【ユニフォーム特集】サッカーユニフォームオーダー作成!かっこいいユニフォームどうやって作る?

BeYonD 編集部

皆さん、サッカーユニフォームのオーダー作成の際に、かっこいいユニフォームをどうやって作るのか興味ありませんか?
ユニフォームのオーダー作成って難しいですよね、、
メーカーやデザイン、ロゴの種類や値段などなど、、悩むポイントが多すぎると思っているあなた!サッカーユニフォームオーダー作成の全てを教えます!

そこで、エベスポーツ柏店 関口直之さんの協力の元、
「かっこいいユニフォームどうやって作る?」をテーマに最高の1着の作り方を伝えていきます!!!

第4回のテーマは、
「インストック商品編・ブランド別カスタムストッキング比較編」の2本立てでご紹介します!

インストック商品

インストック商品とは、メーカーが大量に在庫している、チーム用商材の総称です。

 特徴

①既製品のためボディーのカラーオーダーはできません。もともと決まっているカラーのラインナップから選ぶ他ありません。

②ロープライス
オーダー商品に比べて非常に安価です。メーカー側も一度に大量生産することによってコストを抑えています。

③クイックデリバリー
今まで3回にわたって紹介してきたカスタムオーダー商品よりデリバリーが圧倒的に早いです。メーカーさんに在庫があれば発注後3-4日で販売店に入荷します。(加工は別途日数が掛かります)

④在庫切れリスク
受注生産ではないのでもしその商品の在庫がメーカーからなくなってしまえば、注文不可能です。

つまり後から部員が入った場合の追加注文が不可能な場合があります!(カスタムオーダー商品の場合受注生産商品なので廃盤にならない限りオーダー可能です)

instock-model

そこで、NIKEのインストックシリーズの1モデルを取り上げて、デザインの作成例を取り上げていきます!

NIKEインストック PARKシリーズの特徴

park-vii

①超ハイパーコストパフォーマンス
チームの事情でユニフォームを安く済ませないと…有名ブランドで作るのは厳しいかな、、、?
いいえ。諦めないでください!NIKEのINSTOCKがあなたを助けます。

athomer

上記写真のユニフォームですが、2019年12月にて廃盤してしまったPARK6(本体の税抜き定価¥2,500-)にマーキングをしたユニフォームです。ユニフォームはマーク次第で本当にかっこよくなりますよね!

②USサイズ
アメリカンサイズです。いつも皆さんが着ている1サイズ下を必ずお選びください。知らずに購入してしまうとだぼだぼでかっこよく着こなせません!

オーダーストッキング

stocking

ストップアンドダッシュを繰り返すサッカーにおいて、靴下は非常に重要ですよね。
安いサッカーソックスを買ってしまい、非常につるつるで使い物にならなかった経験ありますよね、、少し高いような気がしても、心底気に入り満足が得られる商品を選ぶことが大事です。

NIKEのオーダーストッキングですが、その他のブランドと比べて割高です。これにはしっかりとした理由があります。つま先と踵部分に特殊な超極細ポリエステルナノファイバーを採用しグリップを向上しています。この特殊な加工によって、靴の中で足が滑ってしまいパフォーマンスが下がってしまうことを防げます!

第4回インストック・カスタムストッキング編はいかがでしたでしょうか。

チームオーダーはお客様の要望に合わせて色々な提案ができますので、まず相談してみるのが吉です。サッカーのチームオーダーのプロから最高のアドバイスをしていただけると思いますよ!

 

関連記事

プーマ編
http://be4do.com/column/5858/

ナイキ編
http://be4do.com/column/5803/

アディダス編

【ユニフォーム特集 adidas編】サッカーユニフォームオーダー作成!かっこいいユニフォームどうやって作る?

 

Written by

BeYonD 編集部

beyond

BeYonD編集部です。

Keywords

Recommend

コラム 2017.07.21

【H.I.S.主催ドルトムント選手交流会&マーケティングセミナー】愛されるクラブになるためには?同好会運営へのヒントがここにある!

2017年7月、香川真司選手も所属するブンデスリーガの強豪ボルシア・ドルトムントは2年ぶりとなる日本ツアーを行いました。 ドルトムントのツアーパートナーとして旅行代理店のH.I.S.が契約を結び今回…

read more BeYonD 編集部
コラム 2022.04.29

【審判目線】審判だからこそ分かる、”体育会”と”サークル”の違いとは?

こんにちは!BeYonD編集部です。 大学サッカー界には”体育会”と”サークル”という2つの組織があり、両者の違いは数多く存在します。サッカーのレベルからサッカーに対する熱意までその違いは様々で…

read more 東 孝太郎
コラム 2017.05.15

【BMOM39】國久将利 (3年=若狭) 均衡を破るエースの一発!

関西同好会トーナメント1回戦 BMOM 國久将利(3年=若峡) 遂に5月13日、関西同好会トーナメントが開幕した。昨年の関西同好会トーナメント王者、関西大学F.C.TRIOS(以下:トリオス)の…

read more BeYonD 編集部
コラム 2020.05.26

【イケメン特集vol.5】FC東京U15出身!サッカーサークル界の”貴公子”に取材!

皆さんこんにちは!!お家時間いかがお過ごしでしょうか。 外は暑くなって来ましたね。外出自粛の生活も、もう2ヶ月になります。 今僕が思うこと。 「そろそろ友達に会いたい。」 皆さんも自粛生活に疲…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.07.10

【新関東カップ2017】ベストイレブン

6月24日、早稲田大学稲穂キッカーズ(以下稲穂)が明治大学Groovykids(以下グル―ビー)を下し、見事な3連覇で幕を閉じた新関東カップ2017。この大会で活躍した選手からベストイレブンを選出させ…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.05.19

【あの人と対談vol.1】ユニオンリーグ幹事長:関根宏一郎(3年=荒友キッカーズ)”さらなる高みをめざし、心機一転のユニオン!”

サッカー同好会カテゴリーは、新関東だけではない。みなさん「ユニオンリーグ」というものをご存知でしょうか。サークル界でまだ認知度が低い「ユニオンリーグ」がどういうものなのか。 ユニオンリーグ幹事長…

read more BeYonD 編集部
コラム 2020.05.04

【特別企画】Leo the footballインタビュー!サッカー分析編!

みなさんおうち時間はいかがお過ごしですか? 今回は、分析官兼サッカーYoutuberとして登録者数10万人を誇る「Leo the football(レオザフットボール)」さんにインタビューしまし…

read more BeYonD 編集部
コラム 2019.11.06

【新関東リーグ2019・第4節マッチハイライト】集中開催初日終了!まだまだ優勝も残留もわからない!

2019年11月3日、鹿島ハイツにて新関東リーグが開催された。今シーズン二回目の集中開催となった今節。 第3節までが終了し、優勝争いの勢力と残留争いの勢力が分かれるようになった。 そのような面で、…

read more BeYonD 編集部
コラム 2017.03.12

新チーム始動インタビュー第5弾”明治大学生田蹴友会 吉崎光”

昨年明大カップ優勝、新関東リーグ1部昇格と華々しい結果を残した明治大学生田蹴友会。3年生が引退し新チームの旗揚げとなった生田の代表吉崎光(2年=八千代)と副代表の 小林賢正(2年=海星)の2人に話を聞…

read more BeYonD 編集部
コラム 2016.11.23

【美女マネ特集vol.6】第6回は同好会カテゴリー屈指のかわいい集団との呼び声も高いあのチームのマネ!

こんにちは!   今日は勤労感謝の日ですね。   年一回ペースで勤労を感謝されてもあまりしっくりこないですよね。   とりあえ…

read more BeYonD 編集部

-PICKUP CIRCLE-