年もミスコンの季節がやってきたということで、今年もマネージャーのみならず、ミスコンでも活躍している黒尾ヒカルさん(中央大学体同連フ―スバルクラブ)、夏坂結名さん(慶応キッカーズ)のお二人にインタビュ…
read more 松本 瑠風【東洋大学学内戦決勝】フォトギャラリー
東洋大学を制したF.C.FLITT、アットホームカップ本大会にも期待したい。 圧倒的な存在感で決勝のマンオブザマッチに輝いた矢部(3年=埼玉栄) &nb…
read more BeYonD 編集部【BMOM77】三好駿(2年=福島東)ラスト10分の攻防、鍵を握るのはこの男!
新関東リーグ2017の1部第3節、明治大学体同連サッカー部(以下体同連)と早稲田大学F.C.GUSTA(以下GUSTA)の試合がZOZOパークで行われた。 初戦ということで、両チーム気合が入っていた…
read more BeYonD 編集部【少人数キャリアセミナー開催決定!】現社長+元人事が語る魅力的な人材とは?
BeYonDをご覧の皆さんいかがお過ごしでしょうか? テスト勉強に追われている人や 夏休みを迎えてスケジュールを埋めて夏へのモチベーションを上げている人など 様々だと思います!  …
read more BeYonD 編集部【新関東リーグ2023】遂に開幕!新関東リーグ2023注目の試合は!?
いよいよ今年も新関東リーグが開幕します! 各チーム、新関東リーグに向けて練習に励んでいる頃だと思います。 1部は8チーム、2部は16チームがA、Bの2グループに分かれ、リーグ戦が行われます。 昇…
read more 高橋茉央【選考直結!?面接対策!?】4月24日就活イベント開催決定!
こんにちは! 就活解禁から1ヶ月が過ぎました、、、 みなさん、いかがお過ごしでしょうか 人によっては、内定を貰い就活の終盤を迎…
read more BeYonD 編集部【新入生必見!同好会チームガイドvol.11】法政大学編その1
法政大学 FC PASSION 【男性メンバー数】 50名 【女性メンバー数】 50名 【SNS・ホームページ】 Twitter:https://twitter.com/shu…
read more BeYonD 編集部【株式会社フジキカイ】BeYonDの新スポンサー様を訪問させていただきました!
みなさんこんにちは!BeYonD編集部です! 今回、2021年12月より新たにBeYonDプロジェクトをスポンサードしていただいている…
read more BeYonD 編集部【マガ杯2025】大会総括—激動の5日間を振り返る
大会概要 9月8日から12日にかけて、菅平高原で第43回マガジンカップが開催された。参加チームは64、選手数は1000人を超え、同好会サッカーにおける「夏の日本一」を決める伝統の大会だ。今年もお祭り…
read more 森山 純平【新関東カップ2018】新人賞
絶対王者、早稲田稲穂キッカーズ(以下、早稲田稲穂)の4連覇を阻止した中央大学フースバルクラブ(以下、中央フースバル)の初優勝で幕を閉じた新関東カップ2018。 4月に大学生になったばかりで加入して間…
read more 遠藤瞭介
