【新関東リーグ2021・1部第2節マッチハイライト】絶対に負けられないこの戦いを勝ち抜いたのは!?
BeYonD 編集部大雨、強風でかなり気温も低く最悪の天候で行われた第2節。開幕戦と連戦で疲労も溜まっているが、激戦が繰り広げられたその結果がこちら!
早稲田大学理工サッカー部(以下:早稲田理工)と立教大学サッカー愛好会(以下:立教愛好会)の第1試合。天候の影響でいつものサッカーができていない中、早稲田理工のペースになる。しかし前半20分、流れを裏切るかのようにクロスのこぼれ球に合わせた立愛20番小柳直也(3年=北海)が右隅に突き刺す。流れに乗った立教愛好会は27分にもコーナーから77番高田悠生(2年=真岡)が追加点を決める。早稲田理工も負けられず90番島田俊作(3年=東工大付属)が決め返す。さらにPKで90番島田俊作(3年=東工大附属)で同点弾を決めるも、そのまま試合が終了。お互い悔しい引き分けとなった。
もうひとつの第1試合は明治大学体同連サッカー部(以下:明治体同連)と中央大学サッカー同好会(以下:中央サカ同)の戦い。天候の影響もあり、試合は拮抗し蹴り合いが続く。両チームにイエローカードが出るほどの激しい試合。そんな中、後半ラスト10分で明治体同連15番川戸亮輝(3年=帝京)がコーナーキックを強風を利用して直接ゴール決める。そのまま明治体同連は勝利を決めた。
第2試合は明治大学生田蹴友会(以下:明治生田)と早稲田大学HUMAN F.C.(以下:早稲田ヒューマン)。去年の新関東リーグ1部で下位同士の対決でお互いに燃えていた。その中先制点を決めたのは明治生田。39番松永祐太郎(3年=日野台)のクロスに65番中塚聖斗(3年=国分寺)が合わせる。さらに後半に41番大川俊哉(3年=緑ヶ丘)がヘディングで追加点を決め、逃げ切った明治生田が勝利を収めた。
最後は優勝候補同士の激戦、早稲田大学稲穂キッカーズ(以下:早稲田稲穂)と中央大学FUSSBALL(以下:中央フース)だ。試合は拮抗し、中々落ち着かない展開が続き、蹴り合いになる。そこで左からのクロスに合わせた34番外輪三四郎(5年=狛江)が先制点を決める。早稲田稲穂も後半にPKで27番奥野開 (2年=早稲田実業)がしっかり決める。王者同士の激戦は引き分けで幕を閉じた。
引き分けが多かった第1節に続き、順位が変動してきた第2節。来週は試合がなく、再来週から再開となる第3節以降も激戦が繰り広げられることは間違いな。全チームまだまだ長い戦いとなるため全力で優勝を目指してほしい。
なお、慶應大学理工サッカー部と早稲田大学FC.GUSTAの試合は延期となった。
[第2節]
早稲田理工 2-2 立愛
明治体同連 1-0 中央サカ同
明治生田 2-0 早稲田ヒューマン
早稲田稲穂 1-1 中央フース
Written by
BeYonD 編集部
beyond
BeYonD編集部です。
Keywords
Recommend
【新入生必見!同好会チームガイドvol.3】早稲田大学編その3
第3回も第1回、第2回に引き続き「早稲田大学」の特集です! 新入生は数あるサッカーサークルの中から選ぶことになると思いますが、 今回もユニオンリーグに所属するチームを始め、計6チームをピッ…
read more BeYonD 編集部【チーム特集】立教大学サッカー愛好会
今回は【インスタ企画 良い写いいね大会】第2グループで優勝いたしました「立教大学サッカー愛好会」に独占インタビューを行いました! 代表#00河崎零士さん、マネージャー#7竹本小雪さん、マ…
read more 編集部BeYonD【新関東カップ2018】新人賞
絶対王者、早稲田稲穂キッカーズ(以下、早稲田稲穂)の4連覇を阻止した中央大学フースバルクラブ(以下、中央フースバル)の初優勝で幕を閉じた新関東カップ2018。 4月に大学生になったばかりで加入して間…
read more 遠藤瞭介【BMOM66】 竹井伸吾(3年=水戸商) ”THE ボランチ”
2017年の明治大学学内戦決勝は、異例のGroovy kids(以下グルービー)対決となった。 前半から新ユニフォームを身に纏い、ジャイアントキリングを狙う勢いあるグルービーBを、ライバル明治体同連…
read more BeYonD 編集部【BeYonD History vol.3】BeYonDのお調子者・高木啓行
普段は中の人が見えないBeYonDのこれまでとこれからを紐解いていく、BeYonD Historyが1年ぶりの復活です!! BeYonD History vol.1とBeYonD History…
read more BeYonD 編集部【新関東カップ2025】遂に開幕!!注目チーム紹介!
こんにちは!BeYonD編集部です!! 新歓も終わり、いよいよ明日5/24から新関東カップが開幕します!! 一発勝負のトーナメント形式で行われ、年間でもリーグ戦と並ぶビッグタイトルとなる本…
read more 日比野洵【特別企画】Jユース出身の私たちが大学サッカーサークルを選んだ理由[前編]
今回の記事は、高校時代にはJユースに所属していたが、大学ではサッカーサークルを選んだ早稲田大学HUMANFC(以下:ヒューマン)の3選手に迫ります。 大野友太郎(4年=ロアッソ熊本ユース)、鈴木…
read more 大田智輝【BMOM12】菰原 大喜(2年)が途中出場で決勝点を挙げる大活躍
ウルトラマン 菰原 早稲田大学HUMAN.F.Cは第6節、立教大学サッカー愛好会と対戦した。結果は2-1で早稲田HUMANが勝利した。試合は前半開始早々から1点ずつ奪い合い、1-1で迎えた後半23分…
read more BeYonD 編集部【大東文化大学学内戦決勝】フォトギャラリー
試合前にGLANZ21番和田(4年=西武台)とAVANZRE2番川畑(2年=国際学院)が握手を交わす両チームキャプテン。 終始ゴールを狙い続けたGLANZのス…
read more BeYonD 編集部【美女マネvol.23】今回はフォトジェニックセミロングな美女マネ!!
こんにちは! 最近の異常な暑さに、地球温暖化を改めて感じますね! 温厚な私でも、暑いとつ…
read more BeYonD 編集部